あなたの習慣について教えてください!!

私はいま、都立の中高一貫校に通っています。次の4月で高校生になります。
わたしにはキャビンアテンダントになるという夢があります。しかし、大学で勉強するほど語学に興味はありません。
今、わたしの母が病気な事もあり、薬学について勉強したいと思っています。目標としているのは東大の理科II類です。
東大をめざしている理由は、始めの2年間は広く勉強ができる、進振り制度が魅力的、機関が充実していることなどです。

前置きが長くなってしまいすみません。

質問は、これから3年間、どんな勉強をしていけばよいでしょうか?ということです。
抽象的でも、具体的でもかまいません。基本的なことでもいいです。
ここの参考書がおすすめだよ、授業はちゃんと聞くこと、などなど…
どんな些細なことでもいいので、情報をください。
もちろん、受験前になれば先生などと相談したりすると思いますが、まだ中三のためなかなか相談できずにいます。相談しても大丈夫なのでしょうか?
ちなみに今の成績は、
学校の定期テストでは大体8~20位(160人中)(かなりばらつきがあります)
ベネッセの学力テストでは前回学年3位、前々回は1位です。偏差値は確か68~70ほどです。

不足している情報があれば追加します。
長文・乱文で申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

とりあえず経験者としてのアドバイスを



まず、科目選択ですが私は物理の方がいいと思います
大学に入ってから生物を勉強することは可能だと思いますが、物理を勉強するのはかなり厳しいと思います。また、薬学部では物理化学を結構勉強すると思いますが、その時に物理を知らないとかなり厳しくなると思います。
逆に生物の範囲は大抵生化学で化学の知識がメインだと思うので、対応は可能だと思います。
まあ、私は薬学部ではないんですが (苦笑

ただ、点数が取れなければ元も子もないので、とりあえずは点数がとれそうなほうでいいと思います


で、次に何を勉強するかですが英語はやっておいた方がいいと思います。
英語は私の印象だと、問題が多いためかそこまで点数にバラつきが出ません。大体みんな同じぐらいの点数になります(リスニングや英作文が嫌に簡単だったりすると違いますが)
逆に数学は1問~2問難しい問題が出ただけで点数にバラつきが結構でます。
よって、点数を着実に稼ぐという意味では英語を集中してやった方がいいと思います。

ただ、最近の数学は簡単になってますし(過去問を見ればわかりますが、90年代初めは鬼です)、数学は差が付きやすいところなのでそこは判断はお任せします(まあ、均等がいいでしょうか)

次に、やはり古文・漢文でしょうか
理系の漢文は簡単です。しっかり基本を抑えておけば簡単に点数が取れます。理系の場合はここが得点源だと思います。私は古文が嫌いだったので、古文についてはわからないのですが、ちゃんとやっておけば点数は取れるらしいです。ただ、なにぶん文系と同じ文章が出る(のはず…)ので、漢文より大変だと思います。


理科は、化学は特に有機ですね 東大の有機は簡単です。ここが得点源だと思います。理論と無機は最後までやるのは結構厳しいです(時間的に…) 初めから捨てる人もいます。ただ、初めの何問かはそこまで難しくないので基礎問題は解けるようにしたほうがいいと思います。


以上参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいアドバイスで感激しています!
キーポイントは数学、漢文、古文、有機ということですね!
理科の有機、無機、理論というのが具体的になにを指すのかがわからないのですが(生物・物理・科学の分け方しかわかりません;)、習ったときに参考にします。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/01 15:51

「経験者」でないので


非常に恐縮ですが・・・。


高校生の、おおまかなタイムスケジュールとしては、こんなかんじでは?
http://www.ut-way.com/study/index.html
ようするに、高校3年までの基礎勉強を早めに終わらせて、
残りの時間は、できるだけ東大対策演習にあてましょう、そのほうが有利、
ということだと思います。
---

あと、
素人なりに東大の問題を見て感じるのは、
・数学は、計算量がとても多い。(おそらく物理も)
なので、高1のときから、コツコツ、
「訓練」しておいたほうがよい気がします。
・英語は、リスニングがあるので、
高1のときから、「音を交えて」英語の勉強、というか「訓練」を
しておいたほうがいいと思います。
・全科目全分野、オールラウンドに勉強するのが、おそらく一番ラク。
・学校の勉強、出される課題は、しっかりやっておいたほうが得。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心がけることは、全教科を確実に身に着けること・学校の勉強を大切にすることですね!
リンク先も拝見させていただきました。ありがとうございます。
わからないことだらけで不安ですが、がんばりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 16:09

