アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも拝見させていただいてます。
質問なのですが、現在ビデオしかなくかなり不便なので、DVDレコーダー購入を検討しています。
そこで、DVDレコーダーでハードに撮りためた番組をDVD-Rに移すとき、
画質が落ちず、ハイビジョンのまま残せる機種があると知りました。
たしかパナソニックとどこかのメーカーしかないと記憶しています。
ブルーレイはまだソフトが高価ですし、その機能があれば
ブルーレイはいらないと思っています。
本当は欲しいのはソニー製ですが、ハイビジョンで残せる機能と
CMカットや二番組同時録画ができて、アナログ(ブラウン管)TVでも使えるものが
一番の希望です。
どうか知っている人がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

今はアナログテレビをお使いでも、先々大画面TVで観られる時


のために、今からAVCRECで録画されておいた方がよいでしょう。
アナログ画質のDVDは大画面TVで観るとガッカリします。

PanasonicのDIGAであれば、地デジ・BS・CS2のハイビジョン映像
をハイビジョン画質のままDVD-R・RAMに残せます。

また、これまでのDVD-R規格とは異なり、AVCRECではDVD-RAM
だけでなくDVD-Rでも二カ国語放送の録画・再生時のワンタッチ切り
替えが可能です(アナログDVD-Rでは不可)。

三菱のレコーダー、及びNECと富士通のハイスペックPCもAVCREC
に対応しています。 PanasonicのほかにPioneerからもAVCREC
再生対応のBlu-rayプレイヤーが発売されています。 AVCRECは
Blu-ray規格での録画なので高い精度が要求され、Blu-rayレコー
ダー・プレイヤーを製造できないメーカーはAVCRECにも対応でき
ません。 互換性の少なさをなげくよりも、旧来の低品質低画質に
しか対応できず乱立するメーカーの見極めがはっきりできます。
ToshibaがHD DVDから撤退した今、HD RECよりAVCRECが普及
するのは火を見るより明らかです。

SONYは古くはVHS・Beta戦争、DVDではRAM・RW対立をひきずって
いるので、Blu-ray陣営とはいえ Panasonic先行のAVCREC対応に
は慎重です。 同様の理由でPanasonicもDVD-RWにはAVCREC対応
をしていません(2009年6月現在)。

しかし米国でまもなくアナログ放送が完全に終了した後、すぐさま
全員がBlu-ray録画にとびつくとは思われず、Panasonicが推進す
ればSONYもPS3ではAVCREC対応にふみきらざるを得ない状況に
なるでしょう。 SONYは結局VHSデッキも販売し、VAIOにRAM対応の
マルチドライブを載せました。地デジをハイビジョン画質のまま保存
したDVDを再生できないPS3では… 先に発売されたPioneerのBlu-
rayプレイヤーはメーカーを問わず各社のAVCRECに対応しています。
互換性の土台は拡がっています。

私は昨年のダビング10が始まってから全てAVCRECで残しています
が、これまでDVD-R及びRAM 約300枚のCMカットはHDD上で番組
編集~部分消去を早送り・コマ送りなど目視検索で済ませてきまし
た。 慣れてしまえば面倒な作業ではなく、確実です。
AVCRECはDVD-Rに移してからでもカット編集は可能(アナログ
DVD-Rでは不可)です。

春に購入したハイスペックPCにもPanasonicのBlu-rayドライブを
載せ、HDMI接続のPC用ハイビジョンディスプレイや37インチプラ
ズマディスプレイでAVCREC再生を楽しんでおります。

ブルーレイソフトの件ですが、最近は旧作が2700円台から購入
可能になってきています。初Blu-ray化作品でも洋画は\3600前
後(新作劇場封切り料金の2回分)で買えるようになりました。
新作邦画もこの価格で発売されるようです(Amazon価格参考)。

昔のLD・DVD新作時の価格より大幅に安く、VHS新作時より格段に
安価です。 Blu-rayで画質の対価格パフォーマンスは完全に逆
転。 DVDとは違い、Blu-rayの字幕も綺麗です。 現在の1000~
2000円再販DVDソフトの価格は画質相応というところでしょう。

