【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

東工大を目指しています。数学・化学(物理)・英語の参考書についてご意見を賜りたいと思います。

今持っている本
【数学】青チャートI+AとII+B
【英語】実力強化問題集英文法(文英堂)システム英単語
【化学】トライアル化学I改訂版(数研出版)

買うことを視野に入れている本
【数学】青チャートIII+C(赤チャートも検討中)・大学への数学・一対一
【英語】何を買えばいいのかわからないのでとりあえず速読英単語必修編を検討中(Z会)
【化学】トライアル化学II改訂版(数研出版)
【物理】トライアル物理IとII改訂版(数研出版)

これをご覧になって思ったこと感じたことや何に気をつけて参考書を使うべきかを聞かせてください。
そして、東工大は青チャートで対応できるのかも気になっています。(できれば青チャートでやりたいのですが)ですので補助として大学への数学、一対一と呼ばれている本が有力なようなので挙げてみましたがどの本かがわかりません。1対1対応の演習/数学I―大学への数学 (1対1シリーズ)のシリーズでよろしいのでしょうか。

御回答お願いいたします。

A 回答 (3件)

うーん、腕前披露としてはずいぶん中途半端ですね。



一貫校といってもピンキリだし、一貫校の生徒が受けられる試験という
のも謎(他はご遠慮ください、という試験があるの?)、母集団がわからないので、
上位10%と言われてもピンとこないし、予備校や添削を併用しているのかも
わからないし、何よりあなたが今何年生なのかもわからない。

まあいいですが。

私も青チャートは上位者向けだとは思いません。解法パターン認識系の
教材なので、あまり面白みがない。文系数学ならいいでしょうけど。

一対一とは月刊大数系の東京出版のそれのことです。
こちらのシリーズはさすがにいろんな着想や思想が盛り込まれていて、興味深く進める
ことができると思いますが、好みははっきりわかれそう。基本ができていないうちに
真似するのは危険。特にチャートからのシフトでは違和感があるかもしれません。
私は「解法の探求I・II」などの世代なので最近のものには疎いですが。

英語は「長文が」と書かれているのに単語と文法しかやっていないのは
どうなのでしょうか。まずは定番の「ビジュアル英文解釈」を手にとってみて、
合えばそれから始めればいいだろうし、合わなくともそれを軸に教材を探してみると
いいでしょう。英語は易しいらしいですがこのレベルは必要なのでは。

理科は、「ちゃんと内容みましたか?」というのが感想。物理と化学で
同じシリーズって…、チャート数学を揃えるのとは違うのだから。

「とりあえず揃える」という魂胆が垣間見えるのが気になります。
本屋で長時間粘って例題や特にその解説を注意して読んで、自身の
感覚で選び取ることが大切。吟味して選んだ教材には愛着が湧くし、
続けられます。

私は、癖のあるものとないものを判別し、その両方を意識して
購入していたように思います。そして一方を厚いもの、もう一方を
薄手のものにする。勉強にリズムというかメリハリをつけるためです。

私は東工大ではなく東大でしたが、必要なレベルというのはそう
変わりはないと思います。ご参考までに。

ただし数学と化学は東大レベル以上の出題がされるようなので、
それは意識しておかねばならないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通り、自分で吟味すればやる気も出てくると感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/12 03:47

面倒なことを一番さんが書いてくれたんで。


人によるけれど、たぶん青チャートは東工大レベルではないでしょう。
人によるというのは、教科書読めば応用力は最初から身に付いているのでどうにでもなる、なんて人なら青チャでも大丈夫かも。
そうじゃない人はもっとレベルの高いことをどんどんやらないと解けないでしょう。(レベルの高いことだけをするのではなく基礎から青チャレベルまで全部終わらせてそれからレベルの高いことを、という話)
青チャレベルのことは基礎でしょうね。できて当然。
本番で数学で何割欲しいのかにもよるでしょう。
数学が得点源、という場合、人によるけれど、普通は青チャでは間に合わないでしょう。

大学への数学って、黒大数と月刊大数とあると思うのですが。最近どうだか知りませんけど。

山勘で言うならやさ理ではないかと。
まぁ東工大のレベルのことをやるなら予備校に行った方が良いと思いますが。

で、手元にあろうが無かろうが、自分にあった教材をすべきです。
青チャをやれば学力が付くのではありません。
青チャがやっていける人はそれなりの学力で、それなりの学力になるんです。以下一番さんの話に戻る。

英単語は、入試標準レベルのことが身に付いているのかどうか。
(それ以前のレベルことが身に付いているのは当然として)
やっていくのであれば、自分はどの教材と相性がよいのか。
単語帳なんて所詮邪道ですから、相性の良い物を使ってさっさと終えることです。
勿論、単語帳なんぞ使わなくても、入試標準レベルの英単語がしっかり身に付いていればそれで良い。
文法問題、旧帝大ならどうか知らないけれど、東工大早慶理科大でそんなに厄介なものが出るのかどうか。
やること違ってねぇか、という気が。あの辺りはサボった(のんべんだらりと予備校の講義に任せた)んで今一判らないけれど。
それもこれも、--以下一番さんのお話に戻る。

この回答への補足

No.1の方に補足をつけさせていただきましたのでご確認ください。

補足日時:2009/04/08 03:52
    • good
    • 1

○○産のジャガイモと△△産の肉と××産のタマネギと□□産のにんじん。


とにかく材料は揃えてみました。あるいは揃えようと思います。
いい素材だとは聞いていますが、私にはまだよくわかりません。

さて、私はおいしい肉じゃがを作れるでしょうか?

と聞かれても、誰もあなたの腕前もどんなレシピでやろうとしている
のかも知らされていないので、答えることはできないのです。

この回答への補足

腕前:一貫校で上位にいて、一貫校の生徒が受けられる模試では全体でもう少しで10%に入れるぐらい

レシピ:数学は青チャートを軸に基礎を固めて難しい問題はその他の問題集で実力をつける。英語は長文を読めるようにしたいので実力の付く長文問題集でやっていきたい。化学(物理)は基礎と応用を網羅したものが1冊ほしい。いずれの教科でも時期が来たら過去問も使う。

よろしくお願いします。

補足日時:2009/04/08 03:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報