dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋でバイトしようと思っています。
飲食店でのバイト経験がないため
応募するとき何時ごろ電話すれば
忙しい時間にあたらないでしょうか??

その居酒屋の営業時間は17時~翌3時までです。

またキッチンスタッフとホールスタッフ、
どちらのほうがしんどいとか経験あるかた
よかったら教えてください。
その人しだいだったり、どちらも大変だとは思いますが・・・。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>>その居酒屋の営業時間は17時~翌3時まで



15時には仕込みで誰かが出勤して来ていますので、15~17時までの間に電話しましょう。営業時間中への電話は、「こんな時間に電話するなんて、飲食店で勤務する気があるのか!?」と印象が悪くなります。

「営業時間外にお電話して申し訳ありません。アルバイトの応募なのですが、営業時間中ではお忙しいと思い、この時間にお電話させて頂きました」と言えば大丈夫です。


老婆心ながら、飲食店でのアルバイトが未経験の方は、居酒屋(酒を扱うところ)は止めておいた方が無難です。そのようなところは、客の捌き方に慣れた人が行くところです。「1を聞いて10を知る」ようなスキルがないと、かなり辛いです。

どうしても飲食店で勤務がしたいのであれば、最初は大手ファーストフード店などの、言葉は悪いですが「マニュアル通りにしていれば、誰がしても大丈夫」みたいなところにしておきましょう。

そこで色々な客に慣れてから他の飲食業に移られた方が、あなたにとっても、雇い主側(居酒屋)にとってもプラスになると思います。
    • good
    • 1

17~18時の間に一度電話して、担当の都合のいい時間を聞いて下さい。

18~22時が一番忙しいし、それ以降だと担当がいない可能性があるので。
自分はキッチンのほうがストレスはないと思いますけどね。酔っぱらいの接客が一番大変ですから。料理が上手くになったほうが役立つし。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!