dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

五十肩のため整骨院で電気治療を受けました。そこで治療器について知りたいのですが、電極を手に握った状態で、先生がとても小さなトンカチのような先端をつぼに押し当てて電気を流すといった方式のものでした。治療は結構痛かったように思います。器具や効果についてご存知でしたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

整骨院でやりそうな治療ですね。


回答にはなりませんが、こういった治療はやってみて楽になれば効果があり、無ければ只の演出と言う事になるでしょう。
効果があるか無いかは正直難しい質問だと感じます。なぜなら、ツボを正しく選んで捉えれれば効果は有るのかも知れないし、的外れなら効果なしでしょうし・・。先生が実績の上で自信を持ってやっているのか?しこうさくごでやっているのかにもよります。
こういった類の仕事は技術職になりますので、先生の技術力により、同じ事をしていても大いに結果は変わる事でしょう。
五十肩でも治療院によって治療法もさまざまでしょうから、中々判断が難しいですね。近所の評判とか、やはり実際に楽にしてくれるかで判断するしかないのでしょうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
効果は、微妙なところですね。とりあえず電気なので副作用はないのかなと思ったのですが、電気針とも違うようで、また、結構強い電気を流していたようで、つぼに押し当てた皮膚のところは跡になって少し痛みました。それで、どのような効果があるのかが気になって、ネットで探してみましたがよくわかりませんでした。他の整骨院でも使用しているのか、一般的な器具なのか等。
治療は3回ほど通ったのですが、肩の痛みは消えません。(T_T)
ご意見参考になりました。

お礼日時:2009/01/24 13:29

No.2です。



>そういえば「五十肩」とは、言われませんでした。

どのような症状ですか?腕に痺れなどありますか?動かすと痛いですか?
じっとしてて痛いですか?

もう一度、病院を変えて見た方が良いかもしれません。


>レントゲンでは異常がないので原因不明?

レントゲンは肩だけですか?
ひょっとしたら、首の症状も混ざっているかもしれませんね。


>マッサージなどもしてもらえるので、どちらかというと治療と癒しの中間的な役割なのですね。

マッサージが認められているのは、医師とマッサージ師だけです。
(理学療法士は例外的に認められている)
なので、マッサージがあれば違法ですね。先の回答にも書きましたが、治療内容
は、打撲、挫傷、捻挫、脱臼、骨折などの “ケガ” です。これは明らかに整形
外科的な “治療” であり、 “癒し” では決してありません。今これが大変問
題になっていて、マッサージ師の業務範囲を完全に犯してます。しかも違法な保
険治療を行っているので、大変悪質ですね。

柔道整復師とは、整形外科の少なかった昔、柔道家の収入源のために作られた
資格です。なので本来は柔道家だけが対象ですが、今では資格を取る為だけに
柔道をします。本末転倒です。


消費者が正しい目を持ち、正しい施設を選びたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、色々とガイドラインがあるのですね。
本当に信頼できるところを選ぶ必要があると思います。

痛みは、3ヶ月程続いていて、病院にいったのは1ヶ月位前です。
レントゲンは首も撮ってました。
レントゲンでは、特に原因が見当たらないようでしたので、
私自身も安易に考えていたのですが、一向に良くならず、じっとしていても痛いので、もう一度病院の先生に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/25 17:16

病院で五十肩の診断を受けましたか?


整骨院とは柔道整復師という国家資格者ですが、医師ではありません。
“診断” とは医師にだけ認められた行為で、医師法で厳しく制限されてます。
もし整骨院で「あなたは五十肩です」と言われたら、それは医師法違反ですし、
正しい診断かは非常に疑問ですね。

五十肩は正式には「肩関節周囲炎」といいまして、レントゲンなどの画像診断を
行います。レントゲンは病院でしか撮れませんから、まずは、整形外科にかかっ
てください。

また整骨院では保険治療ですか?
整骨院で保険が認められているのは急性の捻挫、挫傷、打撲、脱臼、骨折で、
それ以外は不正請求です。承諾すれば、患者さんは犯罪に加担することになるの
で、そういう申し出があればはっきり断りましょう。不正は業界ぐるみで行われ
ており、慢性肩痛を「肩の捻挫」など嘘の受傷理由で、荒稼ぎしています。
全国に約三万件と整骨院はあります。政府管掌系の社会保険から400億円、
老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類ありますから、年間で2000億円
ほど、かかっているのではないでしょうか?しかしそのほとんどが、不正請求で
すから、我々の医療費、消費税が上がるのも納得できますよね。鍼は医師の同意
書があれば保険適用になります。

整体、カイロプラクティックは半日講習なんかで治療家を気取っている“素人”
です。非常に危険です。絶対にいかないで下さい。通うなら看板に、鍼灸、整骨
按摩、指圧、マッサージと揚げているところ。もちろん彼らは厚生労働省の認め
る国家資格者です。(スタッフに無資格者いるケースもありますので確認してみ
ましょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まず、病院にいってレントゲンは撮りました。
そういえば「五十肩」とは、言われませんでした。まず、シップをはりましたが、効果なく、痛み止めの注射と飲み薬を試しましたが、効果がありません。。。
痛みの改善がないので、それで整骨院に行ってみたのです。整骨院は初めてでどのような治療をしてもらえるかは、わからなかったのですが肩が痛いと相談したので、おそらく電気治療になったのだと思います。保険治療になっていました。

病院も、整骨院もどちらも現状は、効果がありません。
とりあえず、レントゲンでは異常がないので原因不明?でしょうか。
仕方がないので、もう一度病院にいってみようかとも思っています。

本題とずれますが、いざ整骨院に行こうと思うと軒並みにあることに驚きました。最近はインターネットで宣伝などもしているので、どこが良いのか見分けがつきません。マッサージなどもしてもらえるので、どちらかというと治療と癒しの中間的な役割なのですね。正しいのかどうかはわかりませんが。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/01/24 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!