dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりですが、来週の3/12(木)19:30くらいから新幹線の東京⇒新大阪の自由席に乗るか指定席に乗るかで迷っています。どれくらい混むでしょうか?ちなみに戻りは、3/15(日)の夕方ですが、この時間帯についてもご存知でしたら、出張に良く行く方、ぜひアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (4件)

>これって、どうやって購入できるのでしょうか?



これです。

http://expy.jp/top.php

要、専用のクレジットカードで、かつ年会費が必要(1,050円)なので、
ある程度の回数乗車する人じゃないとモトが取れません。まあ、作れば
他にも色々使える上に、便利な点も多いのでお勧めですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
こんなのがあったとは・・・
年会費考えると、かなりお得だと思います。
チケット屋なんかで買うよりも、一家に一人
入会してるだけでぜんぜん違いますね^^
早速入会します!

お礼日時:2009/03/04 00:15

 #1様のご回答は、その通りなのですが、事情に詳しくない方が見ると、誤解してしまうかも知れませんので、念のため、補足します。



 通常、ノーマルの切符の場合、自由席の方が指定席より安いので、質問者様も、そのために自由席を考えておいでなのだと思います。しかし、新幹線では、頻繁に利用する乗客向けに、指定席利用ながら、席は車内見取り図から自由に選べ、変更も自由、それでいて値段は自由席よりも安い、という割引切符がでています。

 新幹線をよく利用するビジネスマンは、そういった「自由席より安い」割引切符を使うケースが多いので、新幹線は、まず、指定席から埋まっていくという傾向がある、ということになります。

 実際に自由席をご利用になるなら、東京は始発駅ですから、#2様のご回答の通り、ほんの少し早めに行けば十分に席は確保できると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
>それでいて値段は自由席よりも安い、という割引切符がでています。
これって、どうやって購入できるのでしょうか?できるなら
ぜひ購入したいです。

補足日時:2009/03/01 17:54
    • good
    • 0

ひとりならばホームに30分前にいれば往復とも自由席で座れます。


帰路は単身赴任者で若干込むかもしれませんが新大阪発の新幹線を選
べば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/03/04 00:16

新幹線をよく使う方は、わざわざ高い自由席を使わずに、安い指定席を選びますので、平日は指定席の方が混む傾向にあります。

混む時間帯ではありますが、2人以上でどうしても並んで座りたいなどと言わない限り大丈夫でしょう。15日は、新大阪始発の方が座りやすいでしょうね。一人なら、始発でなくても大丈夫だと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
始発でなくても大丈夫なんですね~
参考になりました!

お礼日時:2009/03/04 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!