アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こちらでは初めて質問させていただきます。
別の質問サイトで質問したところ回答がつかず、こちらの方が詳しい方が多いと聞いたので移動してきました。(別サイトの質問は既に削除しました)

31歳 女性 身長171cm 体重111kg からスタートし、始めてから3ヶ月半で9kg減量しました。ジムでの運動と食事制限をしています。
ジムでは、陸上での筋トレ+ウォーキングマシンの日と、水中ウォーク+水泳の日を混ぜて運動しています。

脂肪を減らすための有酸素運動は心拍数の管理が大事だということですが、水泳(クロール)で頑張って泳いでも、心拍数120/分にすらなかなか上がりません。
泳ぐペースは遅いです。測ってみたら、1km泳ぐのに40分もかかっていました(200mごとに1分くらいの休憩はあります)。しかし、かなり必死で泳いでいます。あまり泳ぐのは得意ではないので半分溺れつつ…という感じですが、ゼェゼェ息切れをするくらいです。
陸上でこのくらいの息切れを具合だと、心拍数は150/分くらいまで上がっているほどのしんどさですが、水泳だと本当に上がりません。
……ということは、必死で頑張ってる割には、水泳での有酸素運動はあまり効果がないということですか?

また、水中ウォークも、1kmを20分くらいのペース(周りを見る限り、結構早いペースのようです。これ以上は足が滑って進めなくなるギリギリのスピードです)で歩いても、心拍数100/分前後までしか上がりません。
水中ウォークだと軽く息が切れる程度で、あまり疲れなどを感じず「運動した!」感がないのですが、実感はなくともカラダにはきっちり効いてるんでしょうか?

陸上でのウォーキングでは、METSが6くらいになるように傾斜をつけて、心拍数140/分程度になるように管理して歩いていますし、大量に汗をかいて暑くなって疲れて「運動した!」感が満載です。

過去の知恵袋を検索したところ、水中では心拍数が上がりにくいということは分かりましたが、運動効果は心拍数に依存するのなら、陸上で軽い運動をしているのと同程度の効果しかないということですか?
ゼェゼェ言うまで頑張っても、陸上の散歩に毛が生えた程度の効果しかないのであれば、今後は水泳の日をやめて陸上での運動のみにしようかと思います…。

A 回答 (1件)

 心拍数も大事ですが、要は息の上がり具合です。

つまり、エネルギーを消費すれば酸素が必要になるわけで、それをダイレクトに反映するのが息の上がり具合なわけです。心拍数はあくまでも目安で、どれだけ二酸化炭素を吐いたかが重要なのです。だから、水中ウォークのほうはよく分かりませんが、遅いとはいえ競泳的に泳いでいるほうは効果が上がっています。うまくなるにつれ速く泳げるようになりますが、距離より運動合計時間を重視してください(ここら辺が陸トレと違うところ)。
 体重が体重なだけに、むしろプールでの運動を今は重視することを強くお勧めします。もちろん、筋トレは効果大ですから、どんどんやってください。
 ちなみに汗と消費カロリーは無関係と考えたほうがいいです。夏に外を歩くと大量に汗をかきますが、冬場に同じだけ歩いても同じカロリー消費です(むしろ体温を奪われる冬場のほうがカロリー消費が高い)。汗にはこだわらないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

根本的な事なのかもしれませんが、息の上がり方というのは目から鱗でした! 心拍数・心拍数と気にしすぎなのかも知れません。
肥満度が高い人は水中での運動が良いとあちこちで言われていて、なのに自分が運動してみたら陸上の方が心拍数がわかりやすく上がるので「ホントに水中が良いの?」と疑心暗鬼になっていましたが、効果はちゃんと上がっているようなので安心して水泳を続けたいと思います。

汗については、大量に汗をかいて大量に水分を補給して…を繰り返すと、デトックスをしている気分になるので「やってるぜ!」感があって好きなのですが(笑) 指標にはしないこととします。
筋トレはマシンを使うのが面白くて好きなので、続けていきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/15 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!