【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

主人が健康診断で空腹時血糖230、尿糖4+という結果になり、病院に行かせたところやはり糖尿病という診断が下されました。健康診断を行った同じ病院に行きましたが、検査も何もせず、検診の結果だけで糖尿病と診断されました。すでに体重が10kg減したこと、のどの渇き、尿の回数が増えていることは先生に伝えました。食生活を正しく、量は少なめに、3食しっかりとること、次回は事前3日間の食事を記録して採血しますのでまた1ヶ月後に来てください、ということだけで終わりました。食事内容については特別な指導はありません。これだけでは事前に色々調べている私ですらこれからどうすればよいのか理解できませんでした。料理などしない主人は全く理解できていないでしょう。最後に採血をして帰りました。結果は1か月後の診察でとのことです。
これで診察が終わりかけたので私から先生に、主人は仕事で深夜遅く帰宅し、夜食(夕食?)がっつりとビールを3本飲むこと、夜遅すぎる食事のため、朝は果物だけのことを伝えました。ビールは多すぎます、夜食は控えて朝しっかりとりましょう、とのことでした。これを聞いた主人はビールは1本減らして2本(糖質ゼロ)にし、朝おにぎり2つ(おにぎり2つはよくないと私は伝えましたが車で食べたい、はじめからあまりごたごた言うなと、本人が希望しました)、昼食、夕食、夜食(気持ち少なめ)をとって1か月過ごすことにしようと言ってきました。勤務時間が長いので昼食、夕食は会社の食堂(日替わりで会社から決めて支給されます)になります。こんなんで1か月放置でよいのでしょうか?本など一切読まない主人は糖尿の怖さを何ひとつ理解していません。私がいくら行っても聞き入れてくれない性格です。ですのでこの診察にで厳しい指導をしてくれるだろうと期待をかけていたのですが全くでしたので、とても物足りなく不安に感じています。結局主人は病院の帰りもおなかすいたから「外食しよう」「マクド食べよか?」とか、昨晩も夜食後「ポテチくれ」と食べていました(せめて半袋にさせました)。

糖尿病の指導は初診ではこんなものなのでしょうか?知人からも教育入院になるのではないかといわれていたし、病院を変えたほうがいいのではと毎日不安でたまりません。病院を変えるにしても、7年前の痛風時でも食事制限を一切守らなかった主人が、まだ小さな子供のために珍しくがんばる気になってる(まだまだ理解が足りなさすぎですが)ので、せっかく行ったのに帰る必要がなぜあるのかと怒り出すのは明らかで逆効果かと困っています。私の忠告は一切聞いてくれない性格です。
糖尿の治療はどのように進んでいくのか、こんなもんでよいのか、ご存じの方教えていただけないでしょうか?

A 回答 (8件)

糖尿病歴1年の者です。



やっぱりちょっとその病院はおかしいですね。
不安になって当然だと思います。

まず、今は血糖値よりもHbA1cの数値を重視しているので、その検査をしていないっていうのはおかしいです。
推測ですが、空腹時血糖が230ってことはHbA1cが10ぐらい(正常5.9まで)あるんじゃないでしょうか。
私の場合、確か健康診断で空腹時血糖が200ぐらいで、HbA1cが10ぐらいだったと思います。
健診当日に問診の先生にすぐ専門病院に行くよう言われ、翌日病院に行くと、即、教育入院するよう言われました。
普通は病院に行くとブドウ糖負荷試験を受けるのですが、私のHbA1cの数値が高すぎだったからか省略されちゃったんですけどね・・・。
そして、入院まで10日ほどあったので、それまでの食生活について、きちんと栄養士さんから指導を受けました。
経験してみて思うんですが、教育入院は大事だと思いますよ。
ひどい合併症の症例を写真で見せられたりしてショックを受けます。
そうすると、きちんと管理していかないと・・・って気持ちが芽生えてくるんですよね。
これから一生背負っていく病気になるので、糖尿病について知ることはとても大事だと思うんです。
特にご主人のようなタイプは絶対に教育入院が必要だと思います!
入院して嫌でも勉強してもらわないと!

入院中は合併症の検査もしましたし、もちろん、血糖値を下げる治療も受けました。

質問者様が行かれた病院は糖尿病専門の先生がいる病院ですか?
なんだか、いないような印象を受けましたが・・・。
すぐに専門の病院に行かれたほうがいいと思います。

大変ではありますが、食事の面など、奥様がご主人を支えて頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。同じような数値でしたのでとても参考になりました。専門の先生はいらっしゃるのですが、非常勤だということでその辺もどうかな・・と思っています。主人なりには頑張っているようなのですが、まだまだ認識が甘すぎます。主人に病院を変えるよう勧めていますがやはりまったくとりあってくれません。仕方ありませんのできちんと病気の説明や今後の方針を先生に詳しく説明していただけるようお願いしてみようと思います。個人的にいろいろお聞きしたいくらい参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 17:09

