アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

映画って興行収入が出ると思うんですけど、これは映画館の売上げデータをどこかが集約しているのだと思うんですが、映画館側が「ひとりもチケット買いませんでした」ってウソついたらどうなるんでしょうか?

あと、映画館側は映画フィルムを買っているのでしょうか?それとも借りているのでしょうか?

料金相場など詳しいことをご存知の方がいれば教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

・・・日、・・シネマ、収入0と記録されるだけです。


(ばれるけど。ちなみに、日本では平日、一人も客こない映画館珍しくないから、現実によくある。)

配給会社からレンタルしてます。

日数によるフイルム代と、切符代の半額以上の上納金を、配給会社に送ります。逆に、他所で買った前売り券は数数えて、配給会社に送り、分け前を、もらいます。
    • good
    • 0

映画フィルムはレンタルです。

映画制作会社が著作権を持っているので、購入したくても配給会社からは買えません。もちろん映画制作会社も売ったりはしません。
映画館の入場者は入場券の半券で判断します。
配給会社の取り分は大体60%です。(多少の上下はします)入場料が1800円だと、1080円が配給会社で残りの720円が映画館の収入になります。
古い映画などはフラット興行と言って、一定の金額を支払って上映します。
あと配給会社の取り分が60%と多いですが、この内の何割かは映画制作会社に支払います。
なので60%全部が配給会社の利益にはなりません。

参考URL:http://www.hiro-space.com/info/1.html
    • good
    • 0

映画は配給会社を通して、各映画館へフィルムをレンタルするような形になっています。


どこのどの映画館へフィルムを貸し出ししているのか、把握されているので、映画館側は打ち込みといって何回目の上映で何人入ったか、前売り券の着件は何枚か、当日券の売れ具合はどうなっているかを報告するような仕組みになっています。
メジャーな配給会社だとそれを一覧して、週計し、製作会社へレポートのような形で、渡すような具合になっています。
北海道の○○館で、この日は何人動員があったかなどがわかるわけです。

ただあまり動員がないと思わしくない(宣伝的にマイナスにもなってしまうため)ので、新聞や専門誌(興行通信という業界紙があります)に発表する数字は、その配給会社がヒットしている作品から、少し数字をもらって、上乗せして発表している、ということも実際にはあります。

入場料や前売り券などで得た収入は興行収入と呼ばれますが、そこから宣伝費や配給会社の手数料(会社によって手数料は違います)、プリント費などを差し引いた収益は配給収入といいます。これは企業秘的なところもあるので、正確な数字は公にされないことが多いです。

映画館側の取り分は洋画邦画で違っていて主に50%~60%になります。
映画館側のごまかしはあるのかないのかわかりませんが、配給会社と映画館は、まあ、信用商売でもあるので、無いと思います。
もしも不正があったら、作品を回してもらえない、なんてことにもなりかんせませし。また配給会社にとって各映画館主は取引先の社長さんでもあるので、配給会社のその地区の営業マンが接待などすることもあります。
大手になるとゴルフ大会なんかも催ししているみたいです。

ロードショーを終えた後の映画などは、一週間貸し出して一律(例えば10万円とか)固定金額を取っていることが多いです。

いまは勝手にコピーされては困るので上映に使用したフィルムは返却していますが、むかしは場末の映画館が始末していました。使用済みフィルムのワンシーンを切ってもらい、それをもらう、というファンも居たようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!