dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月24日から二泊三日で初めての冬の道東旅行を計画しています。
行きは女満別9:30着、帰りは女満別20:20発です。
どんなプランがいいのか迷っています。
●絶対やりたいこと
(1)流氷号(ガリンコとオーロラで、流氷が見られる場所としては紋別より網走、網走より知床と何かで読みました。ですがガリンコの方が欠航が少ないとか読みました。また紋別へは網走から距離も遠いとか・・)
(2)ノロッコ号に乗りたい
(3)一泊は網走に泊まりたい(泊まりたいホテルがある)

●可能であればやりたいこと
(1)自然が美しいところに行きたい
 阿寒湖や摩周湖がよいのでしょうか。知床は昼の見所があるのかなとか思います。阿寒や摩周湖も昼間おすすめのところはありますか?
(2)温泉もよいがこれは優先順位としては一番ではない

紋別・網走・阿寒湖・川湯・摩周湖・知床などでとても迷ってしまい
そして何より交通の便がよくないので、阿寒湖などは行ったきり泊まるしかないとか、のようでとても迷っています。
また、スキーウェアを持っていないので知床は昼間でもうろうろするには寒すぎるのかなとか思ってしまいます。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>雪道は怖いのでレンタカーは借りない予定です。


賢明です。
公共交通機関利用ということで、私ならこういうコースにするかも。

女満別--空港バス--網走--オーロラ号で流氷見物-- 網走 泊
(紋別は遠いです、網走で流氷が見れたらそれで良し)
流氷はその時の気象条件次第、もっとも私が行ったときは、斜里からウトロにかけてはびっしり、網走には無し、能取湖でほんの少しでした。

網走--#2の回答にある阿寒バスの阿寒摩周国立公園線--摩周駅前--弟子屈(てしかが)バスセンター--路線バス(時刻確認)--川湯温泉 泊
摩周湖はお勧めです、結氷している湖面が見られるかも。
この時期第三展望台へは行けません(通行止)。
この観光バスで効率よく見て回るのが良いと思います。
阿寒湖へは、特にやりたいこと(スノーモビルとか、氷上わかさぎ釣りとか)がなければ行かなくてもよいと思います、紅葉の季節とかだとよいのですが。

川湯温泉は良いお湯です、本物のかけ流し。(温泉はどうでもよいとのことですが)

川湯温泉--JR川湯温泉駅10:36--11:19知床斜里11:57ノロッコ4号--北浜までか網走まで乗車かはご自由に。

網走市内を適当に観光(博物館網走監獄など)---女満別空港

日没は17時過ぎです、早いですが女満別空港で時間をつぶすしかないですね。

気温は氷点下10度から20度くらいになることはザラです、但し乗り物の中や室内は内地より暖かいくらいです、調節しやすい服装でどうぞ。

>自然が美しいところに行きたい
天気さえ良ければ、このあたりどこでもきれいです、但し雪と氷の景色ばかりです。
内地で体験できない寒さなんかが、ごちそうだと言う人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧にご説明いただきありがとうございました。

とても参考になりました。
温泉はもちろん嫌いではないので川湯、行ってみようと思います。
摩周湖などもただの湖と言ったらそうですし、雪と氷ばかりの景色かとも思いますが、私が日常見られない自然の美しい風景なので私にとっては見所ですね。

教えていただいたルートを参考に自分で肉付けしてプランを立てたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 21:08

> 知床は昼の見所があるのかなとか思います。

阿寒や摩周湖も昼間おすすめのところはありますか?

いえ、山や川、海、湖....そんなものしかありません。
あなたの思うような【昼の見所】はないと思うので、行かない方がいいでしょう。

> スキーウェアを持っていないので知床は昼間でもうろうろするには寒すぎるのかなとか思ってしまいます。

知床の住人は、スキーウェアで過ごしている訳ではないです。
しかし、心配なら行かない方がいいでしょう。ポカポカな訳はありませんから。

> 流氷が見られる場所としては紋別より網走、網走より知床と何かで読みました。

デマです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 21:09

プランを検討する前に、少し条件を絞りましょうか。



時刻から見て、羽田からですね。
>そして何より交通の便がよくないので、
とあるので、レンタカーは利用しないと判断します。

>ガリンコとオーロラで、流氷が見られる場所としては紋別より網走、網走より知床と何かで読みました。ですがガリンコの方が欠航が少ないとか読みました。

こればかりは、何ともいえません。
紋別vs.網走については分かりません。観光船の出航率も知りません。ただ確かに、おーろら号の欠航率は案外高いです(シーズンになると運航状況がサイトに掲載されるのでチェックしてみてください)。

