プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、麺類やご飯ものというような穀類のメニューが大好きで、ピラフ類は簡単にできるから、よく食べているのですが……前、気付いたんですが、チャーハン・ピラフ・焼き飯・あとリゾットとかドライカレーとか全部ひっくるめて、ご飯ものって、ご飯をフライパンで炒めますか?それとも米をフライパンで焚く?

過去の質問を見ていると、「飯を炒めたもの=チャーハン・焼き飯、米を焚いたもの=ピラフ・リゾットなど」っていうような結論が出ているのですが、ご飯からピラフを作るのは不可能でしょうか?
あと、米を焚くとおかゆみたいに水っぽくなったり、焼きすぎておこげができたりしそうなのですが、良い加減でピラフを綺麗に作るコツとか、分量とか、あったら教えて下さい。

A 回答 (6件)

>飯を炒めたもの=チャーハン・焼き飯、米を焚いたもの=ピラフ・リゾットなど



それで正しいですね。
ピラフは、「洋風炊き込みご飯」です。
リゾットは「地中海風雑炊」かな?

>ご飯からピラフを作るのは不可能でしょうか?

油の代わりにバターを使って、ピラフ用の具を使えば、似たような感じにはなりますが、ピラフとは言いません。
でも、喫茶店でピラフを出しているところは、ほとんどがそれですよ。

>米を焚くとおかゆみたいに水っぽくなったり、焼きすぎておこげができたりしそうなのですが

それは分量を間違えているのだと思います。
お米とスープを同じくらいにすれば、そのようにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ピラフ風チャーハンをピラフとして売っているお店もあるのですね。気分的にピラフで美味しかったら呼び名なんてそう大した問題じゃない、という事なのかも。

正統派ピラフを作った事はないので、あくまで想像だったのですが、きちんと分量を量っておけば失敗する事は少ないんですね。ちょっとホッ。
2月の月末に、父の誕生日があるので、作ってあげようかなーなんて考え中。
その心は……親孝行、できる時にやっておけ。(ちょっと川柳っぽく笑

お礼日時:2003/02/03 18:01

 すでに炊きあがったご飯から作ったものは、ピラフではありません(^_^;(もちろん、個人的にそう呼ぶのは構いませんが)


 ピラフは、炒めた生の米をスープを使って焚いたご飯のことをいいます。日本人の間では、ピラフといえば冷凍ピラフのことを指すことが多かったため、「ピラフは炒めてつくるのではない」ということがメディアで紹介された折、大変な話題になったものです。
 もちろん、ピラフ風に焚いたご飯を使ってチャーハンを作ることもできます。

 ピラフの作り方は以前どこかに書いたんですが、洗いざらしの生の米をバターで炒めていったん常温まで冷まし(これ重要!)、1:1のスープで炊きます。スープの種類や濃さは好みです。
 具が入っていても水と米は1:1で構いません(すでに火が通っているので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

日本ではピラフってホームメイド料理としてあまり馴染みがなかったんですね。
>日本人の間では、ピラフといえば冷凍ピラフのことを指すことが多かったため
っていう当時。既にチャーハンとかがあったから、馴染まなかったのかも。

バターで炒めて常温まで冷ます、って家庭科実習で作ったハンバーグの玉葱を思い出します。ひき肉に調味料を混ぜたやつに、冷ました玉葱のみじん切りバター炒めを混ぜるのですが、同じ班の友人が「冷ますの面倒いーそんなん、早う入れちゃおー(大阪人)」なんて言い出すもんだから、「その白魚の如き美しい手が火傷するよ?(奈良人)」って脅したんですが効果なくて……結局、先生が「蛋白が熱で凝固するから変色するよー。粗熱が取れるまで入れたらあかんよー(京都人)」ってたしなめて、友人は渋々了承してくれたっけ。とっても美味しかった……って思いっきり私事でごめんなさい。

No.1の内容と同じく、近々挑戦してみようと思います。

お礼日時:2003/02/03 18:09

 そうそう。

1つ忘れてました。
 ピラフの具として、シーチキンを油ごと加えると激美味しいです。おすすめ。(油は入れなくても可)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらにありがとうございます。シーチキンか……缶詰ですよね?(当たり前っ爆
家にあるかなあ……

お礼日時:2003/02/03 18:10

こんにちは!!


