電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下半身の鈍磨で困っています。ある公立病院の神経内科に罹り、MRI、やレントゲン撮影の結果、黄色靭帯骨化症との診断され大学病院での手術を勧められましたが大学病院では、その診断は100%違うとの事でした。大学病院では脳外科で診察を受けましたが、脳、脊髄、腰椎、頚椎の異常はないが脳梗塞の小さな後は見られるが今治療をする様なものではないとの事です。しかしはっきりした診断はされず、薬のみで経過を診ている程度ですが症状は段々悪化している様な気がします。大学病院の医師は名医との評判で、この先どの様な行動をしたら良いかわかりません。良い方法がありましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

>痺れは右半身肩甲骨の下から足の先までですが痺れも強度のものではなく特に右足全体がとても熱く感じます又、風呂に入る際に右半身はお湯の温度が左に比べ半分くらいの熱さに感じられます。



そういうことであれば当初の質問内容の「下半身麻痺」ではなく感覚の「右半身麻痺(片麻痺という症状があっているのですが、運動麻痺の片側性麻痺を片麻痺ということが多いようです)」ですね。そう考えると、(陳旧性)脳梗塞の一症状として考えられることもあるかもしれません。

もちろん、黄色靭帯骨化症が身体症状が出現させているかは別にして、靱帯は骨化しているという診断と陳旧性脳梗塞と診断されている現状を複合障害として身体症状としてとらえるかどうか、今後の治療も含めてアドバイスを受けた方がよろしいでしょう。どこにいけばいいのか、二つの診療科・お二人の医師からこれだけのことを言われて混乱している、今後セカンドオピニオン制度も利用したいということを素直におつたえすればよろしいかと思います。もし、医師に直接言いづらい状況であれば、両者とも大きな病院組織のようですので、診療相談窓口や医療ソーシャルワーカーなどのように第三者に相談するのも手です。

あらためて医師ではありませんので、参考程度に留めていただければと思います。お大事にしてください。
    • good
    • 1

 「100%違う」というのだから違うのでしょう。

このご時世大学病院の脳神経外科医が「100%」という言葉を安易に使うとは思えません(私なんか“へたれ”ですから、100%だと思っていても絶対にそうは言いませんもの)。

 それと「脳梗塞の小さな後」が現在の症状の原因であるとはその脳外科の先生は言っていませんよね。まあ今回の症状とは関係ないのでしょう。

 質問者様の症状が実際どんなものなのか実際に診察させてもらわないと分かりませんけれど、本当に症状が悪くなってきているのか、「悪化している様な気がしている」だけなのか・・・。下半身の知覚がどの程度鈍くなっているのか、下半身のどの範囲なのか、どんな種類の知覚障害なのか(温痛覚?触覚?深部覚?)、運動機能はどうなっているのか、深部腱反射はどうなっているのか・・・・・・などがこの場では分からないのでなんとも言えないです。

>脳、脊髄、腰椎、頚椎の異常はないが

 もし胸椎を調べていないのであれば、症状によっては調べてみてもよいかも知れません。

 さて今後ですが、症状が質問者さんにとってかなりきつい、或いは客観的にみて急いで治療しなければいけない状態、でなければ暫く様子をみるというのも一つの手だと思います。それで症状が良くなってしまえば勿論良い訳ですし、今後「本当に」悪くなってきた場合、その症状が診断の手がかりになるかも知れない。

 今後どうしたら良いかについてその大学病院の先生から説明はありましたか?無かったのであれば、可能ならば今度直接聞いてみるのが一番だと思いますし、納得した答えが得られない、或いは聞きにくい等の事情であれば他の病院を受診してみるのも一つの手でしょう。
(でもどこを受診すれば良いか判断が難しいとも思いますので、やはりその大学病院の先生にまず今後の方針を聞くことができればそれが一番だと思いますがねえ)
    • good
    • 0

医師ではありません。



黄色靭帯骨化症は整形外科、脳神経外科、神経内科で治療を対象にするかも知れません。靱帯の問題とそれによる神経症状が出現するからです。原因である靱帯に関しては整形外科や脳神経外科でオペ対応にになりますが、脊椎班というスペシャルチームを持つ整形外科が安心な場合もあります。

(陳旧性)脳梗塞は神経内科、脳神経外科領域ですが、陳旧性と言うことであれば、どちらの科でも対応は変わらずといったところでしょうか。

今回気になるのは
・神経内科医師による「靱帯の骨化」の指摘、「脳梗塞」は拾っていない
・脳神経外科医師による「靱帯の骨化」の指摘は無く、「脳梗塞」を指摘
ということです。
もう一つ付け加えれば
・下半身麻痺(両方でしょうか?片側でしょうか?)と脳梗塞を脳神経外科医師が結びつけていることです。
ここは診断をつける場所ではありませんので、詳細は省きますが、

現在のお二人の医師の診断は相反する判断をいただいていますので、本来の意味のセカンドオピニオンを依頼し、すすめてください。

自分がこのような立場におかれたら、
靱帯の骨化があるかは整形外科に、指摘された骨化部位と症状部位に整合性があるか
麻痺症状と梗塞部位は整合性があるか脳神経外科か神経内科に尋ねたいですね

柔軟な対応を頂ける医師だといいですね、お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。今後の療養の参考にしたいと思います 痺れは右半身肩甲骨の下から足の先までですが痺れも強度のものではなく特に右足全体がとても熱く感じます又、風呂に入る際に右半身はお湯の温度が左に比べ半分くらいの熱さに感じられます。アドバイスの通りセカンドオピニオンについては検討していますが、現在の医師の大学と違う大学に診察をお願いした方が良いでしょうか?再度アドバイスを戴ければ幸いです。

お礼日時:2009/04/27 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!