dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前に新築しクリ○ップ社のまるごと保温がうたい文句のユニットバスを設置しました。
浴室が一度温まるとある程度保温状態が続くようですが、浴槽にふたをしたままお湯を張って一番に入浴しようとするととても寒いんです。(北東北在住です)
こんなものなのでしょうか?
気になるのは換気扇です。換気扇から外気が入り込んで寒くなるということはないのでしょうか?

A 回答 (8件)

洗い場が寒いと理解しましたがあってますでしょうか?



>浴室が一度温まるとある程度保温状態が続くようですが

つまりは、暖まるまでは寒くて当然です。
一旦暖まったものはさめにくい、または、その空間を暖める熱を外に逃がしにくいと考えるべきです。
おまけに、浴槽にふたをして湯を張ったら、水蒸気(熱&湿度)はそこで閉じ込められますから、洗い場は一番最初は寒くて当然。
何も暖房していない部屋に裸で飛び込んで行ってるのと同じです。

もちろん、換気扇、窓も外気温を浴室内に呼び込む経路になっている可能性はありますが、換気扇が24時間換気の経路になっている場合もあるので一概には言えないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浴槽のふたを開けてお湯を張ることでかなり寒さを軽減できるようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/16 08:18

 あなたの家に取り付けられたユニットバスのカタログは手元にありますか?そのカタログの表紙に「寒冷地用」と書いてありますか?NO1の回答者様は北海道なので,おそらくカタログもその寒冷地用を差し出されてその中から選び,また建築業者も寒冷地用を当然のごとく選んで取り付けるため,意識しなくても断熱の効いた暖かいユニットバスが設置されると思いますが,それ以外の地域では,寒冷地仕様の商品はカタログの後半に追いやられ,設計士や建築業者がカタログの隅々まで読まないため寒冷地仕様の存在を知らず,施主も気づかず,寒い風呂を設置してしまう失敗があるような気がします。


 たとえば,ヨタカのローラという車を買う場合にも「寒冷地仕様」というオプションを知っていて注文すれば,バッテリーが大きかったり,セルやワイパーモーターが強力だったりと,寒冷地に対応した車を買えますが,後から寒冷地仕様と同じにしてくれと言っても,製造段階から違う部分があり,同じ様にはできないようです。ユニットバスにも,断熱材を増した寒冷地仕様をどこのメーカーも準備していると思いますが,後から断熱材を増すのは少し難しいのではと思います。
 すべてのカタログを見たわけではないので想像の部分が多いのですが,I地域以外では,カラー印刷された部分であるカタログの前半部分は,一番数が売れるIII地域以下を対象にした商品が掲載されており,寒冷地用は,そのページの隅のどこかに小さく○○ページ参照みたいなことが書いてあり,指示された後半の白黒印刷部分を見ると,断熱材を増した寒冷地仕様が載っていたりします。
 質問者様は,その寒冷地仕様を選ばなかったのでは?という気がします。

 メーカーも,カタログ登載方法,登載場所などを考えてほしいところです。

 我が家の失敗をご披露します。我が家も某社の保温を売り物にしたものを付けましたが,風呂の戸を開けて一歩踏み込んだ床が非常に冷たいし,浴室内も寒いのです。設計士が寒冷地仕様の存在を知らず,また私もカタログを読み込まず,失敗しました。断熱材を床の下にオプションで付けられることを,後からカタログを見直してわかったのですが,一度浴槽等を外して施工しなければならないようで,工事費は少し多めにかかるかも。
 しかし,寒冷地用の壁や天井は断熱材が厚くなるため,室内寸法が数センチ狭くなり,天井の形状も変わるなど,別物商品ほど違いますから,その部分はさわることができず,薄い断熱材のままです。ユニットバスの断熱材以外で,その外側の壁の断熱材を増したり,ユニットバスの天井にある点検口?から発泡系か新聞紙をちぎったようなナントカ断熱材を吹き込むなどして対処すれば,かなり暖かくなると思いますが,我が家はやっていません・・・。
 なお,水道が凍結する地域では,家がしばらく空き家になり,家全体が外気と同じ温度になる場合を想定して,水道管が凍って破裂しないよう,完全に水抜きできる水栓器具も寒冷地用としてカタログの後半部分に搭載されていると思いますので,寒冷地にお住まいの方は,設計士や建築業者まかせにせず,めんどくさがらずにカタログを隅々まで読まれ,自ら最適な商品を選ばれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/16 08:22

家全体の断熱(気密)、換気、暖房とその使い方で、浴室が寒くなくなります。


次の図をご覧ください。
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/sinbiosi …
この図のような換気経路になる24時間換気を入れていて、居室を暖房したなら、家の断熱がそれなりに良い場合には、浴室も居室に近い温度となります。
24時間換気と居室の暖房は、どのようにされていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高断熱ではありますが高気密ではありません。
暖房は灯油で温水のルームヒーターを必要な部屋だけに設置し運転しています。
浴槽のふたを開けてお湯を張ることでかなり寒さを軽減できるようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/16 08:21

当方南東北、築7年、ユニットバス、ですがそんなもんだと思っています。

ダクトの換気扇ですが、回すと浴槽のふたを開けても寒いままです。風呂場に限った事ではないのですが、基礎にある通気口をふさいで見てください(冷気が床下に入らないように)。冬になるとやっていますがこれだけで違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浴槽のふたを開けてお湯を張ることでかなり寒さを軽減できるようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/16 08:19

 ユニットバス自体が発熱するわけではないですから、当然に入浴するまでは寒いです。


 浴室暖房換気扇に交換すればお風呂に入る前に風呂場を暖めることはできるようになります。

>換気扇から外気が入り込んで寒くなるということはないのでしょうか?
 ダクトの換気扇ならば余り影響は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/16 08:18

ユニットバスに窓はありますか?


もしあれば、窓からの冷気が一番の原因ではないでしょうか。
換気扇ダクトも外気とつながってはいますが、それほど大きな要因ではないように思われます。
また、2年前に新築と言うことなので、浴室廻りの躯体には断熱材が取付けられているはずですので一番熱を奪われやすいのは窓ではないかなということです。
また、浴室はドアを閉めれば非常に小さな個室になり居室などよりも窓からの冷気の影響を受けやすくなります。
洗面脱衣室ごとドアを開放して居室の暖気が廻るようにされるか、No.2さんが仰るように浴室暖房をつけるのも1つの手だと思います。
換気扇と交換するタイプがあると思いますので大きな工事は必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

窓はあります。浴槽のふたを開けてお湯を張ることでかなり寒さを軽減できるようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/16 08:18

山形県です。

我家の風呂は,2年前にリフォームした時に,イナックスを設置しました。クリナップも同じようなもんでしょう。
業者の(強制)サービスで常時換気機能付電気式換気乾燥暖房機が設置されました。冬季は,これでバスと脱衣所を暖房してからお湯をはります。寒い思いをしたことはなく,暑いくらいです。暖房しないで湯をはると,日によってはとても寒いです。今から可能ならば,常時換気機能付電気式換気乾燥暖房機を設置されたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2009/03/16 08:15

北海道在住です


築22年の家で外気温が-7度ですが特に寒くはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2009/03/16 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!