街中で見かけて「グッときた人」の思い出

The story is depressingly familiar. Once again, war pushes an African nation to the verge of catastrophe, calls go out for foreign military intervention, and the proposed solution is unlikely to help. It could even make things worse, broadening the fight and distracting attention from more-promising solutions.

"AFRICA'S OTHER HOLOCAUST"というタイトルの記事ですが、

上の文章の 

"その話は悲しいほどよく知られている。戦争は再び一つのアフリカの国を大惨事の淵へと追いやっている。" 

の後の

外国部隊の退去 CALLS そして提案された解決策は事態をよくすることはないだろう。

この "CALLS"が 動詞なのか名詞なのか どういう意味なのかわかりません。たとえばこれが名詞で "外国部隊への退去要求"という意味だとしても、CALLS と GO の間に TO とか FOR とかが必要な気がするのです。

教えてください(´_`。)

A 回答 (1件)

この "CALLS"が 動詞なのか名詞なのか どういう意味なのかわかりません。

>>>

この”CALLS“名詞の”CALL” (要求)の複数です。

たとえばこれが名詞で "外国部隊への退去要求"という意味だとしても、CALLS と GO の間に TO とか FOR とかが必要な気がするのです。>>>

これが名詞の場合、その意味は “外国部隊への退去要求"ではなく、“外国の軍事的干渉を必要とする要求”という意味になります。

CALLS と GO の間に TO とか FOR とかが必要な気がするのです。>>>

そのとおりです。ただしCALLS と GO の間に TO とか FORが入るのではなく
“CALLS GO OUT“(要求が出される) のあとに FOR とかTO が来ているわけです。

したがって、“CALLS GO OUT FOR/TO“ は慣用句で “~に対する要求がだされている”となります。

“CALLS GO OUT FOR/TO“ の例文

!) calls go out for Illinois governor to resign
イリノイ州の知事は辞職せよとの要求が出ている。

2) calls go out to help deer~
鹿を助けようとする要求がでている

以上ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に丁寧な説明で、例文まで載せていただき、よく理解することができましたし、このさきこの慣用句を忘れることはないと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/12/29 05:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!