>主人が健康診断で空腹時血糖230、尿糖4+という結果


健康診断の検査項目は、これだけですか。1番大事な、HbA1cがありませんね。
>健康診断を行った同じ病院に行きましたが
健康診断が専門の、検診車が回ってこないのですか。
検診車による健康診断により、市役所(国保の場合)から糖代謝についての要精密検査の通知が来ます(私の場合)。
病院で、ブドウ糖負荷試験を受けます。それで糖尿病と診断されると、10人くらいのグループで1週間、料理をする家内同伴で糖尿病に関する教育を受けます。
最初は、No2さんのおっしゃる通り、食事療法と、運動療法が中心になります。さらに進めば、経口薬。さらに進めばインスリンの注射となります。私は、もう発病して20年になりますが、経口薬朝、昼、夕の3回ですんでいます(最初は朝だけ)。病気は医者が治すのではなく、あくまで本人です。医者は、その手助けをするだけ。HbA1cの検査は、言われなくてもするのが普通です。病院を変えてみたらどうですか。
食事制限には、本人の強い意志が必要です。周りからがみがみ言ってもだめです。本人が納得するにはどうしたらいいか、お考えください。人それぞれで、人生観も関係してきます。好きな酒をやめてまで長生きしたくない、それで死ぬのなら本望だ。私の父はその典型でした。
また、注意したい1つには、歯を抜いただけでも感染症で悪化します。他科の医師にかかるときは、糖尿病の治療(糖尿病手帳というのが発行されるはずですが)を受けていることを伝えてください。
仕事柄、不規則な生活になってしまいますが、1つ、1つ、根気よく変えていくようにしましょう。
「糖尿病の診察(初診)、治療方針について」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのような手帳があることを初めて知りました。さっそく調べてみます。とにかく、今の状態と気になる合併症の検査、具体的な食事の指導をいただきたいと思います。診察時に私があれこれ言うと主人はとても嫌がるのですが、やはりはっきりと先生に聞いて教えていただこうと思います。先生は主人が失望しないように、安心させたかったのでしょうか・・・、「大丈夫」「治ります」という言葉が目立ったのですが、糖尿は治らない、自分で症状がでないようコントロールする病気だと私は思っております。また機会がありましたらいろいろご指導ください。このたびは本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 17:14

HbA1cの検査は血液を採取した時点で終了です。


あとは検査結果を待つだけです。
    • good
    • 0

こんにちわ、補足です。



あなたがなにを期待しているのか分かりました。

ご主人さまへは糖尿病のための勉強が主の入院をお薦めします。
(わたしの親戚の人も入院しました勉強のための入院です)
そこで、いっぱい説明してくれます。

多分、会社からの補助金ももらえると思います。

奥様は大変ですね。今は、もちやはもちやでそれがベストだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私が何を言っても信じてもらえません。先生からの具体的な指導を期待しているのですが、前回の診察では漠然としてて主人は軽くうけとめてしまったようです。

お礼日時:2009/01/19 17:04

こんにちは



読んでいてタメイキがでました
お菓子買うのはやめましょう

大変ですが
甘み控えめの、寒天ゼリーを何個か作っておいて
お腹空いた、と言われたら食べさせるのはどうでしょうか?
コーヒーベースで、低脂肪のコーヒフレッシュとかを掛けて食べるとか
私はそのまま、レモンの絞ったの(ポッカレモン)を
寒天で固めておやつにすることがあります
そのまま砂糖いれないで
http://www.sweets-mania.com/cool/70806.html

病院のやり方ですが
健康診断は、細かい数値が出ているんですよね
集団検診でも簡易だともう一度検査(採血)することがありますが
細かい数字が出ていると、それを見ての判断になります
特にHbA1c(ヘモグロビン)が記入されている場合は

家での食生活
本人の運動量
インスリンが出やすいかどうかなどで1ヶ月様子を見ている状態だと思います
まず、痛くも痒くもない病気ですから
本人の自覚が一番です
これ無さそうですが・・
ひどくなると足を切断だって。とか
お酒も飲めなくなるよ。とか
今のうちいい生命保険に入っておいてね。とか
発病したら離婚するよ。とか
パンチしておいた方がいいです←これマジで

野菜中心の薄味の食事
お米を食べる事
味が薄いといわれると思いますが、七味とかからしとかわさびとかでメリハリをつけてください
甘いものだけでなるわけではありません
3食同じ時間に食べる事
イヤと言うほど噛んで食べる事
一緒に食後歩いてあげてください(40分ていど)

がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。健康診断では細かい数字は出ていません。ヘモグロビンA1cもなしです。ですのでまずヘモグロビンA1cや合併症の検査があると思ったのですが何もなく、具体的な指導も何もなかったので、拍子ぬけというか、逆に不安を感じています。いろいろ調べて知識を入れている私で???なのですから主人はもっとわからなかったと思います。自覚が足りないのもあまりに情報不足だからだと思っています。とりあえず糖尿病がどんな病気なのか、このままだとどういうことになるのか、それだけでも説明がほしいものですが、それすらもないのが普通なんですかね・・・。実際糖尿病の治療は一般的にどのように進行していくのかを質問したつもりだったのですが今回は私の文章力がなく、みなさまにうまく伝わらなかったようですみませんでした。また改めて質問しますので機会があればよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/16 23:42

糖尿病の治療は生活の改善が一番の基本です。


食生活の改善と運動で、コントロールが利きます。
薬で治療するものではないのです。

>7年前の痛風時でも食事制限を一切守らなかった主人
自己コントロールのできない人は、人工透析、足を切断、失明の危険などの合併症が自分のみに降りかかるまで、自分の病気の深刻さを考えることができません。
ヘタをしたら、死に直接関わらない合併症の前に、心不全なんて最悪なことだって起こりうる病気でも、自覚症状がないので、余計に理解することさえしないのでしょう。

病院を変えても、生活指導が守れなければ、どこに行っても同じ事です。
教育入院は、外来指導でも手に負えない患者に行うものです。
教育入院したとしても、それが自宅で実践できなければ同じ事です。

糖尿病はきちんと自己管理ができれば怖い病気ではありませんが、それができないと命に関わる病気だと言い続け、本人に病気怖さを教えることが先ず必要なのかと思います。
好きなことができれば早く死んでも良いのか、少しは制限しても家族のために長生きするのが良いのか、ご主人はどちらを望むのでしょうね?

ご主人の食事を用意する質問者さん自体も、病気について学び、糖尿病の食事について理解を深める必要もありますよ。
一日にどのくらいの栄養をとることが必要か、それに合わせて食事を用意し、時にはその範囲で外食や飲酒を楽しむという事だってできるのですから。
糖尿病は一生の付き合いですから、目先の治療はないと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまからの回答をみると質問したかったことがうまく伝わっていないように思えました。私はさまざまな本やサイトで調べましたが今の主人にどこまで食制限をさせればいいのかがはっきりわかりません。医者からは食生活をただすということしか言われてないので、具体的にどうすればよいのかわかりません。料理をしない主人にはもっとわからなかったと思います。進行具合がどれだけなのか、今の数値はどれくらいなのか、合併症はまだないのか、食事制限や運動量も個人によって量がさまざまだと思いますのでその辺を検査したり、病院にご指導いただけると思っていました。これらの検査や指導はないのが普通なのか、そのへんを聞きたかったのですがどうも私の文面が悪かったようですね。また改めて質問させていただきます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 23:34

糖尿病の治療の基本は食事療法と運動療法ですね


自己管理できる人ならこれだけで良くなることもあります
糖尿病の検査でHbA1Cといって1ヶ月間の血糖の状態がわかる検査があります
食事に気をつけた結果の1ヶ月間の血糖の状態を把握して薬物治療を開始するか決めるのではないでしょうか
わがままで自己中心的な人はいくらいい医者にかかっても良くなりません
糖尿病を治すのは医者ではなくて自分自身です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HbA1Cは調べてほしいのですが調べていません。なぜとらないのかそれも不安材料です。診察時に私が口出しするのは嫌なようであまり発言できません。ただ「へらしましょう」だけでなくもっと具体的にどれくらいならOkなのか教えていただきたいのですが病院にそこまで期待するのは無理なのでしょうか・・・。

お礼日時:2009/01/16 23:18

はじめまして



最近会社なども健康診断でメタボの検査があるようになりました。

これは、今後糖尿病患者が増えて社会保険料が増えるので今から予防しておけば少しは、医療費が減るだろうという陰謀です。

仕事をしていると、どうしても不規則な生活になるのが今の社会形状です。なので、医者の推奨している生活には程遠いのです。
(今は、医者が少ないので医者の方が過労死する可能性が高いのですが)

なので、いまさらではないので糖尿病と診断されても少しビールを減らすぐらいの努力だけで良いと思います。
(あまり我慢すると今度は、血圧が上がって高血圧になります)

>糖尿の治療はどのように進んでいくのか

薬を飲んで、食事制限をすればすぐに血糖値が下がります。

自分の人生は自分で決める、食べたいものまで我慢して生きるのはとてもさびしいです。どっちにしても糖尿病、高血圧になったら対処すればよいことです。

あまり心配しないようにして下さい。精神病になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どの本を読んでも、いろいろなサイトで調べてもかなり進行しているようなことを書いてるので不安になっています。薬はでていません。食事制限も個人によって違うでしょうしどれだけすれば適量なのかがわかりません。

お礼日時:2009/01/16 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報