Blu-rayソフトがここまで安価になった今、PS3をお持ちでないなら
ブルーレイ再生のためにDIGAを購入されてもよいかもしれません。
2番組同時録画必須とのことなので、ダブルチューナー内蔵Blu-
ray DIGAを、7万円台から。 今は生産終了旧モデルを除き、DVD
のみのハイビジョンDIGAではダブルチューナーモデルはありませ
ん。

参考URL:http://kakaku.com/article/pr/09/bdp320/p03.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧に説明していただきありがとうございます!
VHSで溜め込んだものを、せめて現状維持の画質で保存したいと考えているので、
他の人の互換性がないという回答にがっかりしていました。
それでもDIGAのダブルチューナー内臓はブルーレイしかないんですね…。
やはり将来的にブルーレイディスクもDVDも再生できた方がいいのかもしれませんね。
値段的にも思ったより高くないのでもう少し考えてみます。
ところで私もあんまり詳しくないのでさらに質問なのですが、
所々に「アナログDVD-Rでは不可」とありますが、アナログDVD-Rとは
アナログ放送を録画したDVD-Rということでいいんでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2009/06/08 21:05

外部入力からの映像は全て従来のアナログ画質でのダビングになります。

AVCREC
は内蔵チューナーで受信した映像(地上アナログ波を除く)に対応しますので、VHS
デッキを接続した際は一般のDVDレコーダーやDVDプレイヤーと互換性のある標準
画質でしかダビングができません。ハイビジョン画質・AVCRECは不可能です。

またアナログ録画・ダビングしたDVD-Rは間違ったのでやり直そうと思われても消去
(完全消去)かファイナライズしかできません。 消去してもDVD-Rの空き容量は増え
ません。 いらない部分やCMがあっても部分的に消すということは不可能です。
(VRモードでは部分消去は可能ですが、空き容量は増えません)

DVD-RAMでは部分消去も可能、空き容量も消去した分だけ増えます。ファイナライ
ズの必要もありません(この発展型が現在のブルーレイです)。アナログ映像の複製
を大量に作成したいならDVD-Rですが、ご自分の映像ライブラリーとして大事に保存
したい場合はDVD-RAMがお薦めです。エラー補正機能がしっかりしており、雑誌や
ネットなどの様々なテストでもDVD-RAMのデータ保全性能はDVD-Rを上回ることが
実証されています。ただし綺麗に残すためにはLPやEPは極力避けて、少なくともSP、
できればXPでダビングされるとよいでしょう。

PCではDVD-RAMの管理にPanasonicのDVD MovieAlbumというソフトが大変便利です。
NEC(及び以前の富士通)のPCに添付されています。PanasonicのDVDマルチドライブ
にも添付されています。DVD-RAMの録画内容のHDDへのバックアップ・DVD-RAMへ
のコピー、シーン切り出しなどアナログ放送の録画データには重宝します。DVD-RAM
をPCのドライブに入れてDVD MovieAlbumで認識させるだけで、若干録画容量が増え
るという便利な裏技もあります。尚、DVD-MovieAlbumはAVCRECには対応しません。

現在DIGAのダブルチューナー内臓はブルーレイしかないというのは、AVCRECの牽引
役となったDMR-XW100からXW320までのダブルチューナーDVDモデルの終了という事
です。 同社のダブルチューナーブルーレイモデルは全てDVDのアナログ・AVCREC共
に対応していますのでご安心ください。 安くなったものですね。DVDのみのXW100発売
当時の値段が今のブルーレイ対応BW750とあまり変わりません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また回答していただきありがとうございます。
手軽に購入できるDVD-Rしか持ってないのですが、
保存用ならDVD-RAMの方がいいんですね。
先日、家電量販店で店員さんにいろいろ聞いてきました。
やはりこれから購入するのでしたらブルーレイレコーダーです!
とハッキリ言われました。
しかもブルーレイレコーダーをアナログTVにつなげても
地デジアンテナが設置されていればブルーレイレコーダーから
地デジが見れると教えてもらったので、
これなら急いでTVを買い換える必要もないので
ブルーレイレコーダーを購入の方向でいます!
いずれはキレイな画質で見たいので買い換えますが^^;
価格.comなら500GBでも10万円を切っているので買えそうです!
いろいろ教えていただきありがとうございました!!