まず数、英どちらかで学校一位になるのが「早道」、数学がお薦め、なぜなら答えが確定的だから。


東大の数学は「過去問」の範囲からしか出ません、と言うとオーバーだが、応用の範囲内です。
理科、私は化学と生物を完璧にしましたが今生物は三十年前の大学教養の生物の範囲が高校の生物の範囲に近いので、化学と物理を選ぶのが良いかも、でも薬学だと「後々使える」のは生物。悩ましい。生物って好きなら暗記は楽。
英語、私は捨ててましたが、当時無かったヒアリング、私は学校一だったはず。文法ゼロ。「一番簡単な文法の本」を喧嘩していた英語の担当に頭を下げて教えて貰って買いました。
国語、現代国語は「担当教師との相性次第」、古典と漢文が「稼ぎどころ」、昔は古典対釈本が沢山あったので十五冊ぐらい電車の中で読みました。人間の本性は千年前と変わっていないので笑えた。
社会、日本史の教科書の丸暗記「だけ」
これで、難関旧帝大理系と慶応理系(難しい方のヤツ、笑)、慶応経済(補欠だけど)受かったから、良いんじゃないかな。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに数学は答えが1つなので答えやすいです。
数学NO,1をとる心意気で勉強していきます。
生物1を学校で先取りはしているのですが、難しいです;
社会が壊滅的に苦手なんです…いつも平均点前後しかとれません。もう丸暗記でもいいんでしょうか…
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/31 21:34

自分は理一だったが、周りを見渡すと理一合格者は三パターン



1 素で頭がいい
全国模試で、成績優秀者になっているような人

2 数学な人
二次試験、440点満点で220くらいで合格するので、数学が100点もとれると、あとは楽。そういうタイプは、物理も満点に近いのでこれで160点。あとは楽勝。

3 まんべんなくな人
理系のくせに社会も得意とか、とりあえずまんべんなく得点する。理一は意外とこのタイプが多い。医学部と東大で、血を見るのがやだなぁとタイプ。

んで、数学と英語は毎日する勢いでやった方がよい。国語はどうなんでしょうか、私は中国史が好きだったので、漢文はだいたいできた。範囲狭いですから。

とりあえず、東大では女子学生拡大運動中なので、がんばってください。拡大運動中とかいっても、情け容赦ないのが東大ですが。
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_012_h20_j.html

http://www.s.u-tokyo.ac.jp/event/science-cafe5/
こんなこともやっているので、都内であれば、行ってみて
「その気になる」
というのも重要かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数学と英語は毎日、ですか。やはり積み重ねが大切なんですね。
国語はまぁまぁです。漢字以外は何とかなると思います…。
今は古典になれようとおもって、漫画あさきゆめみしを読んでいるところです^^;
イベントも調べたのですが、今はやっていないみたいで残念です。
とりあえず2月中高生むけのキャンパスツアーに参加してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/31 21:30

周りの東大生を見てもやはり英語がやたら出来ます。



英語といっても読解とか文法のレベルではなく、「英語全て」出来る人が多いです。TOEICも高校生の時点で800超えている人も普通にいます。

あとは数学理科は早慶理工ぐらいできれば理科2類はまあ受かるでしょう。

(逆に英語が出来ない東大生は数学がやたら得意なやつが多いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語ができる人が多いのですか。初めて知りました。
貴重な情報をありがとうございます。
理系だから数学にとっても強くないとだめなんだと思っていましたが、そうとも限らないのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/31 21:26

とりあえずもうご存知でしょうが、試験科目は



英語(120)
数学(120)
国語(80)
理科(60*2=120)
センター(5教科7科目900→110)

です。まあ、とりあえず基本の英数国をしっかり抑えておけばしばらくは大丈夫じゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり基本の3教科が大切なんですね。
授業に集中して取り組みたいと思います。
回答ありがとうございました!
またなにかありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2009/01/31 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!