プロが教えるわが家の防犯対策術!

色々調べてみたのですが、なかなかしっくり来ず質問させて頂きたく存じます。

Gを押さえる指使いとして5弦を人差し指、もしくは中指で押さえる方法(セーハは用いず)がありますが、現在私は5弦を人差し指で押さえています。
しかし、コード進行上5弦を中指で押さえる方にしたいと思っているものの、なかなか上手く押さえられません。

5弦に触れないように6弦を薬指で押さえると、指を立てる必要上、必然的に手首をグッと前に突き出すような形となりますので小指で1弦を押さえるのが困難(深爪気味に切ってあるものの爪が指板に付いてしまい)になってしまいます。

きっと何かコツのようなモノがあるのではないかと思い、諸先輩方からのアドバイスをお願いいたしたく存じます。

A 回答 (4件)

コードチェンジに限らず


左手の重要な課題として
 無駄な動きをしないこと
があります。

今回の件は
 1つのコードを押さえる時のコツ
ではなく
 左手の動かし方の基本
と考えるべきでしょう。

つまり
 Cコードを押さえた状態のまま小指を使えない
ならば
 Cコードの押さえ方にも問題がある
と考えられます。

やはり
言葉では難しいようなので
参考サイトを探してみました。

先ず
Cを確認して下さい。

一方向からの写真なので
判りにくいかもしれませんが
写真と違いがあったら修正して下さい。

次に
CとC7を比較して下さい。

写真では少々違っていますが
小指の動きだけで
コードチェンジが可能な筈です。

最後に
C7とGを比較して下さい。

小指の傾きが同じになっています。
手首を突き出し過ぎると
小指が6弦側に傾いてしまい
きちんと弦が押さえられなくなります。

薬指の曲がり具合が同じになっています。
指の付け根がネックから離れ過ぎると
指の関節が伸びてしまい
隣の弦に触れてしまいます。

では、頑張って下さい♪

参考URL:http://www9.ocn.ne.jp/~knatsu/hikikata/hikikata- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

より詳細なるアドバイスを頂き恐縮しております。

先ず、CとC7に関しては問題なくクリア出来ました。
指の向き角度とも画像と一緒になっております。

ところが、C7の状態から小指を1弦に移動した途端に、薬指が寝てしまい4弦に触れるようになってしまうのです。ましてやGのように薬指で6弦を押さえ小指で1弦を押さえようとすると尚の事薬指が寝てしまいます。

画像を注視し親指の位置やその他の指の向き角度等々、マネて押さえてみるのですがどうやっても6弦を押さえた薬指が5弦に触れてしまいます。極端なはなし、人差し指と中指を浮かせた状態で薬指で6弦、小指で1弦を押さえてみてもやはり小指を1弦に持ってきた事により、6弦を押さえた薬指が寝てしまいます。

ご紹介頂きましたサイトのGの項目に添え書きされてあるように、私の手が小さい事が原因なのかと少々悲しくなりつつもありますが、当分の間画像と自身の押さえ方とを見比べながら練習したいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2009/01/27 19:44

ギターの問題(ネックの太さ 等)や


演奏者の問題(指の長さ 等)もあるので
一概には言えませんが
左手のフォームに問題があると思います。

文章で説明するのは難しいので
他の方法で試してみましょう。

下記1.~4.の手順で
左手を変化させていきます。
問題があれば
左手を調整して解決します。

左手を調整するポイントは・・
 ○手首の角度(手で「おいで」をする動きです)
 ○手首の向き(チョーキングと同じ動きです)
 ○指関節の曲げ具合
・・です。

1.Cを押させて下さい。
  (1弦からECGEC)
2.小指で1弦の3フレットを押さえて下さい。
  (1弦からGCGEC)
3.中指と薬指を低い側の弦にずらして下さい。
  (1弦からGCGDBG)
4.人差し指を弦から離して下さい。
  (1弦からGBGDBG)

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懇切丁寧なるアドバイス有難うございます。
ご指摘頂きましたようにCの形からそのままGへ移行する方法で試してみたのですが、小指を1弦に移動すると、それに引っ張られるようにして薬指が寝てしまい5弦に触れてしまいます>< (手首の角度はそのまま殆ど動かさずに。)
皆さんにアドバイスを頂いて、やはり何かちょっとした偶然で手首、指などの角度がハマった時に音が出るような気がしてきました。今後も練習を続けたいと思います。

使用しているギターはTakamineのPTU109K(630mmショートスケール)です。ネックに反り等は見られないので弦の高さは普通だと思います。ただ指は決して長い方ではないと思います。

お礼日時:2009/01/26 23:14

いや、練習するしかないんじゃないでしょうか。


正直、自分には人差し指では出来るのに中指では出来ないという感覚すらも
よくわかりません。
それで出来るなら、練習すれば中指でも上手く出来るようになるはずだと思いますが。

ひとつ思ったのは、本当にそんなに手首を出す必要があるのか?ということです。
人差し指の時と同じ手首の位置で指だけ上手く動かして…出来ませんか??
たぶん出来るはずだから頑張って下さいとしか言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、やはり手首の角度が問題なんでしょうか・・・。
確かにグイっと手首を突き出すようにしてしまうと、どう足掻いても小指で弦を押さえるのは難しいようです。
人差し指の時同様の手首の角度で練習したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 22:54

Gで苦労した事は無いので、一般論になりますが....


練習あるのみじゃないでしょうか?

Fなんかと同様、ある日突然うまくいくんだと思います。
今Fなどセーハが簡単に弾けるようになって振り返ると、
なんでこんなものが難しかったんだろう....と思いませんか??

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

練習あるのみ・・・・。
やはりそれしかないのでしょうか><;

仰るとおりFに苦労していた頃、ある日突然音が出るようになりました。それと同様、口では説明出来ない何かちょっとした偶然により音が出るようになればと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!