dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。参考程度にみなさんの意見が聞けたらと思っています。

私は、基本的にかなり冷え性なんですが
時々、恒温動物じゃなくて、変温動物なんじゃないかと思うことがあります。

というのも、少し温度が低いところに居ると、体がすごーく冷たくなって
家具よりも体が冷たくなったりする一方で
朝(特に冬場の毛布を使う時期など)は
目がさめると、きまって驚くほど体が熱くなってるのです。
もっともおきて寒い部屋に行くとすぐに体がつめたくなるのですが・・・。
普通、就寝中(特に明け方)は人間のからだは冷えているものだと思いますし
事実、隣で寝ている主人は(血行はとてもいい、健康体です)
冷たいとまではいかずとも、ぬるいです。

中学生のころは(小さいころからそうだったので)
ただの冷え性なんだと思っていたのですが
あまりにも体温があがったりさがったりする上に、
体温調節がスムーズでないものですから、何かの病気なのかと少し心配です。

朝、体温が異常に高いのは、別に普通なのでしょうか?
又、自律神経失調症などの疑いはないのでしょうか?
体温調節がスムーズでないのは、何科で診てもらうのが妥当でしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。

。。
私も冷え性です。
女性に「冷え性」が多いのは、男性より「脂肪が多いから」という理由であることは、ご存知だと思います。
就寝中は、「血液が内臓よりも末端に移動する」ため、手足が温かくなっていますし、「体温としては、低く」なっています。
で、ご質問を伺って感じたのは
「朝は体が熱い=体温が高い」と思っていらっしゃるのであって
実際に、継続して検温なさったわけではないのかしら?という部分です。
冷え性の私でも寝ている間は温かいので、「冷え性じゃない彼」が
明け方に「寒い。。。」と寄ってきます。
その代わり 寒いところでは私の手が冷たいので、首を揉んでくれ、と言っておきながら、冷たさに「ぎゃー!タオルの上から揉んで!」と言われます。

私は「季節の変わり目」の、外気温の変化が激しい時に「体調の不具合」を感じます。
自律神経が、体温調節に追いつかないからです。(軽い失調症ともいえますね)
また、ホルモンのバランスが崩れても、やたら「のぼせ」を感じることもあります。

ご年齢が分かりませんが、「生理の周期」との比較をなさって、「どうも真ん中(排卵期)あたりに辛い」などであれば「産婦人科」ですし、
そうでなければ「内科」
体温調節だけでなく、それらによって精神的に「体調に不安が募る」ならば
「心療内科」をお勧めいたします。

尚、私は「寒い時期は、洗濯物を干す時も“首もとにマフラーを巻く”」
「冷暖房の強弱が予測ができない場所に行くときは、“はおるもの”で調節可能な服装にする」などで、「自分なりの調節方法」を実行しています。
余り気にしすぎるのも良くないのですが 
診察を受けることで、血圧を測ってもらうなど、安心材料につながるなら
病院にいらしてはいかがでしょうか。。。
    • good
    • 0

ayuppiさんこんにちは。


私もかなりの冷え性で、冬場はふとんに入るときは震えながら入るのですが、朝はたいていぽかぽかです。
基礎体温はつけていらっしゃいますか?
私は以前婦人科にかかっていたため、毎朝体温を測っていたのですが、体が熱いからといっていつも体温が高いわけではありませんでしたよ。高温期には高く、低温期には低く。でも毎朝体は温かいんですね。
体温を長くつけ続けると、高温期の体のぽかぽかと低温期のそれの微妙な差はわかるようになりますよ。
余談ですが、ある寒い朝、高温期に体温が少し低めだったことがあり、病院で「今日は寒かったから…」というと、「おいおいトカゲじゃないんだから」と一蹴されました。そのときはホルモンのバランスが良くなかったようです。
もし基礎体温をつけていらっしゃらないのであれば、おすすめします。自分の体を少しだけ知ることができますよ♪
もしすでにされているのでしたらごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!