dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひっかかってとれません!!!
ごはんをのみこんだり、ミニとまともこころみたのですが、だめです。
そのうちとけるのならいいのですが、、、
こんな時の処置の方法を教えてください!う~とほほ

A 回答 (5件)

私も魚の骨がのどにひっかかって取れなかったことがあります。


水を飲んだり、ご飯を食べたりしても取れない状況でした。
ご飯を食べて自然に取れた魚の骨も以前はあったのですが、ご飯を何口食べても取れない肴の骨でした。

そこで、タウンページで耳鼻咽喉科のある病院を探し、その病院に電話し、直ぐその耳鼻咽喉科を受診しました。
耳鼻咽喉科に行って、耳鼻咽喉科の医師に、のどを見てもらい、ピンセットで摘まんで取ってもらいました。
魚の骨は、きれいに一本取れました。

耳鼻咽喉科を受診してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
病院へいってみます。

お礼日時:2003/02/16 12:28

正しいかどうかは判りませんが、炭酸のジュースを飲んだら、取れた?か溶けたのかもしれませんが、痛みがなくなった経験があります。

ちなみにその時飲んだのは、コー○です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
コーラですね

お礼日時:2003/02/16 12:28

ご飯などを飲み込むのは逆効果です。


うがいをして取れないなら、病院へ。

口を開けて、自分で見えますか?
救急センターへ問い合わせて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
病院へいってみます。

お礼日時:2003/02/16 12:25

テレビで見たのですが、ご飯を飲み込んではいけないらしいです!!!!


うがいがいいと言っていたような・・・。

とれる事をお祈りしています(^_-)-☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
うがいをしてもとれないようなので、
病院へいってみます。

お礼日時:2003/02/16 12:26

119に電話をして聞いてみてはいかがですか?119は救急車を呼ぶだけじゃなく近くの病院を教えてくれたり、処置も教えてくれます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
病院へいってみます。

お礼日時:2003/02/16 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!