アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生命保険には無職では入るのが難しい、または制限が多いと聞きました。
なぜですか?
保険料さえ払えれば保険会社側には問題はないと思うし、
万が一にも支払が途絶えたら、以降は保障はされない、
それだけのことではないのですか?
どなたか教えて下さい。

A 回答 (3件)

#1です。



機械的に、無職は一律、加入不可、というわけではないんですよ。
その人に万が一のことがあった場合に、どのくらい必要な保障額があるかということです。

無職でも、専業主婦でも、幼少のこどもでも、万が一の場合は実際に葬儀費用がかかります。
加入はできますが、その保障額が適切であるかどうかです。
今は無職・収入が低くても、子供が何人かいて、これから養っていく必要がある人。
無職であっても、多額の資産があり、その人に万が一のことがあると、多額の相続税が発生するため、保険で賄う必要があるなど、事情があれば、それなりに保障額も検討されます。

生命保険の営業は、しつこく勧誘すると思われますが、逆に、お客の方から近づいて多額の加入をしたいといった場合には、すぐに引受されません。健康状態やモラルリスクを確認する必要があるからです。
また、誰にでも近づいて営業するようにみえる営業員も、健康上問題があったり、加入後に解約を繰り返したり、道徳的に怪しい人にはちかづきません。

保険の営業も近付かない様な人になってはいけないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険会社(営業員)側の事情もよく理解できました。
非常に勉強になりました。聞いてよかったです。

お礼日時:2009/03/09 00:58

無職の方は、原則として契約不可です。



理由は、No.1さんがコメントしているように、モラルリスクの排除です。
また、告知と言うと、健康状態の告知を思い浮かべる方がほとんどだと思いますが、職業も告知に該当します。
つまり、職業を偽ることも告知義務違反となります。
    • good
    • 1

無職でも入れます。



生命保険の営業員・代理店は、契約の申し込みに際し、チェックしなければならない項目があります。

健康上の問題がないかどうか。告知だけでなく、気づくことがあれば、契約の引き受けに影響します。
あと、道徳上の危険度もチェックします。
たとえば、幼少の子供に多額の保険金を親がかける場合は、なぜ必要なのか、事情を報告しなければなりません。
いくらが多額かは、保険会社の内部規定です。
無職の人は、入院保障に限度額があります。
なぜかというと、不必要に入院してしまうという、道徳上の危険があるからです。
また、収入に見合わない入院保障もチェックされます。
事故などで、働くよりも入院していたほうが多額の収入となる場合、不必要に入院する可能性があるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はあ~。なるほどですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/06 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!