dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

F-Secure Client Securityというソフトを最近入れました。タスクバーのアイコンの所に×印が出ていて、このソフトを開くとインターネット防御という所がエラーになっています。このままインターネットをすると危険ですよね?保護されるようにするにはどうすればよいでしょうか?

A 回答 (4件)

F-Secure Client Securityというものを使用したことはないですが、一般的なセキュリティソフトであると解釈して一般的な対処法を書きます。



考えられる可能性としては三種類

(1)Windows既存のファイアーウォールとの競合
【対処法】スタート→設定→コントロールパネル→Windows ファイアウォール→無効→OK

(2)他セキュリティソフトとの競合
【対処法】他にセキュリティソフトが入っている場合は、それの機能を全停止かアンインストールしてください。

(3)F-Secure Client Securityのバグ
【対処法】商品なので恐らくないとは思いますが、ソフト自体に欠陥がある可能性もあります。
http://www.f-secure.co.jp/products/client-securi …
こちらのお問合せより確認してみたほうがいいかもしれません。

エラーの際にログは吐かれますか?
ログが吐かれるようなら、それをf-secureに送って検証してもらってください。
(1)・(2)についてですが、セキュリティソフトは基本的に「複数を並行して使用することはできません」のでご注意下さい。
複数を並行して使用すると、予期せぬエラーがでたり、セキュリティが上手く作動しなくなることがあります。
インターネットの接続ができなくなる可能性もありますので、「セキュリティは基本的に一本」にしましょう。

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます!

このソフトをインストールする際に、自動で他のソフトを検索し、パソコンに入っていたお試しのマカフィーをアンインストールしました。

しかし、気になるのが、毎回パソコンを立ち上げると、スパイスウィーパーというのが出てきます。これもセキュリティソフトなんでしょうか?
タスクバーにアイコンがあります。

>エラーの際にログは吐かれますか?
これはどういう意味でしょうか?
すみません、詳しくないのでよく分かりません(汗

補足日時:2009/04/24 10:12
    • good
    • 0

>エラーの際にログは吐かれますか?


>という質問ですが、エラー画面というものは出てきません。
>タスクバーにアイコンがあり、そのアイコンの上に重なるように×印が表示されており、そこをポイントすると、インターネット防御:エラーと出ているだけです。

その「インターネット防御:エラー」が表示される際に、他には何も表示されていませんか?
原因や対処法などが表示されている可能性が高いと思うのですが・・
いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その「インターネット防御:エラー」が表示される際に、他には何も表示されていませんか?

吹き出し?で、インターネット防御:エラーと出るだけです…

お礼日時:2009/05/12 13:23

>しかし、気になるのが、毎回パソコンを立ち上げると、スパイスウィ


>ーパーというのが出てきます。これもセキュリティソフトなんでしょ
>うか?
>タスクバーにアイコンがあります。
これはアンインストールしてください。
スタート→プログラム
からファイルがあり、そこにアンインストールファイルがあるようなら、それでアンインストールを、ない場合は
スタート→設定→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→ウィンドウの初期表示一覧にファイルがある場合は、それの「変更と削除」ボタンを押下→アンインストール
そこにもない場合はデスクトップにファイルがないかをチェック
あるようならファイルを開いてアンインストールファイルがないかを確認、ないようなら直接削除。
以上の何れでも見つからない場合は、タスクバーのアイコンのみゴミとして残っているようですのでタスクバーの該当アイコンを右クリック→削除でいいと思います。


>エラーの際にログは吐かれますか?
>これはどういう意味でしょうか?
>すみません、詳しくないのでよく分かりません(汗
エラー画面が出ると思いますが、その際にF-Secure Client Securityのファイルに「.log」のファイルが出てきませんか?(もしくは既に存在していませんか?)
その「.log」のついているテキストファイルは、レベルこそ差があるものの、ソフトの起動から停止までの一連の動きをログとして残します。
特にエラーに対してはエラー箇所の詳細などがログ出力されることがあるので重宝しますが、ありませんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
重ねてのご回答ありがとうございます。

スパイスウィーパーはアンインストールしました。

エラーの際にログは吐かれますか?
という質問ですが、エラー画面というものは出てきません。
タスクバーにアイコンがあり、そのアイコンの上に重なるように×印が表示されており、そこをポイントすると、インターネット防御:エラーと出ているだけです。

お礼日時:2009/05/11 14:55

このソフトは企業の集中管理用のセキュリティソフトです。

一般家庭で使う製品ではありません。個人用はエフセキュアインターネットセキュリティ2009です。

もし、エフセキュアのホームページの体験版で、このF-Secure Client Securityがでていて、それを体験版としてインストールしてしまったなら、削除してください。多分一筋縄ではいかないので、強制アンインストールツールをご使用ください。
http://www.f-secure.co.jp/support/FAQ/avws/uinst …

それから、スパイスイーパーは削除してください。

その後、一般家庭用を参考URLをご覧になってダウンロードしてください。
体験する、というボタンを押してください。

それから、エフセキュア製品は、ユーザー名が英数字でないとインストール出来ません。日本語のユーザー名でアクセスしている場合は、新しく英数字のアカウントを追加して、インストールして下さい。

企業用でお使いになられているようでしたら失礼しました。

参考URL:http://www.f-secure.co.jp/wellbeing/

この回答への補足

ご回答ありがとうございます

>このソフトは企業の集中管理用のセキュリティソフトです。一般家庭で使う製品ではありません。

そうなんですか?主人の会社で使っている製品で、家庭でも使ってよいということで前から使っていたのですが、最近パソコンを買い換えたので、担当の方からユーザー名などを教えてもらい、インストールしました。
前まではちゃんとできたのですが、今回はエラーが出てしまっています。

企業用ソフトみたいですが、使用しない方がよいのでしょうか?

スパイスウィーパーはアンインストールします。

補足日時:2009/04/24 13:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!