dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RETAS STUDIOを今日初めて使い出しました。
トレースマンで2値トレースでスキャンすると、荒いです。
元の原稿は、丸ペンとインクで主線を描き、赤と青、黄緑の色鉛筆で
影を付けたものです。
スキャナの解像度は96dpiです。プレビューを100%で見ても荒いので気になります。
あるサイトで、「線がギザギザして見えるが、撮影時に勝手に修正してくれるので心配無用」とありましたが
私はレタスでセル画を描いて、その後フォトショップで加工したりしたいのですが
それは可能なんでしょうか。やり方は複雑なのですか?
例えば、セル画を完成させてその後、ディフュージョン等の効果を入れた後での
フォトショップの加工はできるものですか?ちなみにフォトショップは7.0、
Vistaで作業しています。
2値トレースよりベクターや階調トレースの方がいいのですか?

http://animehack.jp/tool/animecolor.html
ここのサイトでダウンロードしたbmp画像を、ペイントマンで使いたいのです。
フォトショップなどでは、ファイル→開くで開いてスポイトで任意の色を使えますが、
ペイントマンでは開きません。そのようにすれば、bmp画像のアニメカラーチャートを使って彩色できるのでしょうか?

詳しい方、ご覧になっていましたら教えてください。
どうかお願い致します。

A 回答 (1件)

同じくRETAS STUDIOを購入したばかりの初心者です。



BMP画像ですが、[ファイル]-[開く]-[セル]で開けました。
カラーチャートとしても使用できます。

線のギザギザですが、CoreRETASで撮影するときに
自動的にスムージング処理が行われます。
2値の方が作業しやすいのではないかと思います。

Photoshopで加工することもできると思いますが、
上記のカラーチャートを使うことが目的であれば、
RETAS STUDIOで作業した方が楽だと思います。

この回答への補足

書き込みありがとうございます。
教えていただいた方法で開けられました。何を勘違いしてたのでしょう。

撮影を目的にしていないのですが、それでも2値の方がいいですか?
フォトショップは、既にできている背景とレタスで作成したセル画と一緒にしたいだけなんです。
確かに、色塗りは段違いにレタスの方がいいですよね。

補足日時:2009/02/24 05:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!