プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事で個人情報保護に携わり、この方面でのキャリアアップを考えるようになり、プライバシーマーク審査員なる資格を見つけました。
 http://www.jipdec.or.jp/chosa/p_shinsa/

自分でも色々と調べてみたのですが、この資格の難易度や将来性(独立開業できるのか?など)が全く分かりません。

どなたかお知恵を拝借することは出来ませんでしょうか?

A 回答 (2件)

私は7年近く主任審査員をやってますが、コンサルティング業をやりながら審査員をやっています。



プライバシーマーク審査員だけで独立していけるかどうかについては、現状は安定して定量的に仕事が来るとも限らないので、なかなか難しいです。
仕事が多い時期だと月70~80万円以上はもらえますが、少ない時期だとその半分程度です。

経験・知識ゼロからわざわざ審査員補を取って主任審査員を目指すのは、よっぽどの根性がないと難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり難しいようですね。
「50歳代の人が多い」という記述を見たことはあるのですが、どういう人がPマーク審査員をやっているのかが良く分からないんです。

お礼日時:2009/08/28 00:06

結論から申し上げます。


・独立開業は、ほぼ無理と思います。
難易度は、JIPDECが認定した「Pマーク審査員補養成研修コース」を受ければ、「審査員補」にはなれます。
次の段階である「審査員」になるには、実際のPマーク認証審査に審査員補としての参加実績が必要になります。
質問者様が現在どのような仕事に従事しているか不明ですが、実審査に参加するには、審査を請け負っている会社か主任審査員に知り合いがいて、審査員補としての依頼を受けることが必要です。
「独立開業」できるであろう「主任審査員」になるためには、更なる難関があります。

将来性は、何とも言えません。
昨年は、JIS規格改訂に伴う更新審査の締め切りがあったので、それなりの業務はあったと思います。

Pマーク審査員には、多き分けて2つの業務があると思います。
JIPDECなどから審査の依頼を受ける、もう一つは審査のためのコンサルティングです。後者は、資格がなくても出来ます。

ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>実審査に参加するには、審査を請け負っている会社か主任審査員に知り合いがいて、審査員補としての依頼を受けることが必要です。

つまり、実務に参入するにはコネが必要ということですか。
プライバシーマーク付与認定指定機関が仕事を斡旋しているのかと思っていたのですが、甘かったようです。
勉強のために審査員補の資格講習だけでも受けようかと考えていたのですが、審査員補を持っていても普通の会社では意味がなさそうですし・・・。

補足日時:2009/07/30 18:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!