dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポータブルDVDを買おうか、それとも、DVDプレーヤーを買おうか迷っているものです。DVDプレーヤーは、あるところで、見れるだけのものが、5000円以下で、売っていて、それは、いいのですが、テレビが、うちの場合、超古く93年製なのです。その場合、プレーヤーが新しくても、きれいに写るものなのでしょうか?ポータブルDVDは、1万円ぐらいで、そこで売っていました。どちらにすれば、いいか、また、その古いテレビでは、プレーヤーが新品でもダメなのではないか?わかる人いたら、教えて下さい。テレビは、映っても、映りは悪いです。

A 回答 (3件)

「DVDプレーヤーは、あるところで、見れるだけのものが、5000円以下で、売っていて」→5000円以下ならメーカーは外国製でしょうか?それなら止めたほうがいいですよ。

すぐ壊れますから。日本製で10000円以下でもいいのがありますから。

「ポータブルDVDは、1万円ぐらいで、そこで売っていました。どちらにすれば、いいか」→私も持っていましたが、以外と使わないですね。そのわりには高いし(笑)小さい画面で迫力ないし。私は2度と買いませんね。

「その古いテレビでは、プレーヤーが新品でもダメなのではないか?」→まあ、そうですね。キレイな画像で見るためには、いいDVDプレーヤーといいテレビでないとダメです。今の時代なら液晶テレビですね。最初は高かったけど、今は安くなりました。93年製が今日現在でも映っているなんてすごいですね。でも、もう買い替えたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

古いTVにビデオ入力端子(黄色いピンプラグと赤・白のピンプラグ)があるなら、ポータブルプレーヤーの出力端子を接続することで、見ることができます。



端子が無いなら、あきらめた方が良いでしょう。

綺麗に写るか否かは、TV電波と比べての話だと思いますが、綺麗に写るのがDVDです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黄色、赤、白のピンプラグあります。回答、ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/14 13:11

好きな方を。



ポータブル
画面が小さい(7~10インチくらい)し安いのは画面もそれなりのしか使っていません。
一人でどこでも見たいというならいいでしょう。
外部出力あればTVにも映せる。

安くすまして、画面大きい方がいいなら、据え置きのプレイヤー選びますね。
画質を求めるなら、新しいTVに越した事はないですが、古いのでも問題はありません。
安いポータブルと比較すれば、どっちもどっちです。

ゲームやビデオ(市販/レンタル)がちゃんと映るならば大丈夫、アンテナやチューナーの問題です。
これらも画質怪しいというならTVモニタ自体の寿命です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビデオを借りてきて、それがちゃんと写るか調べます。そうすれば、テレビモニターが大丈夫かどうか、わかるとおもうので。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/14 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!