dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私たちが興味を持っている物を英語で勉強する。

to study something which we are interested in in English.

文法的にはこうなるような気がします。
inが2こ連続しますよね。
変な気がしますが、読むときにinterested in一呼吸in Englishってよめば普通な気がします。
いまwordで文章を書いているのですが、赤線が引かれてしまいました^^;
間違っているのでしょうか?
他にもいろいろな「前置詞+前置詞」みたいな質問がいろんな例文を交えありますが、結局出くわしたときどうたいしょすればいいでしょうか?
文法上問題なさそうであればOKなのでしょうか?
読む側にとっては読みにくくないんですかね?

もっといい例があればよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

文章をこのまま使うとすれば、in English を something の後に持ってきて、
[To study/We study] something in English which we are interested in.
とすれば「英語で勉強する」という意味が間延びしなくていいかなと思いますが、他の方も使っておられたwhat を使うと、
[To study/We study] in English what we have an interest in.
というのもいいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そこにin Englishをもってきても、whichはsometrhingを修飾してくれるんですね!
関係代名詞もありですね!
いろいろ発想できるように日頃からがんばります。
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2009/06/05 00:44

「私たちが興味を持っている物を英語で勉強する。



「英語で」を「in English」とするのでややこしいことになる、



We study what interest us through English books.

等と「英語で」じゃなく、例えば「英語の本」(一例です)や、、、、


We study what interest us at the web site written in English.

こんな風に具体的な説明が欲しい感じです。


勘違いしていたらごめんなさい、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど発想の転換ですね。
その考えはなかったです^^;
関係代名詞WHATもつかえますね!

かいとうありがとうございます!
たすかります!!!

お礼日時:2009/06/05 00:46

別に文法的には間違ってはいなさそうですが、実際にしゃべるとなれば



We study our ineresting in English.
訳)俺らは自分たちが興味あるものを英語で勉強するよ

というような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そんな表し方もあるのですね。
これは口語的なものですかね?
回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/06/05 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!