お礼日時:2009/06/10 22:50

本当に理解したのか不安なので、老婆心ながら書きます。



>画質が落ちず、ハイビジョンのまま残せる機種があると知りました。
普通にDVDへダビングするよりは綺麗に見れますが、放送に比べたら画質は落ちます。
ハイビジョンの有効走査線数を保てるということです。
http://www.sony.jp/event/HiVision/consulting/faq …

>こういうことならやはりSONY製にしようかと思います。
DVDレコーダーをもう作っていないソニー製にするという事は、「BDレコーダーにする」って事でしょうか。

ちなみに、ソニーの「たっぷりハイビジョン録画」でディスク(BDでもDVDでも)に焼くと、そのディスクはソニー製以外では再生できません。
シャープの「高画質x倍録り」でも同じ事が言えます。
「たっぷりハイビジョン録画」や「AVCREC」などは、総じて「AVC録画」と呼ばれる機能になります。

細かい事ですが、最大勢力の「AVCREC」でさえ、パナソニックは音声に拡張仕様を使っているので、他社製AVCREC製品と100%互換とは言い切れません。
AVCREC採用のメーカー各社のHPを良く読めば「他社のAVCRECと互換性を保障するものではありません」という主旨の文章が必ず書かれています。
「AVC録画機能」のグループ間の違いに比べれば、小さな事ですけどね。
そんな訳で、再生できる機器に大なり小なり制約が生じます。
「AVC録画機能を用いてディスクに焼く」という行為は、「私は一生、御社の製品を買い続けます」と言っているのと同じなのです。

しかし悪い事ばかりではありません。
「見たら消す」様なHDDへの録画に使うだけなら、AVC録画機能を用いても一向に構いません。
多少の画質落ちに慣れてしまえば、「放送をそのまま録画」のDRに比べたら、HDD使用量が少なくて済みますから。
    • good
    • 0

はじめまして。



>そこで、DVDレコーダーでハードに撮りためた番組をDVD-Rに移すとき、
画質が落ちず、ハイビジョンのまま残せる機種があると知りました。

パナソニックと東芝が出しています。
パナソニックはAVCREC。
東芝はHDREC。
同じH264/AVCハイプロファイルの圧縮方式を使用していながら、この両記録方式には互換性は全くありません。
しかも厄介なことにこの方式で記録したディスクは、従来のDVDプレイヤーでは再生できませんし、従来のプレイヤーにディスクを入れてもいけません。最悪デッキ(光学ドライブ)が故障します。
同じDVD-RAMやRW、Rを使用するので確かにコストは下がりますが、事実上自己録再限定のフォーマットと思ってください。
そして従来方式で記録したディスクと、これらの方式で録画したディスクは別々にキチンと管理し、間違えない絶対確証があるのならばどうぞ。
そのような混乱を避ける意味からも、ソニーとシャープはAVCRECを採用していません。
ちなみにAVCRECやHDRECで録画したディスクはソニーやシャープのHDD・BDレコーダーでは再生できません。ビデオカメラ規格のAVCHD記録のDVD再生可能なPS3でも再生できません。なので、これらにこのフォーマットのディスクを入れることは禁忌です。

大雑把な編集でいいいならパナソニック。
丁寧な編集なら東芝。
2番組同時録画はデジタル+デジタルなのか、デジタル+アナログなのか不明ですが、とりあえず現行商品では後者は確実に可能なものがほとんど、前者はデジタルチューナー2機搭載と言う機種を購入すれば可能でしょうが、価格的には上位機種になるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですか…AVCRECやHDRECで記録したDVD-Rが他のDVDプレイヤーで再生できないなんて困ります!
そこまで知りませんでした。
こういうことならやはりSONY製にしようかと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/05/29 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!