プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。中学生です。
何時間も計算しているのですが添付にあります式に
たどり着きません(解法は載っていない本です)。
唐突ではありますが、関数f(t)をフーリエ級数であらわしたとき、
f(t)=A[0]+Σ[n=1~∞] { A[n]*(cos(nωt)+ B[n]*sin(nωt) }
と書けるとして、自分は係数を求めようとしました(当然)。
A[0]とA[n]は零になったので、あとはf(t)にsin(nωt)を掛けて
周期で(-T/2~T/2で)積分しようとしました。
f(t)は、図から試しにf(t)=tとして行い、部分積分して
最後に2/Tを掛け、他T=2π/ωなどを駆使して導けると思ったのですが、どうしても添付にあります式にたどり着きません。
そもそも添付のグラフに縦軸の値がないのですが、f(t)=tが
間違っているのでしょうか。
当てになりませんが、
斜め線の範囲がTと書いてあるので、積分区間を(-T/2~T/2)としました。

考え方や、計算の仕方に間違いがありましたらわかる方、ご指摘
願いたいと思います。積分の演算やフーリエ級数の導き方はなんとか
分かっているので、遠慮のない回答をお願い致します。
よろしくお願い致します。

「フーリエ級数でノコギリ波をあらわすのです」の質問画像

A 回答 (3件)

グラフの最大値を1、最小値を-1と仮定してみると、t=-T/2でf(t)=-1、t=T/2でf(t)=1となります。


そこで、区間[-T/2,T/2]において f(t)=2t/T
となります。
この仮定をすると、結果が合います。
目盛が書いていないグラフは困ったものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お~確かに落ち着いて考えればそうでした。
恥ずかしいです。
とてもよく分かりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 16:07

先ほどのコメントはご存知の内容だったようですね。


f(t)=2t/Tとおいて、
B[n]=(sin nωt-nπcos nπ)・2/((nπ)の2乗)
までは出ましたか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。早速ですが、
なぜf(t)がそのようになるのか教えていただけませんか。

補足日時:2009/05/04 10:35
    • good
    • 0

式中のωと周期Tの間にωT=2πの関係があります。


ωは角周波数を表します。これは、周波数をfとするとき
ω=2πfとなります。また周期Tと周波数fの間には
f=1/Tの関係があります(これは定義です)
ωT=2πを使って式を整理すれば、出てくると思います。
なお、波形の振幅は1になっているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!