
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらのサイトは、参考になりますでしょうか?
私はよく煮やっこを作りますが、簡単でお酒のつまみにもなりますよ。
http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/special/single.h …
http://gourmet.ozmall.co.jp/monthlycontents/2000 …
参考URL:http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/special/single.h …

No.5
- 回答日時:
魚の切り身を適当に水(+適当な調味料)につけて煮る。
注意点は.蓋をしないこと。生臭さが取れません(内部の掃除の手抜きをしないこと。2台くらいテーブルの下に溜まっていた水で穴を開けたことがあります)
前日の残りの味噌汁にときたまご・餅・天ぷらをほうり込んで...。
フライパン(私は中華鍋)で魚に焦げ目をつけて.その後に電子レンジにほうり込む。肉でも可能。
この程度でしょうか。私はストーブを使うのが主なので.電子レンジはあまり使いません。

No.4
- 回答日時:
私のよく作る料理です
豆腐のひき肉蒸し
2人分
1、豆腐2/1個ははんぶんに切り、耐熱性の器2個に入れる
2、ひき肉50グラムと玉子1個、ねぎ、しょうがのみじん切りをまぜあわ
せ、しょうゆ、ごま油で味をつける
3、これを1の豆腐の上にかけ、ラップをして電子レンジで5~6分加熱す る
4、お好みでザーサイのみじん切り、しょうゆをかけていただく
No.2
- 回答日時:
☆☆かぼちゃチーズ☆☆
1.かぼちゃを一口大にきり、まばらに皮をむきます。
2.深さ3センチくらいの皿にバターをたっぷり塗ってかぼちゃを並べます。
3.ラップをしてレンジで5分加熱します。
4.たまねぎの薄切り(1個分)、ツナ缶(1缶)、マヨネーズ大さじ2、牛乳少々、塩コショウ適宜をよく混ぜてかぼちゃにまんべんなくかけます。
5.とろけるチーズをかぼちゃの上に蓋をするように敷き詰めて再度レンジへ今度はラップなしで3分~5分(様子を見ながらどろどろに溶けるまで)加熱してください。
これ、かぼちゃ、じゃがいも、ブロッコリー、さつまいも、なんでも応用できて美味しいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/02/09 02:04
ありがとうございました。ツナ缶代わりに、ベーコンなど使っても美味しく出来るかも知れませんね。一口大、薄くっていうことで、いろいろ試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このベジ太郎さんのカレーレシ...
-
オーブンに付いて、急いでます
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
生ハバネロの食べ方を教えてく...
-
硬くなった6Pチーズの食べ方、...
-
ウイイレアプリのサブ垢の作り...
-
料理についているあれの名称は...
-
フルーツチンポって何ですか?
-
月見団子と仏事の団子 粉はま...
-
デパートの北海道展で見た食材...
-
アンチョビの瓶詰め:消費期限
-
カレー以外にありますか?
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
大学いもは,中華料理?日本料理?
-
アムウェイのお鍋で・・・・・
-
たこ焼きにコクがない
-
ラザニアが沢山余ってます。ラ...
-
グラタンに味が足りない
-
ルクルーゼで作るおこわの作り...
-
グラタンが固まらない・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルーツチンポって何ですか?
-
オーブンに付いて、急いでます
-
今晩、夕食のマカロニグラタン...
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
今日家でカレーを食べたのです...
-
作ってしまったシチューの肉臭...
-
カレー以外にありますか?
-
コロッケに塩をかけて食べるの...
-
体育で行う団体行動について質...
-
卵焼きなんですが、これカビで...
-
マリネ・・・サーモンが白くな...
-
焼く(炒める)のに適したじゃ...
-
かぼちゃを煮たらぼそぼそにな...
-
牛けんびき筋の食べ方を教えて...
-
グラタンに味が足りない
-
硬くなった6Pチーズの食べ方、...
-
生ハバネロの食べ方を教えてく...
-
ウイイレアプリのサブ垢の作り...
-
グラタンが固まらない・・・
おすすめ情報