dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在就活中のフリーターです。

現在契約社員ですが応募したい企業があって職務経歴書を作成しています。
私は今までアミューズメント施設のアルバイトを2箇所やってきて、それを書こうと思っています。
そこで職歴書でどんな仕事をしてきたか書くときに内容が被ってしまうのですが、
それでも一つひとつ書いたほうがいいのでしょうか?

平成○年○月~平成○年○月
アミューズメント施設A店に勤務
なにをしてきたかを書く

平成○年○月~現在
アミューズメント施設B店に勤務
なにをしてきたか書く

こんな感じで良いのでしょうか。
ほとんどやってきた内容は同じなのですが…。

また、以前のお店から現在のお店に移ったのは現在のお店の店長と知り合いで何度も誘われたからなのですが、
それは書く必要ないですよね?
今のところの方が以前より規模が大きいので、更なる成長のため、とかで大丈夫でしょうか。
質問が多くて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

はじめまして。



類似した業務が続く場合、それを取り巻く環境と、その中での役割を記述して、「変化の中で頑張って働いた」点を強調するとよいと思います。

・お店の規模
・スタッフの数
・客層
・上記の環境の中で自分が果たした役割。

同じ文章が続くと、読む人の興味を得られないかもしれません。
少しでも変化を付けて書くのが良いです。

参考URL:http://lucid.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
アドバイスをもとに文章を考え、なんとか同じにならないよう書くことができました。
今後の参考にもさせていただきます。

お礼日時:2009/06/13 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!