dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体が半端じゃないほど硬いので、ストレッチしようと思います。

全身満遍なく柔軟にしたいのですが、とくに股関節を柔軟にすることが大事ではないかと思っています。
ただ、その結果どんな効果があるのかが具体的によく分かっていません。

教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは、股関節は、足の力を骨盤の回転力へ伝えるジョイント、パワーの源です。

特にテニス、ゴルフ、スキーなどは股関節の動き無くしては本来の運動にはなりません。腰痛などの予防にもなるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
腰痛予防になるのはいいですね。

お礼日時:2009/03/16 09:27

柔らかくなる


→基礎代謝が上がる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2009/03/16 09:27

怪我をしにくい。


スポーツで自然な動きができる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2009/03/16 09:26

転倒時など怪我をしにくいですね。


体が硬いと骨折などに結びつきます。
赤ちゃんはよくころがりますが、ほとんど怪我がないですよね。
あれは体が柔らかいからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2009/03/16 05:22

怪我がなくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2009/03/16 05:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!