プロが教えるわが家の防犯対策術!

七月から中央線で相模湖-八王子間の通勤を始める予定です。
ハローワークに行った日も、就職面接の日も、電車が遅延し、
もしや、このような遅延は珍しくないのかも、と思っています。
電車通勤に不慣れなので質問します。

質問は、
・みなさん、遅延が多いことを承知で、それを前提に、予定より早めの電車に乗って通勤通学されているのか、もしそうなら具体的に何分くらい早く乗るのか。
・遅延の際は、京王線高尾駅から八王子駅に乗り換えるものなのか。
・遅延証明をもらって職場に提出して、職場からの印象はどうなのか。(また遅刻~?みたいな雰囲気ではないのか)

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

★中央線の遅延(特に人身事故)の多さはトップレブルです。


朝が特に多いです。
相模湖~高尾間は自然災害による遅延・運休も有ります(雪/大雨等)
藤野から八王子に通勤する知人がいますが、平均一月に1回位は遅れる感じです。相模湖~高尾間はたまに運休も有ります(休暇?にしているようです)

Q.>何分くらい早く乗るのか。
 →通常は始業25~30分前には職場に着くような時間にしましょう。

Q.>遅延の際は、京王線高尾駅から八王子駅に乗り換える・・・
 →普通はしません。長時間(2~3時間)運休の場合はそうします。

Q.>遅延証明・・・職場からの印象はどうなのか。
 →会社も分かっています。よほど零細企業でもなければ電車事故扱い(電故といいます)になります。証明はいらない筈です。
但し、こういうことが多いので常日頃から早めに出勤して印象を良くしておくことです。職場も普段遅くない人が遅れたのなら
“しょうがないね”という雰囲気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>相模湖~高尾間はたまに運休も有ります(休暇?にしているようです)
については、???と思ったので、駅の方に問い合わせてみたいと思います。

具体的な様子とアドバイスがとてもわかりやすく、励みになりました。
京王に普通は乗り換えないという話も聞けてよかったです。
新しい職場ではいい感じで働きたいので、日ごろからの心がけに気を配りたいと思います。

お礼日時:2009/06/20 06:45

http://traininfo.jreast.co.jp/delay_certificate/ …
過去30日の遅延証明書履歴です。
これを見ると30日のうち15日多少なり遅延しています。
予定より10~20分は早めに行動したほうがいいですね。
あと、大雨や雪などで相模湖方面は電車が時々止まります。
(高尾くらいで折り返し運転とか…)
その時は臨時のバスとか出るのかな?
そんな時の注意も必要ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅延証明書履歴なるページがあることをはじめて知りました。
参考にします。それにしても遅延率が高いなー。
そして大雨や雪、そういえばR20も通行止めになったりしますね…。想定外だったので情報助かります。

お礼日時:2009/06/20 06:35

中央線の遅延は今に始まったことではありません。


しょっちゅう人身事故で止まるし、混雑による遅延なんて当然。
人身事故や信号機トラブルでの遅延の際には、遅延証明で遅刻がチャラになると思いますが、混雑の場合は自分で時間調整して出勤する必要があります。
なので、私は、30分の余裕を見て出勤するようにしています。
また、中央線の遅延は有名なので、会社によっては「またか・・・」と暗黙の了解がある場合はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございました。
中央線の遅延は有名なんですか!
そういえば昨日も高尾で車両点検とかで待たされたな…
30分の余裕を考えてらっしゃるんですね。
具体的な話で、自分のスケジュールのイメージを持ちやすくなりました。

お礼日時:2009/06/20 06:30

それなりに社員のいる会社であれば、主要な鉄道が遅延した場合はけっこう話題になっています。

朝の電車は下手すれば連続して毎日のように遅延することもめずらしくないので、遅延証明をもらえば問題ないと思います。
ただ、あまりにも電車遅延が多いと「もうちょっと家を出れば?」みたいな意見も出てくると思いますので、あまり続くようなら考えた方がいいと思います。また、働きはじめのころは少し早く出勤した方がいいと思います。15分くらい早く家を出てもいいと思います。

乗り換えの件はそのときにならないとわかりません。

遅延証明の印象は、、別に悪くないけど、あまりに多いとあまりいい印象じゃないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございました。
働き始めは特に要領をつかむまで、早め早めの心がけですね。
そして印象が悪くならないよう、日ごろから余裕を持ちたいと思います。

お礼日時:2009/06/20 06:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!