dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慶應義塾大学に通っておられる方にお尋ねします。
文系の場合、教養と専門で校舎が変わりますが、4年間同じ所で住まいを見つけるとすれば、どのあたりにされるのでしょうか?

A 回答 (3件)

三田や芝が普通。

さらに裕福な家庭だったら白金、南麻布、高輪。

でも東急目黒線が日吉まで乗り入れするようになって、一番影響を受けたのは慶応生でしょうね。日吉キャンパスの近く(日吉や武蔵小杉)に下宿を決めたら4年間そこで暮らすこともできるのだから。日吉から三田線でも南北線でも急行を利用すれば30分、390円で三田に着くことができるのだから。 そう考えると途中の大岡山(東京工大生とかち合うけど、あそこは下宿が割安だし、商店街は多いし、自由が丘にも近いし)あたりなんか住みやすいでしょう。大岡山は一般人が住むのにも結構人気があるけど、当然に大学生向けの下宿もそろっていて、また東工の友達もできるだろうし。

目黒線の奥沢や洗足、浅草線沿線の中延や西馬込あたりも充分圏内。
また京急沿線は東急沿線よりアパート代がかなり安いので大森、青物横丁もありかな。

私の高校の同級生は大学まで三田線を使って板橋本町(板橋区)から通っていた。このへんでも三田にくらべればかなり安いし、乗り換えなしで29分で三田までいける。

私だったら大江戸線を使って森下や清澄白河くらいに住むかも。
交通も便利だし秋葉や両国国技館にも近い。なんといっても三田まで20分もかからない。・・・・。まあ貧乏人は安くあげることばかり考えますね。

最初に書きましたが三田や芝あたりに下宿するのが普通の慶応生です。

下北沢や自由丘、二子玉なんかもいいけれど、池上や戸越銀座や旗の台など庶民的な町もいいし、東京は住みたい町がたくさんあって本当に目移りします。
    • good
    • 1

今は日吉と三田は東急目黒線・都営三田線の相互運転により電車一本で行けますし、二校舎間の移動時間も3~40分程度ですから、家賃の安さから日吉を選ぶというのもありだと思いますよ。

日吉なら渋谷に出るのも便利ですしね。
    • good
    • 0

東急の東京寄りですね。


渋谷付近など。。。
でもお金がかかります。
のでお金次第ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!