dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンが突然、起動出来なくなりました。acerのノートパソコンで型番Aspire3103WLCiでOSはWindowsXPです。症状は電源を入れると普通に読み込みを開始してXPが立ち上がった時の音は出ます。しかし、error information file not foundと小さいウインドウで表示されてマウスポインタが画面の中心部で止まったままになり、タッチパッドでもマウスでもキーボードでも動きません。セーフモードで起動しようとしてF8を押してもキーボードが効かなくなっているので出来ません。リカバリCDで起動しようとしても同じ状態です。マウスは通常時は赤く光るタイプを使用しているのですが、どのUSBに差し込んでも赤く光りません。故障箇所としてどの部分が考えられるでしょうか? 出来ればまだ使用したいと思っていますので、どなたかパソコンに詳しい方にアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

>リカバリCDで起動しようとしても同じ状態です。



あぁ、そうですねCDブートにBIOSを設定し直してリカバリCD起動しますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答有り難うございます。アドバイス頂いた通り、不良セクタのチェックと修復を行いましたがHDDには異常無しという結果でした。KNOPPIXもHDD Regeneratorも試してみましたが駄目でした。BIOSの設定の画面は出ない状態ですので設定変更が出来ません。取り敢えず別のパソコンがあるので時間とお金の余裕のある時に修理の見積もりでもして貰おうかと考えています。お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2009/03/21 19:56

リカパリCDでリカパリ実施前でも同じと言うことであれば、CDブートしていない???のでは。

。。

通常は大抵HDDの故障だと思いますが・・・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂き有り難うございます。参考にさせて頂きます。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2009/03/21 19:41

> リカバリCDを挿入すると読み込みを開始し、言語を


> 選択する画面になるのですが、マウスポインタが中
> 心部で止まったままの状態なので先に進めない状態
> です。

タッチパッドでしょうか?
マウスを付けてみたら如何でしょうか?
また、キーボードのTABキーとENTERキーで操作可能で
しょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ご回答頂きまして有り難うございます。キーボードもタッチパッドもマウスも反応しない状態です。取り合えず他のパソコンがあるので不時間のある時に修理に出して見積もりを出して貰おうかと思っています。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2009/03/21 19:48

HDDをウィルススキャンしたのですね。


その環境でしたら不良セクタの検査と修復も行えますね。
その上でHDDに異常がないようなら、本体側のトラブルになるのではないでしょうか。

あと、どのような経緯でPCを購入されたのか判りませんが正規品OSがないのは
色々と面倒ですし要らぬトラブルにもなりかねませんので、本体側の故障と
切り分けられて、修理を依頼する時にSHOPに相談された方が良いですね。
    • good
    • 0

>リカバリCDで起動しようとしても同じ状態です。



修理を依頼して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。自分の想定内の見積もり金額で修理出来る様であれば修理に出したいと思います。

お礼日時:2009/02/28 10:31

リカバリCDでも同じ現象というのは困りましたね。



リカバリCDを読み込ませた場合、どこまで進むでしょうか?

また、USBやSDカードのスロットなどに何かが付いていたら、
全て外してから行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。購入時に作成したリカバリCDを挿入すると読み込みを開始し、言語を選択する画面になるのですが、マウスポインタが中心部で止まったままの状態なので先に進めない状態です。

お礼日時:2009/02/28 10:27

こんにちは。



file not found のエラーメッセージの通り、起動に必要なファイルが消失しています。
考えられるのはHDDの故障、ウィルス感染です。
OSの再インストールで復帰する場合がありますが、自分で作成したデータや
アプリは消えてしまいます。
HDDの不良によるものなら、再インストールをしてもいずれ同じ症状になる可能性が大きいです。
ノートPC用の内蔵HDDは今は安価で手に入りますのでHDD交換を検討されては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。先程、HDDを取り出してHDDケースに入れて今使っているパソコンに繋いでウイルススキャンをしてみましたがウイルスは検出されませんでした。取り敢えず大事なデータはコピーをしたので大丈夫です。OSは最初から付属していなかったので再インストールする事が出来ません。HDDも持っているのですが、何か他に試してみる方法はありますでしょうか?

お礼日時:2009/02/28 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!