プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義父の三回忌が5月初旬に行われます。

喪主は義母なのですが、なぜか義弟(長男)が最初の挨拶をします。
そして、その後、献杯の音頭を私が依頼され、
最後の献杯を義弟(二男)が実施します。

私は3人兄弟の第一子である長女と結婚したので、
もちろん献杯ぐらいは引き受けようと思っています。

しかし気になるのは「息子2人じゃ良い挨拶を考えられないから」と、
義母が私に義弟(長男)が挨拶するセリフを依頼し、
私が実施する献杯のセリフを依頼し、
そして最後の義弟(二男)のセリフを依頼するのは…どうかな?と思います。
まぁ、私自身は4人兄弟の末っ子なので、
実の兄弟の中に入ってしまうと、何もしなくても良い立場なんですが。


さて、質問の本題ですが、義父の三回忌にあたって幾つか質問があります。

1 亡くなった父親の三回忌の挨拶を、実子の長男がする場合、
最低限、どのような事を述べれば良いのでしょうか?

2 義弟(長男)の挨拶後に私が献杯をしますが、義弟が司会進行も兼ねて
「それでは献杯の音頭を、○△□さんお願いします」と言って良いものでしょうか?

3 私が言うべき最初の献杯の音頭で、言うべきセリフや言ってはいけないセリフ
なんてあるのでしょうか?どんな事を言って献杯すれば良いのでしょうか?

4 最後に義弟(二男)が献杯をするとき、言うべきセリフや言ってはいけないセリフ
なんてあるのでしょうか?どんな事を言って献杯すれば良いのでしょうか?

例文なんてあると、非常に助かります。
宜しくお願いします。

ちなみに「三回忌」「挨拶」などではネット検索しましたが、
実子が父親の三回忌で言うべき挨拶は、ほとんどヒットしませんでした。

A 回答 (1件)

法要・挨拶・献杯で検索してみてください。


沢山ヒットしました。
貼付URLはそのうちの一つです。

私個人的には、
列席者の顔触れにもよりますが、
余り長々と挨拶をしない方が良いです。
定型文で充分です。
献杯の発声者は、杯の用意が全員が出来たかどうかの
確認をする事。
会食の中で、故人をしのぶ話が出来るように、
直系親族さんへ婿さんや嫁さんは、
配慮すると良いと思います。

参考URL:http://www.jp-guide.net/manner/ka/kenpai.html
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!