アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大自然に生えているよもぎを春先に摘みに行こうと思っています。近くにもありますがドライブをかねて、吉川町か能勢町と聞いたことがありますが正確な場所がわからないので知っておられる方がおられたら教えて下さい。母がよもぎ餅を食べたいといっているので。宜しくお願いします。また、時期的なものも教えて下さい。

A 回答 (4件)

内陸部より、海岸に近い空き地に柔らかくて品質がよい「よもぎ」があります。


おそらく、海に近いところのほうが夜の冷え込みが少ないからなのでしょう。

毎年同じ場所に生えますから、車を走らせながら昨年の「よもぎ」が立ち枯れした群落をさがせば効率よく見つけられます。

重曹は、茹で上がり間近に入れたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 5

兵庫県の篠山あたりにもたくさんありますよ。


私は毎年ゴールデンウィークに山菜摘みに出かけます。
わらびや山ふきやら...。本当にどこにでもあるのですが、この時期には地元のかたも結構摘みに行かれているので周辺でそれらしき人に聞いてみるのもいいかもしれないですよ。いい場所をみつけるのも、楽しみのひとつですよね。
    • good
    • 3

忘れていました。

蓬の採集場所ですが、川の堤防の土手、田んぼのあぜ道など
どこにでも生えています。

ゆで蓬の作り方:
材料:蓬---300g,重曹(または粗塩)---小さじ山盛り1
1)重曹入りの湯で蓬を茹でる。
大き目の鍋に5~6リットルの湯を沸かし重曹を加え、蓬を入れる。浮き上がってくるのを箸で押えながら、葉を上下に返し、再度煮立ってから、5~6分かけ強火で柔らかく茹でる。
2)水に半日ほどさらしてアクを抜く。
ゆで汁が黄緑色ににごり葉をつまんでグズッと崩れそうになるまで茹でたら、たっぷりの水にとり、半日ほどさらしてアクを抜きます。
3)出来る限り細かく刻みます
アクを抜いた蓬の水気を軽く絞りフードプロセッサーにかけるか、包丁で、繊維を
断つように細かく刻みます。
保存:
みじん切りにした蓬の水気を更に絞り50~60gずつに分けラップに出来るだけ平らに広げて包み、冷凍します。2重に包装すれば、1年は、保存可能です。
    • good
    • 3

草丈が、40~50センチに伸びた頃、葉裏に白い産毛のある


柔らかい若い芽だけを摘み取ります。
収穫は、地方によって多少違いますが、4~5月の連休までに済ませましょう!
それを過ぎると、葉裏の産毛が不鮮明になり、食べられない、「おによもぎ」との
区別がつきにくくなってしまいます。また、摘み取ったら直ぐに茹でます。
ゆで時間が少ないと、苦味やあくが残ります。
指で触ると、崩れるくらいにまで柔らかく煮てください。
又、出来るだけ細かく刻むことで蓬の緑色がより鮮やかに出ます。
蓬の茹で方は、再度メールいたします。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!