dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の引き出物に松坂牛のギフト券っておかしいでしょうか?
http://www.matsuzaka-steak.com/other/post_75.html

当日かさばななくていいかなぁと思ったのですが、
当日引き出物の持ち帰りがないと寂しい感ってないでしょうか?

また引き菓子に
マイカップヌードルって変ですかね><?
手書きで文字や絵が書けるので
招待者全員のそれぞれの名前入りで作って
プレゼントしたらおもしろいかなぁって
思ってるのですが。。
http://www.nissin-noodles.com/mcfactory/index.html

又、こちらのマイカップヌードルを席札にするのはおかしいでしょうか?

ご意見頂けると嬉しいです。

A 回答 (9件)

独身男性として、松坂牛は食べたいし嬉しいのですが、調理を考えるとちょっと困ります


人にあげてしまうか、結局食べなくて腐らせてしまう可能性大


カップヌードルは何か大きく関係してない限りは避けた方がいいんじゃないでしょうか
例えばそのカップヌードルの企画をご自分でされたというのであれば、面白いかと思います
一方、カップヌードルに全く関わりがなく、個人的に好きだからってのもちょっとNGかと思います
もしカップヌードルが好きで毎日欠かさず食べているからなって状態であったとしたらありかもしれませんが、そんな状況を公開するのはご家族が恥じをかくと思います
他の回答者様も述べてますが、やはりカップヌードルは不健康なイメージありますしね
    • good
    • 0

記念に何も残らないのは少し寂しいですが


お肉はもらって嬉しいです。

カップヌードルは、、、ちょとヒキます。
どんな披露宴をされるかわかりませんが
会場に入ってテーブルにそれが並んでたら
よくない意味でびっくりします。
個性的なものにしたいようですが、チョイスが冒険しすぎかと。。。

私(20代後半女性)の父は即席麺のたぐいがキライです。
味などの理由ではなく、手抜きな感じと不健康なイメージのためです。
私たち子供が小さい頃には食べさせませんでした。
式中に説明して、出席者にシャレが通じたとしても
家で待ってる家族の方には
「あんたの家はこれでも食っとけ」的なとられ方を
されても仕方ないような。。。

なので、席札としても引き菓子としても印象が悪いです。
    • good
    • 0

個人的には、松坂牛のギフト券を頂いたら嬉しいです


ただ、中にはお肉が苦手な方もいらっしゃいます。
実際、私の結婚式の時牛肉がお二人いて、その方達だけお肉から
お魚に変更しました。
中には、そいう方もいる事知っておいて欲しいなと思いました。
後は、家庭持ちならいいかもしれませんが、独身(特に男性)だと
困ってしまう場合もあるかもしれません。

カップヌードルは完全NGですね。
二次会とかの場合なら、面白いかもしれませんが
披露宴でましてや席札というのは・・・
自分が呼ばれた立場で考えたら、え?なにこれって思ってしまいます。
中には、ご年配の方もいらっしゃるかと思いますので
そいう事はしない方がよいかと思います。
私が結婚する時、引出物等の打合せ時に
お酒類とかの席札とかもありました
ただ、お酒の飲めない方が多かったのでこちらは却下しました。

参考URL:http://e-tomorrow.biz/SHOP/BR00B002.html
    • good
    • 0

こんにちは。


松坂牛のギフト券は量によるかもしれませんが、嬉しいです。
カタログギフトなんかより断然嬉しいです。

ですが、引き菓子にカップヌードルはちょっと・・・。

私も先日結婚式を行いましたが、やはり親戚などはご夫婦で
出席して下さったり、家に帰ればお子さんがいたりしますよね?
そんな時、引き菓子がご夫婦の分だけ・・・というのはやはり
寂しいかなと。
もう少し数がある物の方がいいかな・・・と私は思います。

席次兼プチギフトにするならば・・・お二人のキャラに合って
いれば私はいいと思います。

会場で「これは『マイカップヌードル』という物で…」と
司会者さんにきちんと「このために準備した物です!!」と
伝えてもらう必要はあると思いますけれども。
    • good
    • 0

松坂牛のギフト券、今は家庭持ちなのでちょっと嬉しいですが、


独身時代だったらイヤかも。自宅で食べるようなものではないですしね。
ただ、別な意味で家庭持ちだとギフト券ってイヤです。
やっぱり家族って手土産を待っていますからね~
「・・・(これだけ?)」と思われかねないですし。

マイカップヌードルの引き菓子はナシでしょう。
当然席札も、です。招待者をバカにしてるんでしょうか?
カジュアルな2次会であれば「おもしろい」ですみますが・・・
招待客への感謝の気持ちがないところをみると、まだ結婚するほどの大人になっていないのではないですか?
    • good
    • 0

松阪牛のギフト件、自分が引き出物で頂いたら嬉しいです。


他に引き菓子等をつけたとしてもかさばらず軽いでしょうから、遠方からのゲストさんにとってもありがたいのでは。

カップヌードルは安っぽすぎると思います(きつい表現でごめんなさい)。
新郎or新婦の勤務先看板商品などであれば話は別ですが、もし席札としてテーブルに置いてあったら絶句してしまいそうです。
    • good
    • 0

松坂肉のギフト券


個人的には「とっても嬉しいです」滅多に食べないので・・・見た目の軽さよりも、中身の濃さが優っている印象です。

カップヌードル
お客様にもよりますが・・仕事に関係があるとか・・・
私(50代後半)は軽いギャグ程度に受け止めますが、軽薄のイメージは拭えませんね、式全体が軽めなら良いでしょう。

品を考えるなら、ギフト券と組み合わせでリアルな引き菓子などいかがでしょう。
http://www.mesrose.com/
    • good
    • 0

松坂に関係のある方なら良いと思いますが、基本的に引き出物は「モノ」ですね。


記念品なのです。
カタログギフトの結果グルメを選ぶ方もいると思いますが、主催者側が食品にするのはどうかなぁとおもいます。

また引き菓子ですが私はこれはいただきたくありません。
引き菓子というのは1000円ほどするものです。
このカップヌードルが1000円??
しかも包装もなく席札がわり??
これは失礼です。
席札を食品やギフトにされたいならそれはあくまでもおまけとしてです。
きちんとした引き菓子や記念品は別に必要です。
    • good
    • 0

個人的には松坂牛嬉しいです。

自分ではめったに買わないものですし。
かさばらないのも嬉しいです。
ただ、封筒一枚というのはやっぱり寂しいかもしれませんね。
かつおぶしなどおめでたい定番のものとセットで
お贈りになられてはどうでしょう。

マイカップヌードルは面白いアイディアですけど、
披露宴はある程度品格を求められると思うので、
ちょっとカジュアルすぎるかな?という印象です。
2次会などにはぴったりかなと思いますが。
でもご夫婦に強烈に個性的なキャラがあればアリかもしれませんね。
逸脱したくなければ、避けた方が無難かもしれませんね。

この回答への補足

皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
失礼ながらまとめてお礼申し上げます。

ちなみに私も彼も親戚などはいないので
両親、兄弟姉妹と甥っ子姪っ子、後は親しい友人中心で呼ぶ予定です。祖母、祖父なども年なので欠席します。
友人は皆、年齢が若く(20代前半)未婚者ばかりです。
未婚者だと松坂牛とか嬉しくないのでしょうか・・・?
後やはりマイカップヌードルはカジュアルすぎみたいですね^^;
私の親は面白くていいんじゃない?って言ってたのですが。。。

補足日時:2008/12/25 11:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!