dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
随分自問自答すること考えることが多いのでこちらに相談させていただきます。

私自身はまだ結婚もしておらず(婚約者はいます)、一人で暮らしています。今年のうちには両親の希望もあり実家の近くに婚約者とともに引っ越しをする予定です。
両親は現在実家で2人で暮らしており、兄夫婦(小学生の子供が一人います)が実家の近くに数年前に分譲マンションを購入しました。


事の始まりはずいぶん昔で、もう10年ぐらい経つでしょうか。兄が今の奥さんと結婚する前の同棲期間の時が始まりなのかと思います。

兄が今の奥さんと同棲をしていた時、兄の浮気が原因で今の奥さんが出て行ってしまったのです。
その駆け込み先が何故か兄の実家である…奥さんからすれば姑舅にあたる場所に駆け込んだのです。
2週間ほど暮らしたあとまた兄と同棲をはじめ、間もなく子供ができ結婚となりました。

結婚の時、結婚費用は大半母が出しました。

また産まれてくる子供のためと、オムツやベビー服も買い、週に1~2回兄夫婦はやってきては両親に遠慮することもなく冷蔵庫の中身まで持って帰る始末。
母も兄夫婦はあまり収入がないから困った時は助け合わないとという気持ちでしていました。
兄自身は当時あまり収入がなく、奥さんも身重になったために働いてはおらず、結局この夫婦を助けるためにと月に何万か生活費として渡していました。
当時は母も父もまだ若く(とはいっても40代です)収入があり、私自身が学生であったために働けていないまでも、2世帯を見ていた両親はまだ何とかやっていけていました。

そうこうしているうちに子供が産まれ(奥様のご両親は出産のときには来ず、母が夜通し分娩室の前に居ました)、子供の養育費等必要になっては実家にきて金をせびる兄夫婦(遠まわしに言う感じです)、また兄は祖母にも新車を買わせ車のローンを払わせていました。
新居のほとんども両親が買ったものです。

そんな生活が7年続きました。
両親は不景気のあおりを受け随分と給料が減りました。

そして昨年、事件が起こりました。

私の誕生日ということで両親と私の3人で居酒屋へ行った時のことです。
兄夫婦が来たのです(別に呼んだわけでもなく、その店にいるから勝手に来て席を同席にした)。
これもいつものことなので両親は「またか」と気にしなかったようです。

酒の席でふと母が兄の奥さんに「○○(何か物の名前のようです)をまだ返してもらっていなかったね」と言ったそうです。現に貸したっきりで返してもらっていなかったのです。
この言葉の何処が悪かったのか兄の奥さんが店の雰囲気も気にせず大声で泣き出してしまいました。
両親も私も唖然とその光景を見ていました。しかし大声で延々と泣きじゃくる奥さんを見ていて「泣き落としでその場をやりすごすの?」と母が酔った勢いで言ってしまいました。

その言葉に腹を立てたのか奥さんは兄を連れて店を出てってしまいました。


それからというもの兄の奥さんは実家に近づくどころか連絡もすることもなくなりました。一時は母のことで兄と離婚の話まで出たそうです。

母も(何が悪いのか分からないままですが)謝罪の手紙を渡しました。
しかし奥さんから何の連絡も来ませんでした。

兄は奥さんの肩をもち、母が悪かったと責め立てます。
その割にはお金が必要な時にはやってきては両親や祖母にお金を出させて帰っていきます。
そんな生活が5か月続き、母もいい加減疲れてしまって、「兄夫婦には1銭も渡すな」と遺言を書き、父もそれに署名しました。

私自身も両親が年老いて介護が必要になった時には兄夫婦に渡すつもりもないということは両親に意思表示をし、婚約者もそれに同意しています。

しかしこの先、いくら拒否しても兄夫婦にまた何かお金が必要になった時に金をせびりに来るんじゃないかと心配です。

どうすれば金の亡者の兄夫婦から両親を守れるのかと随分迷っています。

長くなってしまいましたがアドバイスの程宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

他の方も書いていますが、いくら遺言があっても、完全に放棄させることは出来ません。


私の母は、妹が一人います。母は、婿を取り自営業を継いで、両親と同居してきました。祖父母、両親を介護して見取りました。妹は、親とそりが合わず、20年近く、実家には帰っていませんでした。しかし、車で20分ほどの所に住んでいます。
葬式も手伝わず、参列しただけでした。それなのに、遺産相続の権利を主張してきて、調停へと発展しました。

母が、自営業を継いだことや、同居し、介護してきたことを訴えても、
それはそれで、妹には財産をもらう権利があるとのことでした。
どんなに不義理をしていても、借金をしていても、音信不通でも、親が死んだ時に現れて、権利を主張されれば、目減りはしても財産はもらえます。それが今の法律です。

生前贈与も含めて専門家に相談した方がいいと思います。
ちなみに、母は、自営業をしている土地を生前贈与してもらっていましたが、贈与後1年ちょっとで祖父が死んでしまったため、生前贈与が認められませんでした。生前贈与後2年くらい経ってから亡くなれば、遺産ではなくなります。

ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 1

貴方の兄は人として知性、品位、教養、一般常識、男として甲斐性、包容力、経済力に欠けるどうしようもない屑のような人間です。



ただしその屑を上回る寄生虫である相方にすべてコントロールされている可能性が高いです。女はしたたかです。今回のようなどうしようもない男と結婚した場合、女は如何に生活して快適な暮らしができるか考えるものです。

私の親戚でも、旦那の稼ぎは少ないために寄生虫のような生活を送り、旦那は言いなりという夫婦がいます。稼ぎが少ない男は結婚しない婚姻制度でもつくればいいのかもしれませんね。

貴方はどの種類に属するかわかりませんが、自分達の力で生活できる収入を得られるように努力するように兄に言いましょう。下らない一生で終わりますよ。

成功している人は見えないところで努力してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々なご回答ご指摘、本当にありがとうございます。
この場を持ってお礼申し上げます。


親戚に司法書士がおりまして、先日、公正証書を作成してもらいました。
兄夫婦はこのところ姿を見せてはいませんが、また現れた時のためとここのところは両親や祖母にはよく話し合ってもらい、お金をわたさないという事を決めているようです。

皆様方のアドバイスをもとにこれからも話し合っていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 11:19

まずは、遺書があっても、遺留分が発生するのが問題です。


そこで、これまで援助してきたものを書き出して、それを生前贈与とみなすことが出来ないか、法律のプロに相談なさってはいかがですか?
もし、生前贈与とみなされれば、その金額は遺留分から差し引くことが出来ます。

ただ、こういう言い方をしては失礼かもしれませんが、お兄さん夫婦を金の亡者にしたのは、誰でもないご両親なんですよ。
お金をこれからは一銭も援助しないって毅然とした態度をとらなければ、結局は同じことだと思います。
    • good
    • 0

>「兄夫婦には1銭も渡すな」と遺言を書き


ご家族だけで作成した遺言ですよね?
基本、遺留分という権利がお兄様にあります。
遺言は内容によっては無効な場合もあるので第三者を交えて作成されたほうがいいと思います。
また、弁護士や行政書士に相談して公正証書(ネットで調べると詳細がよくわかります)を作成してもらう手もあります。
公正証書は執行力も高く、それほど費用もかからないはずです。

ただ、書面でいくら確約しても、親の子供への気持はどうすることもできません。
ご両親がお金を返すまで会わないくらいの気概がないと無理だと思います。
    • good
    • 0

完全に依存していますね。


孫に会いたければ金を出せって感じですね。

これからも続きますよ。
当然のつもりでもらいに来ますからね。
両親に借金させてまで借りると思いますよ。

これからはお金はあげるのではなく、借用書を書かせ(借用書の意味もも説明しわからせる)
    • good
    • 0

御両親も若かったのと経済的に余裕があった、また 我が子可愛さでなさったことが裏目にでてしまったようですね。



お兄さんご夫婦に依存心を植えさせてしまったのは 御両親のせいですね。

長年培われた性格とか生活態度は 一朝一夕には改善されません。
ここは御両親、貴方と婚約者、祖母が一枚岩になって 取りかからないとだめですね。
例えば、貴方は断る、両親も断っても 孫可愛さで祖母がお金を渡してしまっては 一枚岩に穴を開けてしまうと何の役にも立ちません。
家族で結束するしかないですね。
ポイントは此処です。

家族で意見をまとめ 結束することです。

また、いくら財産はもう渡さない、、、と遺言を書いたとしても
お兄さんが遺留分の請求をしてきたら渡さないとなりません。

私も詳しくはわかりませんが、今までお兄さんに渡していた金額を
あらかた書き出しておけば その分は遺留分から差し引かれるように
思いましたが、、、。
詳しくは役所で無料の弁護士相談をしているはずですから
ご相談ください。
お父さん、お母さん、お祖母さんに 何時、幾ら 渡したかを お元気なうちに聞き出しておくということをしておかれるのが、先々、もめ事を長引かせない方法と思います。
婚約者の方のためにも きちんと 早めにケリをつけておかれた方が宜しいですよ。

解決しない問題はありませんので 智慧を出して 頑張ってください。
    • good
    • 0

これからは借用書を書いて借金させる。


あなたが結婚した際にはあなたのご実家に入りご両親を守る。
すでに渡してしまったお金は仕方ありません。
でも、これからの分はみんなで守らないと。

年老いて介護が必要になった時に本当にお金が必要になります。
しかし、兄夫婦にその助けができるとは到底思えませんので
もし、あたなのご両親がもう兄夫婦にお金を渡すのが嫌だと思いであればはねつける方が。
ただ、そうすると孫には会えなくなる確率高くなると思いますけど。

この回答への補足

早々なるご返信ありがとうございます。

現在ももう両親は孫に会えていない状態です。奥さんが合わすのも嫌がっていますので…。いつも来る時は兄一人です。

補足日時:2009/03/03 12:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!