アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎月お世話になってます!
アメリカ高校交換留学で毎月ここで報告を書かせてもらっている者です。

今回は五ヶ月目の報告兼質問です。
ついに半分過ぎてしまいました;;

一ヶ月には意味は分からなくとも聞き取りはほぼ出来 る状態
二ヶ月経ち、言っている事をだんだん理解できるようになってきたという状態。
三ヶ月目は以前と全く同じ、何も上達が無かった。
四ヶ月目に初めて「上達したかも…」と思えて…

そして五ヶ月目。会話力は依然付いていないのですが、読解力、聞いて理解する力がついてきたみたいなんです。

普段や授業中に初めて貰ったプリント、会話を全部は勿論分かりませんが、何となくこう言ってるんだろうな。と英語そのままで理解できるようになりました。
何ていうんでしょう…簡単な文や会話で言うと「私は昨日イチゴとバナナを食べた」という文で昨日何かを食べたのは分かるんだけど、その何か―イチゴとバナナという単語が分からない。でもそれが分かれば理解できる、という…
世界史などの授業では日本語でも分からないような専門の言葉が出てくるので惨敗ですが、日常的なものなら大体把握できてます。

また、この間から始まった家庭教師(日本人)の婚約者(アメリカ人)の方とアメリカのヤフーメッセンジャーをしたのですが、何個か分からない単語を調べた程度で、三時間ほど話す…打ち続ける事が出来ました(笑
前までは形式自体もあやふやだったので、遅くともこれは成長かなと感じています。
最も、最近戻ってしまった日本語思考がたまに邪魔していますが…

そしてそのフィアンセに「貴方と会った時、英語の発音がとても良いと思った。あとは練習だと思う。今度からは翻訳機を使わずに話すといい」と褒めの言葉とアドバイスを頂き…嬉しいながらも辞書は外せないという状況になってます(汗

家庭教師に関しては重要な事(今後どうしていくか)以外は英語で話すようにしています。
また、今後は彼の通っている大学に行って他の日本人の方にアドバイスを貰ったり話し(勿論英語で)ができる…かもしれません。

それから…来週から授業が変わり、保健以外は難しい授業ではない…というかコミュニケーション重視なコーラスと交響楽団のクラスを取ったので、会話力を磨けたらなと思います。
また、ELLというESLに似てる(?)クラスも取りました。


会話力はほんとにまだまだ、大げさに言うなら来た当初と変わっていないといっても過言ではないこんな私ですが、どうか意見やアドバイス、お願いします(><)

A 回答 (3件)

焦る気持ちよーく判ります。



私の知る限り、やっと地に足が着いてきたな~と感じたのは3年経ってからでした。(勿論人にもよると思いますが・・・)
石の上にも3年とは良く言ったもので。

でも、kuryさんの前向きな気持ち、文面からとても良く伝わってきました。
その気持ちがあれば、きっと、すぐ上達すると思います。

焦らず、でも確実に、そして着実に習得して行く事が一番だと思います。

これ!という、近道は無いんだと思います。

自分を信じて、会話力が上達する事を心から祈っています。
    • good
    • 0

僕の周りには留学したと称する輩がたくさんいますが、英語のコミュニケーション能力的には英語は高校までの教育しか受けていない僕には劣る人々が相当数居ます。

その理由があなたが5ヶ月経っても思うように英語の実力が身に着かない理由と共通しているので以下に並べてみましたので参考にしてみてください。

1.英語を理解するには習慣や文化を理解しないと憶測でしかなく、本当の意味は理解できない。各教科は日本語でも一通り予習すること。

2.英語は能力ではなく、コミュニケーションの道具でしかなく、英語を勉強しただけでは上手くいかない。留学とは外国で高校課程や大学課程を修了して卒業することです。英語が話せても各教科の試験に合格して単位を修得しない限り遊んでいるのと同じで時間の無駄。

3.自分を追い込まれた環境下に置かないと上達しない。日本人が身近にいると甘えてしまうので絶対上達しない。解らないことがあれば先生やクラスメイトに英語で質問する。

4.相手があなたの英語のコミュニケーション能力を同等以上だと思っているなら褒めることはない。

あと5ヶ月。留学して良かったと思えるような結果を出すためには日本人とは接触を避け、朝から晩まで徹底的に英語漬けにすることです。

辞書も英英辞典を使うべきです。
    • good
    • 0

今月もご報告ありがとうございます。


自分の20年前くらいを思い出して、懐かしく感じます。
すごく順調に英語に慣れ親しんでいっている様子が伺えます。

当たり前の話ですが、語学には聞く力、話す力、読む力、書く力、単語力、文法力などが必要です。
日本の中学生・高校生の英語力という点で考えると、授業において単語力や文法力は他の聞く力、話す力、読む力、書く力に比べるとかなり水準が高いと思います。一方で聞く力、話す力は非常に弱いと思ってます。
ところが、留学をするとこの聞く力、話す力が急激に伸びてきます。
ある時期になると聞く力、話す力、読む力、書く力、単語力、文法力が拮抗する水準になるはずです。
そうなると聞く力、話す力、読む力、書く力に合わせて単語力、文法力も身につけていかないと総合的な英語力が育たないことになります。
きっと文法力は学校でいろいろと身につけてくれると思うので、問題は単語力になります。
したがって、単語力も地道に語彙を増やしていくしかありません。が、決して受験勉強ではないので、辞書などを片っ端から覚えていくというのも難しいと思います。会話や読み書きの中で出てきた単語を覚えていくのが効果的だと思います。
あとは会話中に言いたい単語が思い出せないとか知らない場合はできるだけわかるようにその単語を説明して、相手に正しい単語を教えてもらいます。
例えば、バナナという単語が思い出せなければ、「黄色い細長い果物で手で皮を剥いて食べる物」などと言えば、大抵はバナナという単語を相手から引き出せるはずです。

言い代えるならば、日本で生活をしていて国語辞典を使うケースというのは年に数回あるか無いかだと思います。日本語であれば、知らない単語に出くわしても回りの人に「それってどういう意味?」と聞くでしょうし、言いたい言葉が思い出せなくても「これってどういうんだっけ?」と聞くと思います。少しでもそういう状態にしていくことが大事だと思います。
どうしてもわからなければ、あとで英英辞典や類義語辞典で調べればいいと思います。

また、英語から逃げないでください。日常会話は不自由がなくなったけど、難しい話は英語だと無理だと思っても、その難しい話も頑張って英語でしてください。逆に日常会話が本当に不自由がなくなったのであれば、日本人同士で無理に英語で話すこともあまり意味がなくなってきていると思います。
ストレス解消も含めてそこは無理をし続ける必要はないと思います。それよりも困難と思われることを英語で切り抜けることを努力してください。

末筆になりましたが、嫌いになったら続けなくなります。英語やアメリカが嫌いにならない程度に頑張って生活を楽しんでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!