アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の4月ごろに小山へ登った時に見つけたんです。ちょうど季節は
カタクリの花が咲いている頃です。
カタクリは北側の湿気が多い方に咲いていましたが、その小さな花は頂上付近で咲いていました。
白色で1センチにも満たないような小さい花だった気がします。
花びらの先はとんだっており本当に雪の結晶のような形でした。
一輪タイプで沢山花房?があるようなのではないです。

ネットで調べてみましたが、これっていう画像を見つけ出せませんでした。知ってる方いましたら教えてください。

A 回答 (2件)

>花びらの形が雪の結晶のような山野草の名前は?


白色で1センチにも満たないような小さい花だった気がします。
花びらの先はとんだっており本当に雪の結晶のような形でした。
一輪タイプで沢山花房?があるようなのではないです。

              ↓
私も見てみたい、知りたい・・・と思って調べて見ましたが、候補が沢山ありますね。
「イチリンソウ・エーデルワイズ・ウワヤツデ・乙女スミレ・コミヤマカタバミ・薄雪草・オオミスミソウetc]

開花時期、葉の形状、花の色・花の形状・大きさ(出来れば、愛称又は地元での呼び名とかのヒントがあれば明確に特定されるだろうが)etcで、山野草の名称絞込みが必要ですねぇ~。

推理小説のトリック解明のような好奇心で捜す中で、下記のURLが見つかりました。
既にご存知&調べられたかも知れませんが、目撃者であるmyusgarden様が→ご覧なると一発で解明されるように思いましたので、改めてご参考までに貼付させて頂きます。
http://www.ootk.net/cgi/shiki/shiki.cgi


myusgarden様に於かれましては、皆様からの情報やアドバイスを参考にされ、疑問が「スッキリ」と気持ち良く解決されますよう、心より祈念申し上げます。

この回答への補足

オオゴカヨウオウレンかもしれません。
キクバは分岐して花をいくつかさせてるそうなので。。

補足日時:2009/06/08 20:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こちらのHPは調べてみましたが、絞って検索したので
先ほど、絞らずずべての画像を見てみようと・・・(^^;)

それらしいのを見つけました!
「キクバオウレン」
たぶんこれのような気がします。
まだ全部の画像を見ていないのでわかりませんが・・・

野草のかわいさを知ったのは、この小さな花を見つけたときからです。
なかなか登山には行けないのですが、また出会いたい花です。

ありがとございました

お礼日時:2009/06/08 19:53

葉っぱの形とかわかれば....。



とりあえず、
セリバオウレン(芹葉黄連) 
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HT …
コセリバオウレン(小芹葉黄連) 
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HT …
セントウソウ(仙洞草)
http://www.hana300.com/sentou.html
カラマツソウ(唐松草):時期が違いますが。
http://www.hana300.com/karama.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
セリバオウセンがくさい・・・(^^)
これなのかな~って感じです。
似てます。イヤ、そうなのかもしれない
オウレン他にもしらべてみます。

お礼日時:2009/06/08 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!