dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日交通事故で膝を打ちました。
ただ打撲程度だったので気にしなかったのですが
それまでもジムで走ったりすると右ひざが少し痛いときがあったので
レントゲンを撮ると右ひざの方が左より1ミリくらい軟骨が少ないようです。

医者によると日々の生活で磨り減ったもので事故は関係ないとのことなのですが、
そういうものなのでしょうか?
基本的に右足重心でいつも歩く時の一歩目は左足です。そういう事が関係あるのでしょうか?

あと軟骨を増やすことは可能でしょうか?
一時期マシュマロのコラーゲンで軟骨が増えるとかがありましたが実際あるのでしょうか?

A 回答 (2件)

No,1です。



>これからは極力右足重心にならないようにして見ます。

それも大事ですが、腿の筋肉を鍛え、適度なウォーキングで関節を鍛えることも
忘れないでください。
    • good
    • 0

もし事故で軟骨が減っていれば、関節内に遊離物がありますし、かけたようにな


るので違うでしょう。ただ事故がきっかけで痛み出すということあり得ます。

>基本的に右足重心でいつも歩く時の一歩目は左足です。そういう事が関係あるのでしょうか?

うーんどうでしょう。なんせ積年の物ですから、一つ一つ検証するのは不可能で
す。しかし激しい運動などは関係あるでしょう。

軟骨を増やすことは現代医学では無理です。
小動物では成功しているようですが、二足歩行の人間となると駄目なようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
事故まではよっぽど運動したときくらいしか痛くなかったのですが
今は意識しているせいかかなりの頻度で痛んでいる気がします。

コンドロイチンなどはやっぱり気休め程度なんですかね。
軟骨は骨とは違うと思いますが今ビスフォスフォネート剤を飲んでいて
骨密度を上げる治療をしているのですが少しでも軟骨にも
良い影響が出ると良いのですが。

これからは極力右足重心にならないようにして見ます。

お礼日時:2009/01/10 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!