プロが教えるわが家の防犯対策術!

100円ライターの中でも、着火するためのボタン(?)部分が
プラスチックのタイプなんですが、若干長い時間火をつけていたら
その部分が熱で溶けてしまい、ガスはタップリ残っている状態なんですが
火が全くつかなくなりました。

これを廃棄しようと思っています。

が、もう壊れているので、ガスを少しずつ抜くということが出来ません。
これはもう業者に頼むしかないかと思ってはいるのですが・・
どなたかガスを抜くうまい方法をご存知ないでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは



自治体によって違うので、そちらで確認された方が良いと思います。
たとえば、スプレー缶についても穴を開けて出すと言うところと
穴を開けないで、そのままと言う所があります。

恐らくは、それだけを透明な袋にまとめて、不燃ごみで出す
ような形になるのではと思います。

無理にガスを抜こうとして爆発、火災などの方が危険と思います。

では。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスに従い、
清掃局に連絡してみました。
ごみとしての出し方としてはご指摘のとおりでした。
(私の住んでいる地域では)
ガス抜きについては、割と原始的な方法を教示されましたw
次の資源ごみの日に出しておきたい思います。

お礼日時:2009/05/01 09:10

こんにちは #3です。

(補足)

過去log(ちょっと古い)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
やはり自治体で分別方法を確認しましょう。

検索していたら、ゴミ収集車が火災になる例もあるそうです。
http://www.city.hikone.shiga.jp/seikatsukankyobu …

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頂いたご意見から地域の清掃事務局の電話番号を
調べて伺ってみました。

私の住んでいる地域では、分別としては資源ごみ
として中身が見えるビニール袋にまとめて出せば
いいそうです。が、やはりガスが残っている状態
のまま出されるとまずいそうなので、壊れた状態
の100円ライターであれば、屋外で下の部分
(プラスチックの透明な部分)をトンカチなどで
割ればガスが抜けるので、そうしておいてからごみ
出しして下さい、とのことでした。

皆様、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/05/01 09:06

 それぞれの自治体にもよりますが。

。。
普通ゴミでは出せないんですか?

 空の100円ライターと同じ扱いでいいと思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうなんですかねぇ・・
でも念のため調べてみます。
ただ、ライターって圧力加えると爆発するやないですか。
やっぱ危険なんかなーと思ったり。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/01 00:06

現状の説明がわかりにくいのですが、


下記の方法は可能でしょうか?

風通しの良いよころで、
ライターの底とガスを抜くボタンとを
跨ぐように輪ゴムを掛けて、しばらく
放置します。爪楊枝を差し込むなどの
方法もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。。自分で改めて質問ながめてみて、
ああ、コレは分かりにくいな・・と反省しきりです。
”ガスを抜くボタン”にあたる部分が、熱で溶けて固まって
しまったというか、そこが全く駆動しなくなったんですね。

でも、少し分解してみて、
ボタンの大本の部分がうまく動いてくれるかどうか、
一度確認してみたいと思います。
で、ボタンの駆動がギリギリ生きているようなら、
一度試してみますね。

お礼日時:2009/04/30 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!