dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 3人以上で通信をする為、特定省電力トランシーバーの購入を考えています。連れで二輪免許取立てがいまして、スイッチ操作をしないで済むようにしたいのですが。何かよい方法、機器はありますか?
 スイッチを使わないVOX機能を使って交信は可能でしょうか?マイクはフルフェイスヘルメットの口元にマジックテープで貼り付けようと思っています。秋葉原の無線店で店員に聞いたところ、風切り音やエンジン音で送信状態になり、無理だとは言われています。
 ちなみに、現在モトフィズのヘルメットコムを使っていて、通信能力はその程度で構わないのですが。
 宜しくお願いします。
 

A 回答 (1件)

トランシーバーは、Voxが良いですね。


マイクがノイズを拾ってしまう問題は、URLに例を示した、ボーンマイクを
使えば解決します。
カーレースのTV放送で、ドライバーの音声が流れる事がありますが、
同様の(同じ原理の)マイク、スピーカーが使われています。
URLに示した製品だと、ヘルメットの中で装着するのは苦しいかも
しれません。
ボーンマイク、骨伝導マイクなどで検索してみてください。

参考URL:http://www.cosmogear.co.jp/goods/p_ab07.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yucco_chanさん、回答ありがとうございます。

骨伝道マイクも含めいろいろ悩んだ末、タナックスやデイトナ等バイク関連商品を製造している会社の製品のマイクでVOX機能を試した上で、だめならスイッチをつけようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/21 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!