プロが教えるわが家の防犯対策術!

地デジTVに移行してから、ケーブルtv加入している場合は、受像機他、どういう対応が、必要なのでしょうか。

A 回答 (3件)

ケーブルテレビ会社の95%は自力で地デジ対応します。

テレビ買い換える必要はないでしょう(STBと外部入力端子あれば白黒テレビでも地デジ映る) 毎月500-1000円(700円)のSTBレンタル料あればいい。STBは1テレビに1台必要。
CATVが地デジ対応すれば分配して何台のテレビでも使える(それぞれ別チャンネル視聴可能) 最新のCATV(光CATV)は光引きCATV作るのでBSデジテレビも分配で使えます。

2009年7月ころ、4:3テレビで見る番組は上下に帯になります(映画と同じ、左右いっぱい映すから) 地アナもワイド放送にするわけです。
いまのスタジオ収録番組などは4:3テレビでは(上下いっぱい映し左右カットするから)端の人は映っていません。

共同視聴設備とごく1部のケーブルテレビは2011年廃止です。VHFしか対応しないものは地デジ(=UHF)に使えず(3CHと4CHの間のCATVチャンネル使う手はある)
新たに線引くなら銅線(電話線)も同軸ケーブル(アンテナ線)も光も費用は同じです(費用のほとんどは人件費)
光バブルはじけて(1時は工場で作っているうちに光ファイバーの出荷先決まっていた)機器も安価になった(韓国中国に市場出来たことも大きい)

空港周辺では航空機に反射し(地アナは)ゴーストだったが、地デジなら映る。地デジは反射波つかんでも映るので空港周辺、高架、道路沿いの難視聴設備のほとんどは2011年に廃止される。
もし地デジ映らなくても単に映らないところに住んでいるだけです(UHFアンテナ建てたことない人は絶対に地アナ映らない(直接受信)) 山間部の人と同じ原理。

都会地なら自治体が全世帯難視聴とみなしCATVと協力する。引き込み工事は有料でも地デジ見るだけなら無料も多い。
すでに配線あれば豊島ケーブルに電話しても「映るものは自由に見てください」(映らないものは有料契約して)
ビックカメラが店内テレビ用に作った設備を周辺に拡張、ケーブルテレビにした(みたいなもの)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき有難うございました。良く、分かりました。

お礼日時:2009/05/15 05:10

下のほうの人たちはすごいですね~。


特に書くことはないのですが。
TVって、ブラウン管ですか?それとも、HDTVですか?
ブラウン管でも見れますが。画像のほうは・・・

僕のところは、アナログ多チャンネルサービスからデジタルコースに、変更して、STB(セットトップボックス)を交換してもらい、TVの設定をしてもらいました。ケーブルは変えたのかな~。あんまり覚えてなくて、すみません。


高精細度テレビジョン放送↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B2%BE% …
    • good
    • 0

ご加入なさっているケーブルTVから、地デジに関するパンフレットか小冊子が手元に来ていませんか?もし来ていないようなら、直接問い合わせてしまうのが一番早いと思います。


おそらく、地デジ対応のテレビかチューナー(を内蔵したビデオでも可)は必要になると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。早速、確認してみます。有難うございました。

お礼日時:2009/05/15 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!