知床については、半島に引っかかる形になる為に一度到達してしまうと他の場所より安定するといわれています。
知床のホテルマンに言わせると「おーろら号が網走で運航するのは、ウトロでは流氷が多すぎて運航できないからです」だそうです(さすがにソレだけが理由じゃないと思うんですが…)。
ただ、とにかく流氷というヤツは「その日になってみないと分からない」ものなので、どこに行く方がいい…とは言えないのです。

流氷サイト
http://www.noah.ne.jp/ice/
(ここの「FAQとメッセージ」、回答が素っ気なくて好きだな~(笑))
や、各地のライブカメラ(検索してください)で、直前まで研究してみてください。

紋別~網走間は、バスしかありません。
紋別は紋別で「オホーツクとっかりセンター」などおすすめはあるのですが、特に好みがなければ網走の方が便利ですねぇ。

知床は、流氷ウォーク等のツアーに参加するか、自然センターからフレペの滝へカンジキをレンタルして行く…ぐらいでしょうか。あとはバスの時刻を見てオシンコシンの滝に寄るか…。あまり「見所」という感じではないです。
ただ行くだけであれば、時間的な効率はあまりよくありません。「ノロッコ号で斜里まで行くし、バスの車窓から海が見られるし…」というぐらいの期待であれば行ってみてもよいでしょう。

>阿寒や摩周湖も昼間おすすめのところはありますか?
摩周湖はおすすめもナニも、第一・第三展望台しかありません。
阿寒湖は
http://www.lake-akan.com/
を見てください。

この辺りの観光をするのであれば、まずはこのバスを利用するか、検討しましょう。
http://www.akanbus.co.jp/sightse/w003.html
利用したければ、このバスが組み込めるように全体のプランを立てる必要があります。
この場合、阿寒湖温泉に泊まるのが素直な感じですが、途中下車して川湯温泉や摩周温泉に泊まることも可能です。

まずは、「知床」と「摩周・阿寒の観光バス」のどちらを優先したいか、考えてみてください。
全部組み込めないこともないとは思いますが、流氷観光船の予備日も必要でしょうから。

>また、スキーウェアを持っていないので知床は昼間でもうろうろするには寒すぎるのかなとか思ってしまいます。

知床より流氷観光船の方が寒いと思いますので、防寒は観光船を基準にしてください。
ずっと船室内で見ているならいいですが(その場合は追加料金を払う席がオススメだそうです)、外で見たいなら相応の防寒対策が必要です(詳しくは検索するとどこかに載っていると思います)。
とにかく寒いです。昨年私が乗った日は、(網走としては)そんなに寒い日ではなかったですが、1時間外で海風に吹きっさらしになると、さすがにツラかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変丁寧にご説明いただきありがとうございます。

まずは自分の行きたいところを絞らないとですね。
流氷はなんとも言えないのはよくわかりました。オーロラに乗れればよし乗れなければ代替として網走近辺で何か考え、紋別へ行くのはやめることにします。
流氷を追うのであれば知床ウトロも良いと思いますが、短い旅行なので流氷だけにこだわらず湖方面に行ってみようと思います。

服装についても特にスキーウェアを買うことまでしなくて良さそうなので自分が持っている中で一番暖かい格好を用意してみます。

教えていただいたサイトを参考にプラン立ててみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 20:59

 こんにちは。


 昨年、2月に2泊3日で網走方面へ行きました。
 女満別空港に到着されてから…レンタカーでしょうか。レンタカーでしたら、雪道ですがいろいろ動き回ることができると思います。
 そうでないのでしたら、公共交通機関は限られますので、動ける範囲も限られてくると思われます。
 私の場合は、レンタカーを借りて初日におーろら号に乗ろうかと思いましたが、海が凍りすぎてあまり遠くへ行けないということから、翌日に回してその日は網走刑務所とかに行きました。
 翌日は、おーろら号に乗って午後からノロッコ号に乗り夕方札幌へ向かいました。
 さて、女満別空港から紋別でしたら、結構距離がありますよ。網走ならすぐですが。ですから、流氷船はおーろら号でいいのではないかと思います。
 レンタカーご利用の場合でも、雪や凍結が予想されます。運転には十分お気をつけ下さいね。
 

この回答への補足

早速にありがとうございます。
雪道は怖いのでレンタカーは借りない予定です。
やはりおーろら号やガリンコは欠航になることも見越して計画を立てるのがよさそうですね。
ありがとうございました。

補足日時:2009/01/15 20:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!