プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ちょっと不思議に思ったのですけど・・・

器の字は、なんで(口)が4つあって(大)が間に入ってるんでしょうか?

A 回答 (3件)

角川の漢和中辞典によりますと



旧字体は多くの口の意の口口と犬で成る。もと、多くの犬のなきわめく意。
           口口
その音を借りて、皿などのうつわ、一説に、犬に食物のうつわを見せておくさま表すという。

このように書かれています。四匹の犬が口をあけて、わめき散らす音と器の重なる時の音が

似ているので口を四個書いて、器としたのではないでしょうか。

なかなか面白い字の起源ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたがありがとうごじます。
意味がわかり漢字がおもしろく思えました。
日々漢字を使用しているのに、奥深く考えたことが無く一つ一つ意味が
あることに、漢字に対して愛着がわいてきます。
わざわざ、ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/08 02:39

No.1の通りだと思います。


昔は神事や祭祀に用いる器や道具をその部族(種族)の崇める動物の血なので清める習慣があったので、中国では犬が神性を持つと信じられていたのでしょう。

器の原義は皿ですが時代と共にその他の容器をも指すようになり、さらには道具や器械、そして人にも使われるようになったと思われます。
物に使って・・・容器、器械、器物、器具など
人に使われて・・・器量(才能があって心の広いこと)器用など

現代では電気(器具)、電器(home appliance,家電)などと器用に使い分けられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたがありがとうございます。

お礼日時:2003/03/08 02:31

辞書によると諸説あるようなのですが・・・



四つの「口」は様々な容器を表していて、「大」はもともとは「犬」なのだそうで、「犬」は種類の多いものの代表を示しているということです。
また、四つの皿の上に犬の肉をのせてうつわの意味を表すという説もあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
・・・と言う事は、『口』はお皿という意味なんですよね!?
ほぉ~
『大』が、犬の意味とはっ!!!!
ほぉぉぉぉぉ~!!!!
漢字は奥深いですね\(◎o◎)/!

器量がある という言葉と何かつながりがあるんですかね~

お礼日時:2003/02/14 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!