プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、東京から、出張で、博多に行きました。帰りの新幹線で、その日はすごく混んでいて、仕方なく、自由席に行ったら、そこも満席で、やっと1つだけ空いている席を見つけ、隣に座っている人に、「この席空いてますか?」って聞いたら、「この席は、とっとっとぅっ・・」とまるで、ニワトリでも追いかけるように言われてしまいました。
しばらくしたら、その空いている席に、トイレから帰ってきたような人が何事もなかったような顔をして悠然と座りました。

そこで、質問です。「とっとっとぅっ・・・」というのはどういう意味なんですか?どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

この席はもうとってあると言う意味じゃないですか?また反対に「こん席、とっとっと?」は「この席、空いてます?」となります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。「とっとっとぅっ」というのは、取る、つまり、前から取ってある、確保してあると言う意味なんですね。今度九州に行ったときは、早速、使ってみます。「こん席とっとっと?」

お礼日時:2009/02/18 10:48

博多に住む者です。


「とっとっとー」とは
「(席を)取ってるよー」って言う意味です。

「とっとっとー」の三つの「と」はそれぞれ意味が違います。

一つめの「と(っ)」は「席をとっている」の「と」です。

二つ目の「と(っ)」は、
博多弁では、「~している(完了形の意味で)」は「~しとう」と言います。
例えば
・「もうパン食べた?」「うん、もうパン食べたよ」は
・「もうパン食べとう?」「うん、もうパン食べとうよ」
と言います。
なので、二つめの「と(っ)」の意味はこれになります。

三つ目の「と」は、文の意味を少し強める時に付ける「と」です。「~だよ」と言う意味に近いです。
例えば、
・「あの魚誰が釣ったの?」「あれは僕が釣ったよ」は
・「あの魚誰が釣ったと?(←の最後の「と」は疑問の時に付く「と」です。)」「あの魚は僕が釣ったと(!)」

最後に撥音になるのは、文を言い易いようにしたためになったものです。

ここに挙げただけで「と」に4つも意味あるんですね!
自分でもびっくりしました。。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、九州弁って親しみがあって好きになりそうです。

お礼日時:2009/02/18 10:50

ご質問の件ですが。



この席は、とっとっとぅっ・・」とまるで、ニワトリでも追いかけるように言われてしまいました。

回答します。

この言い方は博多弁で、言い方は >>とっとうと<<と言います。
意味は >>取ってます<<ですから今回はこの席はリザーブされてますつまり一時席を離れてますので直ぐに戻りますからこの席は取ってるんです、と言う事です。

博多弁でしかも早口の場合かなり聞き取り辛いでしょうね。
私も今後気をつけて出来るだけ標準語で話をするように心掛けしようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて「とっとっとぅっ」と言われた時は「????」状態でしたが、おかげさまで、やっと理解できました。ありがとうございます。別に、標準語を無理して話さなくてもいいと思いますよ。郷に入れば郷に従えで、こちらが、博多弁を勉強すればいいだけの話ですから。時々、「笑っていいとも」で、ゲストに博多の人が出たら、タモリが二人で博多弁で話してて微笑ましいですよね。

お礼日時:2009/02/18 11:02

既に回答がでていますが。



以前タモリもこの博多というか福岡の方言「とっとうと」という
一語での会話をよくネタにしてましたねぇ。
これは今も日常的によくある会話で

A ここ席とっとうと?↑(この席取っているの?)
B とっとうと。↓(そう、取っているよ)
A とっとうと~ (そうか、取っているのか~)
B とっとうとよ~(そうなんです、取っているんですよ~)

・・という、他県の方からは不思議な会話が成立します。はい。
ポイントは最後の「と」のイントネーション。
あがると疑問系という事ですかね。

以上、蛇足もいいところでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いゃあ、本当に笑っちゃいますよね。博多の人は、微妙なイントネーションで、その違いを区別しているんでしょうね?東京の人からしてみれは、同じ表現にしか聞こえませんが。

お礼日時:2009/02/18 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!