アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OSはビスタです
消去したファイルを復元させるソフトの事で
以前質問したんですが
その時、自己解凍タイプの「DataRecovery」と
インストールタイプの「Glary Undelete」を紹介して頂きました

それで、今回質問の内容は
この2つのシフトを
共存(?)で使用するのが問題ないかと言う事と
消去したファイルが
上書きされるシステムを知りたいという質問です

よくウィルス用ソフトは
2つ以上の共存するのは辞めた方が良いと聞きますが
「DataRecovery」は自己解凍でインストール不要
しかし「Glary Undelete」はインストールタイプ
そう考えると、2つ入れても問題ないだろうかと?…

それと、上書きの事に関しては
カセットやビデオの様な上書きなのか?
外付けHDの様なシステムなのか?…

分かり易く言うと
Cドライヴの容量が1ギガだとします
そして、仮に現在消去したファイルが、あったとします

それで、消去したファイル名を

a、b、c、d、e、fだとして総合の容量が、1つ10メガだったとします

その後、別ファイルでファイル名
A、B、Cを削除したとして、その容量を全く同じ、1つ10メガだったとすると

以前消去したファイルの後に入って
a、b、c、d、e、f、A、B、Cに、なるのか?

あるいは、同じ容量の部分が上書きされて
A、B、C、d、e、fに、なるのかと言う意味なんですが

これがテープだと巻き戻しして
上書きすると後者に、なりますが
外付けHDに保存する時には
前者の様にバックアップしたファイルの後に新しいファイルが付く

これを聞いた意味は
消去したファイルを復元する時
前者だと、昔削除したファイルでも残ってる可能性が高くなるかも知れませんが
後者だと、可能性が低いかな?…と…

A 回答 (2件)

プログラムは実行時に動作するだけですから、両方インストールしておいて(HDに入れておいて)大丈夫ですよ。



上書きは空いているところに書き込みます。
10Gのデーターを書くとき、 2G 4G 4Gと空いている所があれば、その3つの部分を使って10Gを書き込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってスイマセン
そういう事だったんですか?
有り難う御座いました

お礼日時:2009/01/13 18:20

データリカバリソフトは複数インストールしても問題ありません。

ウィルス用ソフトとは仕組みが異なります。
(ウィルス用ソフトは見えないところで常に動作していて、システムの動きやディスクの読み書きを常に監視しているため、2つ以上インストールすると干渉します。)

HDDのデータ上書きはどこに新しいデータが入るか分かりません。
abcdefABCかも知れませんが、
abcAeBCかも知れず
abcABfCかも知れません。

そもそもaとかbとかが一つの連続した場所に格納される保証はありません。つまり一つのaというファイルでもバラバラに格納される場合もあります。そのため、aというファイルがどこにどのように格納されているのかという住所が記載されている領域があります。

ファイルを削除すると、この住所を削除するので、データが見えなくなります。従いゴミ箱に削除した直後は住所は分かりませんがデータそのものはどこかに残っているのです。
そこでリカバリソフトの登場です。データ領域を全部スキャンして、残っているデータを復元します。

しかし、ファイルを削除したあとに、色々操作したり保存したりすると、どんどん新しいデータが色々な所(住所の無い所)に書き込まれてゆきます。つまり消去したデータが復元される可能性が低くなります。

従ってデータの復元は、間違って削除してしまったらすぐに復元をするのが理想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってスイマセン
なるほど…そういう事だったんですか?
有り難う御座いました

お礼日時:2009/01/13 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!