アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

突然失礼致します。

よくドラムとベースはバンド内でも同じリズムを担当して、
ドラムはベースがないと演奏しづらいとかよくいいますよね!?

僕はドラムを叩くのですが(まだまだ初心者です)、
なぜドラムはベースがないと演奏できないのでしょうか!?
ドラムのリズムとベースのリズムがどうリンクするのかが全然分かりません。
失礼なのですが、できるだけ詳しく教えていただきたいです。

すみませんが、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

実をいうと、ロック系の場合はそこまで大げさな場合は少ないです。


ファンクなどの領域になってくると、ドラムが最初の2拍にドンスパっ!ときて、ベースが呼応する。→ドラムは次の小節でも変にならない。
といった具合にコンビネーションします。
ジャズなどの現場では、リズムをつかさどる立場として空気を読むのに、ベースの存在が欠かせないものです。ブラス隊のバッキングは結構えぐいタイミングに入る場合が多く、テンポキープはドラムとベースに一任される場合がほとんどなのです。

気持ちよく演奏する場合は、気ままなソロ部分を聞いていれば済むものの、曲を正確に演奏するためには、どうしても、二人がかりでリズムをキープしてやらなければなりません。

ベースが不在の状態で演奏すると、曲が早くなろうが遅くなろうが、バッキング側では不可抗力なので、従うほかになく、曲が終わってからクレームがついてしまうというわけです。

なので、ベースが暴走しているときに待ったをかけてあげるのもドラムの仕事です。逆もまたしかりで、ドラムとして、迷子になりそうなときはベースに全神経を集中して聞くことで事なきを得ることがあります。

超ハイレベルなベーシストと合わせていると、自分が何をやっても許されると言う錯覚さえ起こすほどです。ベーシストにしても、ドラムがしっかりしていると、遊び心がわいてくるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ジャズでは確かに"ベースはかなり重要"ということを耳にしたことがありますね。

>なので、ベースが暴走しているときに待ったをかけてあげるのもドラムの仕事です。逆もまたしかりで、ドラムとして、迷子になりそうなときはベースに全神経を集中して聞くことで事なきを得ることがあります。
ベースはドラムとやり取りしてるんですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/09 20:18

ドラムとベースはリズム隊でセットというイメージですよね。


ドラムはリズムを刻むのに対して、ベースはリズムのメロディー系
ギターは完全メロディー系と言った、ベースの立場としてはギターとドラムの中間となり、音全体を和らげる感じになります。

>ドラムはベースがないと演奏しづらいとかよくいいますよね!?
>なぜドラムはベースがないと演奏できないのでしょうか!?
これは、リズム隊としてドラマーは、ベースのテンポを意識しているからです。つまり一定のリズムをキープする為、
単調音として聞き取りやすく、リズムを刻みながら演奏するベースに手助けしてもらうと考えて良いでしょう。

また、バスドラやハイハットのペダルでリズムを刻んでいる時は、スネアやシンバルのようにインパクトが強い音では無い為、ベースで強調付ける事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
確かにドラムではメロディーを奏でることはできませんからね。ベースはそれに対してメロディーを弾くのが可能ですからね。
そう考えると分かる気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 20:09

ベースです。



ドラムはリズム+アクセント+音程おおざっぱな楽器
ベースはリズム+アクセント+音程豊かな楽器

似て非なるリズム楽器同士です。

アクセント、アクセントの連続で聞き手が心地よい時もあれば
ドラムアクセント、ベースアクセントの微妙な揺れでもっと聞き手が心地よくなることもあり。

音程豊かなリズムでガイドボーカルならぬ、ガイド曲構成をするので
ドラムはベースの響きで構成進行の確認と自分のリズムに音程を加えて行くのです。
たぶん。
あ、自分はドラム叩けないんだった(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!