アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、炊き込みご飯などを炊く際に『調味料は米を浸漬させてから加える』と言われます。
それは、浸漬時に一緒に塩や醤油などの調味料を入れてしまうと、調味料が米の吸水を妨げてしまうかららしいのです。

どうして調味料が吸水を妨げてしまうのでしょうか。
参考書も詳しく書いてなくて困ってます。ご解答、お待ちしております。

A 回答 (1件)

浸透圧の問題ではないでしょうか。


米の外側の物質濃度が米の中より濃いと、
米から水をはき出して外を薄めようとする力が働きます。
このような現象は、「半透膜」という、
分子の大きさによって、通す/通さないが決まる膜を介しているときに
発生します。
(すなわちある大きさまでの分子しか通さない、分子レベルの大きさの穴が開いているわけです)

食べ物の話題なのに例としては適切さを欠きますが、
ナメクジに塩を振りかけるとしぼむのと同じです。
外が内部に比べ、非常に濃い食塩水になるので、
薄めようとして中の水が全部外へ出て行ってしまうのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!