プロが教えるわが家の防犯対策術!

菜種油の絞り方について具体的に知りたい。
少量を子供たちに実験的に教えて、エコ教育にしたい。

A 回答 (2件)

こんばんは



こちらの中段に簡単ですが絞り方が
http://www.tepco.co.jp/custom/LapLearn/teacher/j …
    • good
    • 1

「少量」をgオーダーの分量


「子供たち」を小学校在学中
と解釈します。
「エコ教育」より、小学校に有る機材は自由に使えるとします。

1.理科室より、ろ紙を2まい調達します。
2.家庭科室より、アイロンを1台調達します。
3.用務員室(営繕関係)より、平らな木片1個、かなづち1個を調達します。

木片(ろ紙よりも大きい大きさ)を置いて、その上にろ紙を置きます。
ろ紙の上に、重ならないように均一に菜種を置いてください。
ろ紙を重ねておき、その上に木片(かなづちの頭くらいの大きさ)を置いてかなづちでたたく(というよりも押しつぶすという感じ)てください。うまく行かなかったらば、かなづちで直接たたいてください(ろ紙が敗れることがあります)。
ろ紙に何かしら可の液体が滲み出しているはずです。アイロンをかけて水分を飛ばして(麻か木綿程度の温度)、残っているものが「油」です。
食品成分表に載っていたかな、たしか、1-3%位しか油が含まれていないので、「絞る」という方法ではこの程度しかできません。

中学校以上ですと、ソックスれーちゅうしつきがあるはずなので、菜種をいって(加減ばゴマと同じ)、コーヒーミキサー(でしたか、こーひー豆をつぶす機械)でつぶして(つまりやすいので分量に注意)、エタノールかメタノールでちゅうしつしてください。
大学以上ですと、エーテルちゅうしつでエバ(大学以上ならば何の略号かわかりますね)で飛ばしてください。天然物をやっている人に聞いたほうが早いです。
ちゅうしつが面倒ならば、粉末状菜種をフライパンか蒸発皿でいためて、細胞膜を破壊した後、水をいてグツグツ似てください。100gも入れれば、ちょっと大きめの油の粒が1個程度浮かんできます。

なお、30年以上やっていないので、間違っている場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!