アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://sumodb.sumogames.com/Query_bout.aspx?year …
http://sumodb.sumogames.com/Query_bout.aspx?year …


それまでの14日間の勝率が5割なのに、千秋楽の勝率だけ異常に上がるのは何故ですか?

A 回答 (6件)

千秋楽によく効くちゅうしゃがあるからでしょ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。さんこうになりました。

お礼日時:2011/09/05 10:52

大相撲の経済学 (ちくま文庫)


中島隆信 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4480424288/

に「経済学者かつ好角家」の視点で、ご質問への答が書いてあります。
文庫化されて入手しやすくなりましたのでご一読下さい。

「八百長」を経済学的に説明するとどうなるかの考察が、質問者さんには特に興味深いでしょう。私はなるほどと納得できました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。さんこうになりました。

お礼日時:2011/09/05 10:53

相撲は競技ではなく、興行なのです。


プロレスと一緒なんです。
巨漢の力士がぶつかり合い、力比べと技の応酬で、観客に楽しんでもらう。
そういうショーなのです。
八百長などの組織的な不正が慢性化しているとは思えませんが、個々の力士間での、星勘定のやり取りはあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。さんこうになりました。

お礼日時:2011/09/05 10:53

相撲は15日間を通しての戦いになります。

フルに全日ガチンコに勝負してたら体がもちません。
同じように相撲は1年通しての戦いとか、来場所のことも考えてとか、いろいろと駆け引きがあります。

千秋楽で負けたら大関陥落という力士と、すでに勝ち越していて今日負けても特に番付には影響ないという力士。勝つ確率はどちらかわかりませすよね。 今日負けてもどうってことのない力士は、逆に来場所のことを考えて無理に勝たなくてもいいのでは?という心理もわずかにあるはずです。

質問者さんは今場所の大関の8勝7敗が多かったことに文句を言いたいのかもしれませんが、、おそらく誰もそうすると思います。いくら相撲ファンのためときれい事を言っても、給料は誰も保証してくれませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://sumodb.sumogames.com/Query_bout.aspx?year …

なるほど、8勝の大関が7勝の相手に対する勝率が異常に低いのもそのためですね。美しい伝統です。

お礼日時:2009/05/26 00:12

わかってるくせにー



ヤバい経済学 ─悪ガキ教授が世の裏側を探検する
スティーヴン・レヴィット (著), スティーヴン・ダブナー (著),
望月衛 (翻訳)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。さんこうになりました。

お礼日時:2011/09/05 10:53

この様なことはないと思いますが、大関の2場所連続の負け越しは大関の地位から落ちることになります。


それだけに死にものぐるいで勝負にデルでしょうし、取り組み相手は、大関の立場を考えると、多少とも力が抜けてしまうのではないでしょうか。

なにも八百長と言っているのではないですが、絶対勝つぞ!!と土俵に上がるのと、多少とも相手の立場を考えて力が抜けてしまったとすれば、勝負前から大関が勝つ確率は上がっているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。さんこうになりました。

お礼日時:2011/09/05 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!