生米を炒めてから炊いたものがピラフ、ご飯を炒めたものがチャーハンです。

ピラフをパラリと仕上げるコツは、
・洗った米の水気を完全にきる。
・米がバターやサラダ油を吸い、透明になるまでじっくりといためる。
・なべで炊く場合は焦げを防ぐために、厚手の鍋を使用して、
沸騰してからはごく弱火で炊く。

この他にも、普通に炊いたご飯と具をいため合わせる方法もあります。
手軽ですが、炊き込む場合よりも油を多く必要とします。
この場合は調味料と具の合わせ方に気をつけて下さい。
・洗米後、調味料を合わせて目盛ちょうどの水加減する。
(具は水加減の後で入れます)
・具の量は、米の質量の30~50%が適量。
(入れすぎは、火通りが悪くなりうまく炊けなくなることもあります。)
・タイマーを使用すると調味料がそこに溜まり、うまく炊けないことがある。

この他にもコツがありそうなので調べてみましたら、
ピラフの作り方をみつけました。

参考のものはオムレツですが、中にいれているのはピラフなので、
ご覧になって下さい♪

プチラパンのお料理の月がわりレシピ
http://home.interlink.or.jp/~foo-bur/recipe.html

参考URL:http://home.interlink.or.jp/~foo-bur/recipe.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちはIH電磁調理器なので、ガーッと中華鍋で炒められないのがキツイ……厚手の鍋は焦げにくいのですね、フムフム。

参考URLも見てみます。お料理がんばりまーすv アドヴァイスおおきに、です。(たまには関西らしく

お礼日時:2003/02/03 18:13

No.1の者です。

再び(´▽`;)ゞぽりぽり

お父さんへのプレゼント料理ですか?
では、リゾットかパエリヤか分からないけど、次のようなものはどうでしょう。ウチではおばあちゃんにも子供にも人気があるので良いと思います。

(1)鶏がら1羽分に、たまねぎ1個、ニンジン1本、月桂樹の葉を2枚入れて、1リットルくらいの水で、コトコト3時間ほど煮てスープを取ります。
(2)大きなフライパンか厚手の鍋にオリーブオイルを多めに入れて、洗って水気を切ったお米を入れて、軽く炒めます。
(3)そこに具として、適当な魚介類(あさりかムール貝は必須、海老もあるとなおおいしい、あとは、イカの輪切り、鮭の切り身、カレイの切り身、さわらの切り身、蛸などを適当に)を入れて、さらに炒めます。
(4)塩と胡椒で味を整えます。固形のブイヨンの素を入れるとコクが出ます。
(5)そこにお米と同量(先にお米をカップで計っておいてください)より1割くらい多目の、鶏がらスープを入れて、蓋をして水気がなくなるまで炊き上げます。
最初は中火で、途中は強火で、最後は中火に戻してじっくりが良いです。

具は、冷蔵庫の残り物や、安売りしているテキトーなもので良いですよ。
鶏がらスープは別の暇なときに作って、冷凍庫で凍らせて保管しておけば、1時間で出来上がります。

ちなみにσ(^_^)オトコ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ところで、鶏がらっていうのはスーパーで売ってますか?月桂樹は乾燥して瓶詰めしてある「ローリエ」ってやつが売っているのを見た事があるんですが……
週末に作ろうかな、と予定してます。丁度、明日から高校入試の関係で4連休なのでv

お礼日時:2003/02/05 18:46

鶏がらですが、私はスーパーで買っています。


2羽入って、98円とか128円くらいです。
でも、自分のところで鶏からさばいているところでないと、鶏がらはでません。
最近のスーパーはさばいてあるものを仕入れて、切り分けてトレーに乗せるだけのところが多いですね。
何軒かのスーパーを当たって、肉売り場の人に聞いてみてください。
「鶏がらありませんか~?」って
肉屋さんとかディスカウント・スーパーの方が良いかもしれませんね。

あっ、タマネギとニンジンはもちろん、適当に切ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程……うちは、父親が単身赴任の為に自家用車が週末にしかなく、買い物は週末にしか行かないので、父親好みの魚しか買わない事になるんですよね……=鶏肉は滅多に買わない、っていうかデパートで買っちゃうので、鶏からさばいている店があるのか分かんない。

肉屋さんに鶏がら多し……肉屋さんも鶏屋さん(?!)
探してみる事にします。

お礼日時:2003/02/06 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!