dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家は東北地方の海岸に近い所で風が強いため、冬場は通風孔に寒風が入りとても床が冷えて寒いです。
家を建ててまもなく解ったので建てた建築メーカーに事情を話してみたのですが展示場は通風孔が開いてても寒くないから大丈夫なはずと言われ雪国ではないから寒冷地仕様にしていないとも言われました。
展示場とは数キロしか離れていないけど立地条件も違いますし展示場に寝泊りしているわけでもないのに何を根拠に言っているのか不思議です。
その後発泡スチロールで塞いだりしてみましたが風が強いためちぎれて飛んでしまいうまくいきません。出来れば開閉式の後付できる通風孔があれば一番よいのですがDIYでできるよい方法があったら教えてください。

A 回答 (5件)

通風口は必要であるから設けてあるのですから 塞いではだめです


床が冷えるのなら床で断熱を考えられるのが賢明ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人の実家は雪国でそちらでは通風孔は開け閉めできるものが付けられています。雪を防ぐ為でしょうが我が家も雪は降るので無理を言ってでも雪国仕様にしてもらえばよかったと後悔しております。今年は築10年点検があるのでもう一度相談してみます。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2009/01/14 18:31

仕様は契約時と違わなければあとから文句を言っても聞いてはもらえません。



ハイムでしたか、じゃおそらく、軽量鉄骨ビームに木が下地材に使われているって感じですね。では、結露では鉄骨のさびと木下地の腐りを起こさぬようにしなければいけませんね。

木はともかく金属は熱をよく伝えますから冷えるのもはやいのでしょう。湿度センサーがあるならともかく素人判断で開閉できるものを取り付けることは非常に危険です。

その日だけっていうならプラカードをいっぱい作ってたて、また外せばいいでしょう。なんてったって床断熱工事を強化すべきです。あとお節介ですが、床暖だけをやろうと思ってはいけません。床暖も断熱がよくないと効率はかなり落ちます。まずは床断熱工事だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

現段階ではとりあえずその場しのぎで乗り切ってメーカーの築10年点検の時に相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/14 18:35

基礎の通風口ですか?


寒くてもふさいでは床下結露の可能性は否めません。
結露すると土台などが腐りやすい状況になります。
ふさいではいけないのです。

この場合床板の裏の断熱を強化すべきです。
建てるまえに仕様をチェックされなかったのが残念です。

といっても、ここからが寒さ厳しいですよね。

植木鉢と板ででふさいでいる方、ビニールをテープや接着剤で貼っている方、板を縁台で止めている方もいましたね。よくないことはお伝えしました。

春になったら必ず開放して床下の通気をし、傷みがないことを確認して温かい時期のうちに床下断熱を強化しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
床下の断熱に関してはメーカー側から大丈夫と言われていましたので信じていましたし実際住んでみないとわからないことってたくさんありますね。メーカーはセキスイハイムですが何度か展示場に足を運んで床が寒いことは訴えているんですけど展示場は寒くないということで取り合ってもらえませんでした。実際風の強い日が寒いので通風孔のふたが開け閉めできる仕様だったら風の強い日だけでも塞げば良いので土台への影響は最小限にできると思います。そういうものは後付けできないのでしょうか。通風孔を作り直すのと床下の断熱の補強とどちらがコストを抑えられるのか考えて見ます。

お礼日時:2009/01/14 12:02

>その後発泡スチロールで塞いだりしてみましたが



それで間に合うのならラップに包んで差し込まれては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2009/01/14 12:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
自分もこちらの商品は見ていました。すでに通風孔は格子がはまっていますしこの商品は取り付けるのに専門の人にお願いしないと無理のようです。ここまで高品質でなく手動で開閉でき自分で取り付けたいと思っています。
お手数をお掛けし申し訳ございませんでした。

お礼日時:2009/01/14 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!