アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジョン・デンバーの「悲しみのジェット・プレーン」
http://jp.youtube.com/watch?v=vLBKOcUbHR0&featur …
を歌詞と見比べながら聴いていてふと疑問がわきました・
サビの
So kiss me and smile for me
Tell me that you'll wait for me
Hold me like you'll never let me go.
'Cause I'm leavin' on a jet plane
Don't know when I'll be back again
Oh, babe, I hate to go.
のうち、'Cause I'm leavin' on a jet planeですが、
冒頭'Cause I'mがzaimuと聞こえます。
そもそも'CauseはBecauseの省略形だと思うのですが、
ネイティブにはこれがBecause I'mとわかるのでしょうか?
わたしには歌詞を見なければ到底聞き取れません。
英語に詳しい方、ご教示ください。

A 回答 (4件)

「'cause」は、しゃべり言葉では「because」よりも多く使われるほどです。

子供なら、しゃべり言葉で「because」を使うことなど滅多にありませんし、大人でも、友人同士でしゃべっていたり、ジョン・デンバーの歌詞のように“田舎らしさ”を強調したい場合には、まず、「because」は使いません。「'cause」の発音は「クズ」と「カズ」の中間のような感じです。

さて、この曲のサビの部分ですが、この一節に関していえば、意図的に、冒頭を敢えて控えめに歌って「leavin'」のところで盛り上がるメロディにしています。そうすることで、ジェット機が加速を付けて飛び立ち、悠然と空を舞いびながら、かの地を去っていく感じが、よく表れていますよね。ゆえに、ただでさえ控えめに発音する「cau」の部分が、余計に控えめに聞こえるわけです。

よく聞くと「ヵザーイm リーーヴィーーン」と聞こえるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしいお答えありがとうございます。
長年の疑問が解けてすっきり!しました。

お礼日時:2009/01/07 22:14

 それは「て/と言うか」を「つーか」と言っても大丈夫なのと同じです。

生まれたときから英語なので大丈夫なのです。
 ある外国語大学講師がアメリカに家族とともに長期滞在したとき、娘が「父ちゃん、ワナゲラスインて何?」と聞いたそうです。何でもブランコに乗りたいが、先に乗っていた子供が降りない。じっと待っていたら「ワナゲラスイン」といったので分からなかったが「イエスプリーズ」と言ったら、ブランコに乗せてくれたとのこと。講師はじっと考え「ああ、(Do you) want get a swing?」だと気がついたそうです。
 ちなみに、'cause I'mがザムと聞こえる人もいるはずです。質問者様は耳がいいほうだと思われます。
    • good
    • 1

耳で聞き取れるかどうかはまた別として、


「どうしてそういう発音になるか」は、'Causeの冒頭をはっきり発音せず、語尾が次のI'mとつながっているからでしょう。
語尾+語頭つながりは、繰り返し真似すればそれっぽくできるようになると思います。

日本語話者が日本語の歌を聴いても何を言ってるんだかはっきり解らないときがありませんか?
英語でもそうなんじゃないかと思っていますが・・・・。
でもその歌詞についてはその文脈なら、わりあい解りやすそうな気がします。

音がつながることをリエゾンと言ったりします。
もともとはフランス語用語ですが、英語に対してもよく使われます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja& …

あとはリズムとかアクセントとか抑揚(イントネーション)とか。
    • good
    • 0

cZaim のように、かすかにcの音は聞こえないでしょうか?


ほとんど消えてしまってるかもしれませんが、文脈やその他から、becauseの略のcauseとわかります。

日本人も無意識に、体育会系"ざーーっす"を"おはようございます"と認識するようなものですかね。 ちょっと強引な例でしょうか・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!