プロが教えるわが家の防犯対策術!

我が家の北東部分にシェードガーデンをつくりたいと思っています。

早速、庭土を掘り起こしてみると粘土のかたまりがごろごろと・・・。
宅地造成地なのですが、近所の方が「この辺は粘土質だよ」と仰ってました。なるほどと思いながら、ひたすら粘土のかたまりを崩し、堆肥を混ぜました。
次の日、耕した土を見てみると、カラカラになっていました。粘土だから湿っぽいのかと思いきや、乾いて固まっていたのです。さらに掘り起こしてみると、また団子になっている様子。
このまま植物を植えていいのか?ちょっと心配になってきました。
さらに植物を植えるにあたり、いろいろ調べていると「水はけのよい土を好む」「湿った土を好む」等々ありました。うちはどちらにあたるのでしょうか?
ガーデニング初心者なもので、理想的な土がどういうものなのかもイメージできていません。
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

粘土質の土壌を改良するのは難しいですよ。

直ぐに理想的な土にするの
は出来ませんから、やはり何年も土壌改良を繰り返して理想的な土壌に
なるように改良するしか方法はありません。

粘土質の土壌は、地中深くまで粘土で埋め尽くされているとは限りませ
ん。ある程度の深さまでは粘土質ですが、それより深くなると水はけが
良い土質に変わる事もあります。粘土層を突き破れば水はけも良くなり
ますが、粘土層の下まで掘り下げるのは困難ですから、ある程度(最低
でも50cm)の深さまで耕して、腐葉土や堆肥を通常より多過ぎる位に
入れて十分に混ぜ合わせます。出来ればネニサンソ(パーライトの粒を
更に潰して粉状にしたような物。園芸資材店で購入可能)を混ぜ合わせ
ると効果的です。

あなたの庭の土壌ですが、粘土質のため水はけが良いとは言えません。
また粘土質のため降雨で粘土が水分を含んだ時には、含んだ水分が逃げ
にくいので、どうしても水分を多く含んでしまい、湿った土と言うより
も湿り過ぎた土になると思います。そのため、どちらに当たるかと言わ
れても、どちらにも該当しないと言った方が正しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり50cm。がんばって掘ります。
水はけをよくするために腐葉土とネニサンソを混ぜるのですね。
やってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/05 07:55

3-9さん  こんにちは



私もガーデニング初心者です。やはりご質問者様と同じで土つくりから始めました。皆さんに色々質問して、こんなものを知りました。土作りは年月をかけないと駄目みたいですが、これがあると割と簡単に土壌改良ができるそうです。

ご参考迄お知らせします。

参考URL:http://shop.ideshokai.com/navi/item040.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなものがあるのですね。
参考にしてみます!ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 07:52

50cmくらいの深さに掘り返します


このとき掘り返した底が排水する側に低くなるようにします
次に1平方メートルに15リットルくらいの割合で腐葉土を鋤きこみます
根が深くに入る木を植えるのなら1メートルくらいの深さに掘り返し腐葉土は二倍にします
腐葉土と一緒に刻んだ稲藁や籾殻を混ぜてもいいです
これで水を撒くと粘土が水を保ち腐葉土が排水をよくしてくれるはずです
粘土は出来るだけ細かくして吸水面積を大きくします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50cmですか!腐葉土も一度混ぜてみます。
このくらいならがんばれそうかも。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/05 07:52

粘土なら水はけが悪いと思いますが、一か所穴を掘り水をためてはみてはどうですか。


水はけが悪い所は一時間経ってもあまり水が減りません。
堆肥を多く(4割以上)混ぜておけば湿った土になるのでは。
時間をかけて少しずつ良くなっていくと思いますが、粘土は捨てたほうがいいような気がします。
雨が降った後いつまでも水がたまっていなければいいような気がします。
お金をかけるなら土の入れ替えか高植えがいいと思います。
一度植えてみてはどうですか。
夏場の水のやり方次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。考えるより、一度植えてみた方が早いかも?
考えてる時間が長い自分に反省、です。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!